• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c.c.19のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

リー助の1年点検&皆さんが気になる情報

早いもので、リー助の1年点検の時期がやってきました。
実際は3月末で1年なんですが、金曜に予約しようとTELすると、「今度の日曜日でもいいですよ〜」との事。
じゃあ、という事で購入Dへ午後から行って来ました。

結果、特に問題もないという事で、あっさりしたものでした。




点検の話はこんなものなんですが、実は点検作業待ちの間、担当さんから凄くタイムリーな話を入手しました!

それはEV乗りの皆さんの中で最近話題になっている、

「EV高速通行料金無料化!」

について、概要ですが教えて頂いたのです!!


※下記に記載する内容はあくまでも予定で、正式な発表があったわけではありません。


対象車両は EV、PHV(PHEV)、FCV (要ETC)

対象道路は NEXCO3社、本州四国連結道路(NEXCO管轄外の都市高速は対象外)

実施期間は 15年5月頃~16年1月末頃または予算がなくなり次第終了

金額は 1台あたり月3万円迄、期間中トータル10万円迄(1回1,000円未満の利用の時は対象外)

それと、料金はその都度無料になるわけではなく、期間終了後にアンケートを提出後、来年2~3月頃に一括でキャッシュバックされる予定

尚、申請開始は15年4月頃になるようです。




上にも書きましたが、これはあくまでも予定で決定事項ではありませんので、ご注意ください!!


これが実現すると、EV乗りとしては凄くうれしい半面、対象外のガソリン車等のみなさんからは当然ブーイングが出るでしょうね(^^;

それともうひとつ心配なのが、SA、PAでの充電待ちが増える確率が大きくなるという事ですね(- -;


でも、まあ単純にというか、素直にうれしいし、楽しみですね!!
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
Posted at 2015/02/16 04:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

EVOC新年会へ、初参加!!復路編

EVOC新年会へ、初参加!!復路編※当日から半月以上経って、ようやく今回のブログも完結です。
まあ、自分の備忘録(自己満足)としてなので、良しとします(^^;
(毎日、ブログUPされている方もおられますが、正直尊敬します)






【2/7(土)】

楽しい時間はあっという間に過ぎ、宴会に向かわれる皆さんを羨ましく思いつつ、
帰路につくことに(T T)


帰りは予定通り、東名高速に乗ります。


帰りの充電記録は以下の通り。

「富士川SA」 20分間35%~83%
  ↓
「牧之原SA」 30分間17%~88%
  ↓
「東愛知日産豊橋柱店」 30分間21%~86%
  ↓
三重日産四日市羽津店 30分間  3%~86%
  ↓
日産プリンス三重上野中瀬インター店 20分間24%~79%



沼津ICから高速へ乗り、間もなく「富士川SA」

嫁さんからのリクエストで、お土産に静岡銘菓「こっこ」を買いました。

買う時に、こんなのどこにでもある様な土産やなぁと思っていたのですが、
帰ってから食べてみると、想像していたよりもしっとりしていて、結構おいしくいただきました(๑´ڡ`๑)


続く「牧之原SA」に向かう道中、結構な睡魔が襲ってきたので、ここで少し仮眠することに。
その前にリー助への充電はもちろん、人間も充電(夕食)しました♪
これで少し目が覚めたのですが、安全をとって1時間ほど仮眠する予定が・・・
3時間半ほど寝てしまい、気づくと日が変っていました^^;


【2/8(日)】

寝過してしまいましたが、おかげでスッキリ!!
気を取り直して、帰路を急ぎます。
とはいっても、最悪AM9時までに帰れば良いので、そう慌てる必要がない。
なので、「磐田IC」から往路で試せなかった1号線バイパスを走るために、東名高速を下ります。

初めて通る道の上に雨が降っていたので、そんなにスピードを出したわけではないのですが、深夜ということもあり、快調に進みます。
深夜であれば、高速にくらべ単調ではないし、充電回数が少なく済むので、多少時間がかかっても良いかもしれません♪^^


途中、道の駅「潮見坂」にて、休憩。

昼間であれば、雄大な「遠州灘」が見られるらしいのですが、さすがにまったく見えません。


この後、23号線バイパスに移り、どんどん進みたい所ですが、そろそろバッテリーが減ってきたので「東愛知日産豊橋柱店」にて充電します。


充電も終わり、先を急ぎます。
次の充電は四日市あたりでイイかなと思い、途中をスル―したのが計算違いで、「三重日産四日市羽津店」に着いた時には・・・

ダブルへび~~ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ(残量3%でした)


この辺からは慣れた道で、それもあってか睡魔が襲ってきます(´Q`)。oO

なんとか堪え、最後の充電に「日産プリンス三重上野中瀬インター店」
ここで往路に充電した際には気付かなかったのですが、充電器の隣の張り紙を何気なく見ていたら・・・

僕の知っている限り、日産ディーラーに複数の充電器があるのは聞いたことがありません。まあ、付近に住んでいる者としては嬉しい限りですが^^


AM7:40頃、今回の遠征も終わりを迎えることになります。

走行距離が約800kmになっていますが、実際は往路の際「ETCカード」を取りに戻った往復分も入っているので、実際は約730kmでした。


今回の新年会に参加させてもらって、道中ではいろんな経験が出来て、今後の関東遠征に生かせればと思っています。
そして何より、参加された皆さんとお会いできた事が一番でした。
短い時間ではありましたが、本当に充実した時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

また都合がつくかぎり、いろんなイベントに参加させてもらいたいと思っています^^
Posted at 2015/02/25 00:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月07日 イイね!

EVOC新年会へ、初参加!!当日編

EVOC新年会へ、初参加!!当日編車中泊をしていた「駿河湾沼津SA」をAM10時すぎに出発して、15分程で
EVOC新年会が開催される「ニューウェルサンピア沼津」に到着しました。

指定の駐車場に行くと、既にたくさんのEVオーナーの皆さんが来ておられ、
早速、ご挨拶&名刺交換、そして時間まで歓談させて頂きました。

※この写真は加工してあります


その中に「e-NV200」でお越しのオーナーさんがおられて、それだけでも珍しかったのですが、なんと車内をキャンピングカー仕様に改造(ショップ作業)されていて、完全フルフラットになっていました。(興奮して、写真を撮り忘れた(T T;)

当たり前ですが空間が広くて、ウチのリー助より数段快適そうでした。



その後、昼食を頂いて、


ミーティングが始まります。内容はKAKUさんのブログをご覧ください。
(他力本願ですみません(- -;)

熱い議論が交わされたミーティングも終わり、今回の楽しみのひとつでもある

「BMW i8」の同乗試乗 & 「VW e-UP」の試乗

をさせて頂きました。


感想を一言で言うと、「i8」は怖いほどの加速、「e-UP」はイイ車だとは思うけど・・・?
すいませんm(_ _)mなんの参考にもならない上に失礼なことを・・・^^;


途中、車を並び替えて、集合写真を撮って頂きました。

この前の方でパシャッ♪


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
この後、この施設内にある温泉に入って、宴会に向かわれる皆さんを羨ましく思いつつ、帰路へとつきました。


EVOC新年会へ、初参加!!復路編へ、つづく・・・
Posted at 2015/02/16 04:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月07日 イイね!

EVOC新年会へ、初参加!!往路編

EVOC新年会へ、初参加!!往路編2月7日(土)に沼津で開催された、
「EVOC新年会&MTG」
に初参加してきました!

改めまして、当日は「くまさん」を始め、参加された皆様にはお世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m
充実した時間を過ごさせていただき、本当に楽しかったです。

ミーティング等の詳しいレポートは「KAKUさん」を始め、他のみなさんにお任せするとして、僕は往路&復路の道中を中心にUPしたいと思います。


当初は、2日目の8日に用事があって、参加自体を諦めていたのですが、当日が近づくにつれてなんとか参加したいと思い、日帰りで参加する事を決めました。

とりあえず予定としては、往路はトラブルがなければ、ALL一般道で、復路は基本高速で、余裕があれば一般道に下りて行くつもりでした。



【2/6(金)】

前日の6日21時30分ごろに自宅を出ます。
ここで、序盤でのまさかのトラブル発生です!Σ( ̄ロ ̄lll)

慣れた道を進み、名阪国道へ乗り、亀山の料金所手前で国道1号線へ下りる手前で

「あっ!!!Σ(゚д゚lll)」

出る前にしつこい程、嫁さんに「忘れ物はない?」と聞かれてたにもかかわらず、忘れていました・・・

「ETCカード!」

普段、嫁さんと行動を共にする事がほとんどなので、「ETCカード」は家の財布に入れていたのを、すっかり忘れていました(ー ー;)

基本、一般道で行くんだから、別にいいか!と思う気持ちと、何かあった時にやっぱり持っていた方がいいんやないかと思う気持ちで、交錯して情けなくも少しパニクりましたσ(^_^;)

とりあえず嫁さんに電話すると、
「途中まで、持って行ってあげようか?」
の思わぬ一言に悩みましたが、結果甘える事にしました。
(後で、冷静になって考えてみると、カードなくても、割引がないだけで高速に乗れるんだし、無駄だったかなぁと後悔した事はわざわざ来てくれた嫁さんには言えません
((((;゚Д゚)))))))

1号線をUターンして再度、名阪国道へ乗り、来た道を戻ります。
戻るということは、時間も勿論ですが、電気もロスします・・・という事で、今回の旅の最初のQCは、思わぬ形で、たまにお世話になっている
「日産プリンス三重 上野中瀬インター店」です;^_^A

30分間 31%〜81%

充電も終わり、嫁さんを見送ってから、予定より1時間半遅れで出発です!


遅れを取り戻す為に亀山から、「東名阪自動車道」に乗ります。
途中、余裕があれば静岡ぐらいで一般道に下りようかなぁと思いもしたのですが、結果、充電器が設置されているSAすべてで充電する事になったので、時間もなく目的地まで高速で行きました。

最初は「御在所SA」です。
ここは普段から仕事の際よく利用しますが、当然会社の車はガソリン車なので、QC初利用です(というか、今回SAでのQCはすべて初利用です^^;)

15分間 33%〜88%


以降は下記の通りです。

「刈谷SA」 ※うっかりしていて、記録するのを忘れていました(- -;
  ↓
「浜松SA」 30分間 13%~90%
  ↓
「静岡SA」 17分間 32%~84%
  ↓
「駿河湾沼津SA」 30分間 23%~88%


すべて充電待ちはなく、唯一「静岡SA」でアウトランダーさんが駐車していたので、初めて待ちを覚悟したのですが、近くに駐車した時ちょうどに出て行かれたので、待ちは、ほぼ無しでした。

高速走行&QCの連続で、バッテリー温度が久々に、こうなりました。


「駿河湾沼津SA」で充電が終わり、駐車場を移動して車中泊の準備をします。

眠りについたのは、AM5時半過ぎでした・・・(_ _).。o○


【2/7(土)】

本当は9時半頃に起きようとアラームをセットしていたのですが、気持ちが昂っていたためか、8時半に目が覚めてしまいました。
おかげで、ゆっくり準備が出来て、駿河湾を眺めながらの朝食をいただくことが出来ました♪


駿河湾(天気が良ければ、もっと良かったのですが・・・)


朝食「釜あげしらすピザ♪」



この後、AM10時すぎに目的地の「ニューウェルサンピア沼津」へ出発しました!!


「EVOC新年会へ、初参加!! 当日編」へ、つづく・・・
Posted at 2015/02/12 00:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月01日 イイね!

コンビニ初QC!!

コンビニ初QC!!1月21日時点のNCS認証の充電器一覧では、滋賀県で使えるのが名神高速道路の「多賀SA」上下線の2箇所のみで、寂しいものでしたが、1月30日現在の一覧にようやくファミリーマートの3店舗が加わっていました。
ということで、早速その内の1店舗にお試しQCに行って来ました。


「ファミリーマート竜王インター店」です。

「三井アウトレットパーク滋賀竜王」のすぐそばにあります。


到着してまず思ったのが、充電器の駐車スペース(地面)に「EV QUICK」のロゴや、電気自動車専用等の表示がありませんでした。
まあ、広い駐車場の端の方(店舗から遠い)に設置されているのと、充電器の左右に駐車出来るので、基本問題ないとは思いますが、考えてほしいところですね。

認証機は充電器本体の右裏側に設置されていました。


充電を始めようと本体の表示を見てみると、「チャージスルゾウ」の表示がなかったので、NCS認証はまだかな?と思いましたが、ZESPスタンダードプランカードで問題なく認証出来ました。

30分間で8.6kwの入りでした。寒さもあるとはいえ、やっぱり遅いですねぇ。
Posted at 2015/02/01 23:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記録 | 日記

プロフィール

「@リクリン さん
3月に会ったじゃないですか!!(笑)
またこちらの方にお越しの際は、お声がけ下さい
(他力本願ですみません😅)」
何シテル?   08/13 00:29
c.c.19です。 嫁さんとワンコたち(Mダックス×2)と のほほんと毎日を過ごしております(^^) 車はそんなに詳しいほうではないし、 ブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOSコール 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:27:20
ZE1リーフのヘッドライト殻割りとインナーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:34:05
2021リーフ 新日産エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 23:20:20

愛車一覧

日産 リーフ 二ーさん (日産 リーフ)
※H30 9/17追記 当初の予想より2週間ほど遅れましたが、9/16(日)無事に「Z ...
日産 サクラ サク (日産 サクラ)
※R7 7/27追記 7/26(土)に電車で愛知県の販売店まで出向き無事納車 『サ ...
スズキ ワゴンRスティングレー ステ吉 (スズキ ワゴンRスティングレー)
※R7 7/27追記 R7 7/26に「日産サクラ」に乗り換え 約16年半、お世話になり ...
日産 リーフ リー助 (日産 リーフ)
※H30 9/17追記 ZE1リーフnismoに乗り換える為に、お役御免という事となり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation