• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c.c.19のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

結局・・・σ(^_^;)

久々のブログ投稿になります(^^;;

結果から言いますと・・・

2年と18日で50,000キロ超えました!
ただ、キリ番どころか「8キロ」もオーバーしてますが...( ̄▽ ̄;)


実は、今朝の時点で5万キロまで残り約140キロ!
事前にGoogleマップでどの辺まで行って帰ってくれば到達するか、シュミレーションして昼過ぎに出発!

とりあえず栗東で嫁さんの用事を済ませて、湖岸沿いを北上します。
彦根で折り返し南下、地元の隣町で夕食&買い物を済ませ、帰路についた時点で残り4キロ!!
実はこの時既に、見逃す予兆が・・・
動き出して少しして嫁さんが

「あと4キロやな♪」

・・・?

「あっ!?忘れてた!アブナイ、アブナイε-(´∀`; )」


その後は意識して、何度もメーターを確認しながら進みます。

しかし、そこから多分1キロほど進んだところで、嫁さんが

「あっ!入浴剤、買い忘れた!」

と言った目の先に、ドラッグストアが...

「寄るの?」

「寄る♪」

必要な物を買って車に戻り、改めて帰路につきます。

その後は、何気ない会話をしながら進み、我が地元に入り、しばらくしてようやく気付きます。

「ああっ!!!!!」
「忘れてたぁぁぁ!!!」


その後、失意の元撮ったのが冒頭の「8キロオーバー」の写真です(;´д`)トホホ…

嫁さんは、私がドラッグストアに寄ってと言わなければ...と謝ってくれましたが、結局そこまで集中しきれてなかった自分が悪いのです。

思い起こせば、最初の頃は「10,000」「11,111」「12,345」とキリ番を意識してGETしてしてたのが、その後はすっかり熱が冷めてしまい、「22,222」「33,333」は嫁さんが気にかけてくれてました。

そんな中、今回は久々に少し気合いを入れて、意識してGETしにいった筈が結局はそこまでの気持ちが無かったという事なんでしょうね(;^_^A

ともあれ、購入当時は2年で5万キロも乗るとは全く思っていなかったですし、最初は想像以上に距離が伸びても、その内ペースが落ちるだろうと思っていました。
ところが結局ペースは落ちずに、今も変わらず・・・というか今まで以上にリーフの魅力にのめり込んでいます!!


これからも大好きなリーフに乗って、いろんな所に行って楽しみたいと改めて思いましたぁ(*´∀`)♪
Posted at 2016/04/25 00:25:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2015年08月17日 イイね!

嫁さんから♪

嫁さんから♪仕事中に嫁さんからLINE。
見てみると、リーフのインパネの写真・・・?

何かあったのかと思い、よく見てみると・・・33,333?(°□°)‼キリ番!!

その後すぐに、再びLINEで
「そろた(^^)」の一言♪






最近は、すっかりキリ番熱が冷めていて、全く気にも留めてませんでしたσ(^_^;)

折角なので、UPしておきます(*´ω`*)

p.s. ちなみに納車から約16ヶ月での記録です。
Posted at 2015/08/17 14:18:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 記録
2015年07月24日 イイね!

悲劇は突然に・・・(ToT)

諸々の諸事情がありまして、今になっての投稿になりましたが、今日の夕方よりウチのリー助が入院する事に…(´;︵;`)

悲劇は、7月12日午前0時過ぎに長野県のとあるコンビニで起こりました。
そうです!あの未来永劫語り継がれるであろう「群馬オフ」の復路の道中でした!!

復路は、往路の高速走行&QCで高くなったバッテリー温度が、オフ会の最中もワンコ達の為に電源&エアコンを入れっぱなしだったからか、下がっていなかったので、のんびり下道で帰ることに(^^;

途中温泉でサッパリして、その後偶然ではありましたが、†かず†さんとプチオフ(≧▽≦)♪(帰りのルートを教えて頂き、†かず†さんありがとうございました!!)

順調に進み、松本市に入って最初のコンビニに、トイレ休憩を兼ねて寄ります。
トイレをすませ、飲み物等を購入し、車に戻りしばらくして、さあ行こうかなと思った次の瞬間!!

「ドン!!!!!?」
(バンとかではなく、まさにドン!!という感じでした

何が起きたのか、すぐには理解出来ません。¿(・・)?

車を降りて、後ろの方を見てみるとコンビニに商品を搬入している業者の「カゴ車」がリー助のリアゲートに倒れ掛かっていましたΣ(゚д゚lll)


(こんな感じの台車です)


慌てて運転手が持ち上げますが、当然凹み&キズが無数出来ています(;一_一)




とりあえず、運転手は自分の運送会社に電話します。
警察を呼ぼうかとも思いましたが、時間が掛かって面倒くさそうなのと、コンビニに出入りしている業者なので、大丈夫かなと思い、やめておきました。

深夜という事もあり、担当者がいないので改めて翌日電話をもらうという事でお互いの連絡先を交換し、再び帰路に。

本当はこのまま下道で帰ろうと思っていたのですが、この日楽しかった余韻も一気に吹き飛び、心が折れてしまい最寄りの松本ICより、高速に乗って帰りました(;´д`)トホホ…


修理は地元でお世話になっている板金屋さんにお願いするので普段、代車はそこの軽自動車かコンパクトカーなのですが、たとえ一週間でも電気とガソリンの差額を負担するのは悔しく思い、レンタカーリーフを代車にしてもらう事にしました。




そして今日から約一週間、代車リーフが相棒になるのでリー助が帰ってくるまで、前期型を楽しみたいと思います(^^;
Posted at 2015/07/25 03:32:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2015年02月01日 イイね!

コンビニ初QC!!

コンビニ初QC!!1月21日時点のNCS認証の充電器一覧では、滋賀県で使えるのが名神高速道路の「多賀SA」上下線の2箇所のみで、寂しいものでしたが、1月30日現在の一覧にようやくファミリーマートの3店舗が加わっていました。
ということで、早速その内の1店舗にお試しQCに行って来ました。


「ファミリーマート竜王インター店」です。

「三井アウトレットパーク滋賀竜王」のすぐそばにあります。


到着してまず思ったのが、充電器の駐車スペース(地面)に「EV QUICK」のロゴや、電気自動車専用等の表示がありませんでした。
まあ、広い駐車場の端の方(店舗から遠い)に設置されているのと、充電器の左右に駐車出来るので、基本問題ないとは思いますが、考えてほしいところですね。

認証機は充電器本体の右裏側に設置されていました。


充電を始めようと本体の表示を見てみると、「チャージスルゾウ」の表示がなかったので、NCS認証はまだかな?と思いましたが、ZESPスタンダードプランカードで問題なく認証出来ました。

30分間で8.6kwの入りでした。寒さもあるとはいえ、やっぱり遅いですねぇ。
Posted at 2015/02/01 23:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2014年10月22日 イイね!

キリ番(順目)ゲット!!



キリ番(順目)ゲットです!V(^_^)V
(最近このネタしか、ブログupしてません-_-;)

12345キロ

とトリップも合わせて、

678.9キロ

出来れば走行可能距離も123キロにしたかったんですが、もう少しが無理でした^^;

Posted at 2014/10/22 01:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記録 | 日記

プロフィール

「@リクリン さん
3月に会ったじゃないですか!!(笑)
またこちらの方にお越しの際は、お声がけ下さい
(他力本願ですみません😅)」
何シテル?   08/13 00:29
c.c.19です。 嫁さんとワンコたち(Mダックス×2)と のほほんと毎日を過ごしております(^^) 車はそんなに詳しいほうではないし、 ブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOSコール 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:27:20
ZE1リーフのヘッドライト殻割りとインナーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:34:05
2021リーフ 新日産エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 23:20:20

愛車一覧

日産 リーフ 二ーさん (日産 リーフ)
※H30 9/17追記 当初の予想より2週間ほど遅れましたが、9/16(日)無事に「Z ...
日産 サクラ サク (日産 サクラ)
※R7 7/27追記 7/26(土)に電車で愛知県の販売店まで出向き無事納車 『サ ...
スズキ ワゴンRスティングレー ステ吉 (スズキ ワゴンRスティングレー)
※R7 7/27追記 R7 7/26に「日産サクラ」に乗り換え 約16年半、お世話になり ...
日産 リーフ リー助 (日産 リーフ)
※H30 9/17追記 ZE1リーフnismoに乗り換える為に、お役御免という事となり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation