• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c.c.19のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

「石川&福井旅行」その4

「石川&福井旅行」その4「石川&福井旅行」その3のつづき







〈11月16日〉

最終日の朝。
帰る日に限って、この天気です(T T)



この日は基本、帰るための移動がメインです。

それでも、折角なので昼ごはんは、ご当地グルメを食べることにします。
金沢のご当地グルメというと、「ハントンライス」が有名らしいです。
実は前の日の夕食に「ハントンライス」を食べたかったのですが、時間が遅くてお店が閉まってしまい、諦めました。

そこでこの日の昼食に食べる事も考えたのですが、時間的に金沢で昼食を食べると、帰宅がかなり遅くなってしまうので、「ハントンライス」は次回の楽しみにとっておく事にしました。

替わりに、昼食は福井の「ソースかつ丼」を食べることに決定!
ネット検索して、最初に出てきた「ふくしん」さんに行くことに。

「ソースかつ丼」の大盛!蓋が閉まりません!!


だいたい、有名なお店に行く時は、期待しすぎて結果、期待外れに終わる事が多いのですが、この「ソースかつ丼」は期待以上においしかったです♪



お腹も一杯になって、後は帰るのみです。


この日、最初のQC
「日産プリンス福井 福井店」にて
15%~90%



途中、「道の駅 西山公園」にて、休憩&散歩



この後、高速に乗ります

鯖江IC→彦根IC


彦根で、この旅最後のQCです。
「滋賀日産 南彦根店」にて
19%~83%



彦根で夕食を済ませ、あとはひたすら下道を進み、無事に帰宅しました。


トータル937.6km
さすがに疲れました(^^;

天気が悪かったり、予定通りいかなかったりと、いろいろありましたが、本当に充実したドライブ旅行になりました。


今回は、「千里浜なぎさドライブウェイ」など、行けなかった所がいろいろあったので、次回は陽気のいい時期にリベンジしたいですね。
Posted at 2014/11/28 00:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年11月24日 イイね!

「石川&福井旅行」その3

「石川&福井旅行」その3「石川&福井旅行」その2のつづき






〈11月15日〉

「灯りの宿 まつだ荘」
さんを後にして、3日目のスタートです。

最初の目的地は「白米 千枚田」です。




道中、この日も日本海は荒れ気味です。


「波の花」も少しですが、見れました。
風に舞った瞬間は、撮り損ねました(^^;


リー助と日本海


「垂水の滝」


失敗だったのは、特に名所でもない所では撮影して、
途中にあった「窓岩」をただ通過してしまった事です。


そんなこんなで、「白米 千枚田」に到着です。
(あい変わらす、天気が悪い(>_<、)


本来は前日の夕食後に、こちらに来てあぜのきらめきを見たかったのですが、宿への到着が遅れたのと、天候が悪かったので断念しました(T T)

あと、写真を撮り忘れたのですが、「千枚田ポケットパーク」
普通充電(トヨタG-station)をしました。
前の日の「別所岳SA」に続いて、2回目ですが、こういうところでの普通充電は、使い物にならないですね。(いざという時は助かりますが・・)


次は輪島へ


輪島に着いたのが、正午前だったので「輪島朝市」は、
ほぼ終わっていました。


輪島塗のお店で、土産のお箸に名入れをしてもらいます。



この日、最初のQCは

「石川日産 輪島店」にて
56分 14%~89%
(写真は撮り忘れました)

充電中、付近を散歩


この後、店内に案内していただき、コーヒーをいただきました。



次の目的地は、七尾市にある「高澤ろうそく店」です。


七尾に向かう道中に、この日の宿泊をどうするか嫁さんと協議した結果、
素泊まりでいいので、「ホテル」に泊ろうと決めました。

車中泊も考えたのですが、疲れもあり、いろいろ考慮した結果です(^^;


ただ、ウチの場合「ペット可」の条件があるので、なかなか見つかりません。

そうこうしている内に、「高澤ろうそく店」に到着しました。


カラフルな物から、シンプルな物まで、いろいろありました。



「高澤ろうそく店」を出て、再度ホテル探しです。

すると、金沢市内に一軒見つかったので、藁にもすがる気持ちで電話してみると、
素泊まりであれば大丈夫とのこと!!


金沢へ向かう途中、この日2回目のQCです。

「石川日産 羽咋店」にて
80%設定 14%~80%
(ここも写真は忘れました)


この日、お世話になるペンションさらら館さんに到着です。

とりあえず、愛犬たちと荷物を置いて、夕食&QCに出かけます。


この日最後のQC

「日産プリンス金沢 野々市店」にて
14%~79%


もちろん、この後宿に戻って、爆睡です(--)zzz



「石川&福井旅行」その4へ、つづく・・・
Posted at 2014/11/26 02:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年11月23日 イイね!

「石川&福井旅行」その2

「石川&福井旅行」その2「石川&福井旅行」その1のつづきです。







予定より、遅れてではありますがこの日の宿

灯りの宿 まつだ荘

に無事到着しました。


今回の旅行のきっかけは、嫁さんが

「ここに、行きたい!!」

の一言が始まりでした。



ウチが宿を決める基準は

①ペットと一緒に泊れる

②食事がおいしそう

③リーズナブル


まつだ荘さんはこれをすべて満たしていました。



遅れての到着だったので、すぐに夕食をいただきます。


「奥能登伝説」という地ビールです♪


刺身はどれも新鮮で美味しかったです。

そして、この宿にした決め手のひとつ、「能登牛の網焼き」!!


レアでいただきます(*´μ`*)


締めは「古代米ごはん&魚のアラの味噌汁」
すでにお腹一杯でしたが、美味しくいただきました。




部屋に戻り、杏&虎次郎もお食事タイム♪♪




この日は疲れていたのか、お風呂をいただいて、まもなく夢の中へ・・・



次の日の朝食


看板犬のふうちゃん。カワイイ!!
もう一頭のあいちゃんはシャイで撮らせてくれませんでした。


宿の名にもあるように、「灯り」が印象的で、趣のある宿でした。
また、お世話になりたいですね。







大将と女将にお見送りいただいて、3日目のスタート!・・・なんですが、

長くなりそうなので、

「石川&福井旅行」その3につづく
Posted at 2014/11/24 23:55:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年11月22日 イイね!

「石川&福井旅行」その1

「石川&福井旅行」その1先週になりますが、11月13日の夜から16日にかけて3泊4日(3日?)で

「石川&福井旅行」に行ってきました。



今回の旅行は、1泊目は直前に完成したベッドで車中泊、

2泊目「灯りの宿 まつだ荘」さんに宿泊、

3泊目は流動的で、泊る場合は再度車中泊の予定でスタートです!




〈11月13日〉

事前に一応シュミレーションをしたのですが、
思ってた以上に荷物がパンパンです(^^;


愛犬たちの荷物も結構あります



21:30頃にスタートして、307号線、8号線等、ひたすら下道を北上します。


最初の充電は

「日産プリンス福井敦賀店」にて
30分 11%~78%


充電後はひたすら8号線を進みます。
本当はもうちょっと先まで行きたかったのですが、今にも雨が降りそうで
予定より早めに車中泊することに
(雨の中、車中泊するためのセッティングは大変なので ^^;)

車中泊する場所にしたのがこちら、「道の駅 河野」です


目隠しもバッチリです♪


初車中泊の感想としては・・・満足度50%ぐらいですかね(--;)
まず、荷物がたくさんあるのでセッティングするのが結構大変。
それと2人寝るにはやっぱり狭いかなぁ。

でも、もう少し陽気の良い季節で、気軽に1泊するぐらいなら、十分ですかね。





〈11月14日〉

朝の敦賀湾


顔を洗って、着替えて、出発です!

また、ひたすら8号線を進みます。



二日目、最初の充電は

「日産プリンス福井幾久店」にて
30分 24%~83%

雨の際、屋根があると助かりますね♪


この後、本当は下道のみで行きたかったのですが、どう考えても時間が足りない!?
仕方なく、北陸道へ

「福井北IC」~「白山IC」



2回目の充電は

「石川日産 松任店」にて
30分 17%~85%

ここにも屋根がありました。


ここでちょっとイラッとしたことが。

最初、若い営業さんが来て、丁寧に店内へ案内してくれたのですが、
わんこ達を少し出してあげたかったので、丁重にお断りしました。

と、そこまでは良かったのですが、
充電が終盤に差し掛かったころ、車内で待機していると年配の営業の方らしき人が後方からやってきて、充電器の液晶画面を確認していきました。

どうやら、ウチが来店する前からおられたお客さん(プレミアムサンフレアオレンジカラーでした)が充電するらしく、残り時間を確認した様でした。

普通、確認するだけでも会釈ぐらいするもんだと思うのですが、こちらには目もくれず行ってしまいました。
まあ、これぐらいではイラッとはしないのですが、実は液晶画面を確認する前、
車の脇を通る際に、軽くではありますが

「ドアミラー」に接触!していったのです!!

にもかかわらず、会釈すらないとは

「どういう事や!」

本当に気分が悪くなりました(`Д´)



気分を取り直して、下道を経由して金沢から
「のと里山海道」に乗り、北へ急ぎます。

途中、高松SA(道の駅 高松)にて軽めの昼食です。


風が強く、日本海も荒れていました。



この「のと里山海道」、緩やかではありますが、
結構アップダウンがあって、思いのほか電費が悪く次の充電予定の
「石川日産 穴水店」まで行けるか、微妙になってきたので大事をとって、
急遽「別所岳SA」で普通充電することに

トヨタの「G-Station」です。

約1時間充電して、少し余裕ができたので再スタートです。

結果的には、この後下りがほとんどでここはスル―でも良かったかもしれません(^^;)



二日目最後の充電は

「石川日産 穴水店」にて
41分 18%~90%

時間も充電量も自由に設定出来たので、90%まで充電させていただきました。


この後、「珠洲道路(一般道)」を通って、本日の宿

灯りの宿 まつだ荘

に約1時間半遅れで無事、到着しました。



「石川&福井旅行」その2へ、つづく・・・
Posted at 2014/11/24 23:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年11月12日 イイね!

車中泊用「目隠し&防寒シート」作成

車中泊用「目隠し&防寒シート」作成







車中泊時に、僕ひとりだと別にいいのですが、嫁さんも一緒だと、
やはり「目隠し」が必要だということで、ネットで検索してみることに。

すると、アルミの厚手レジャーシートを使って、DIYしておられるのを発見!
お手軽&低予算でなおかつ、防寒にもなるということで、早速作りました!(^ω^)



新聞紙で窓の輪郭をとって、その型にあわせてレジャーシートを型より大きめに切ります。
それを窓にあわせて、少しずつ余分なところをカット・・・を繰り返して、調整して完成です。




詳細は整備手帳にアップしています。

Posted at 2014/11/12 23:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@リクリン さん
3月に会ったじゃないですか!!(笑)
またこちらの方にお越しの際は、お声がけ下さい
(他力本願ですみません😅)」
何シテル?   08/13 00:29
c.c.19です。 嫁さんとワンコたち(Mダックス×2)と のほほんと毎日を過ごしております(^^) 車はそんなに詳しいほうではないし、 ブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
161718192021 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

SOSコール 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:27:20
ZE1リーフのヘッドライト殻割りとインナーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:34:05
2021リーフ 新日産エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 23:20:20

愛車一覧

日産 リーフ 二ーさん (日産 リーフ)
※H30 9/17追記 当初の予想より2週間ほど遅れましたが、9/16(日)無事に「Z ...
日産 サクラ サク (日産 サクラ)
※R7 7/27追記 7/26(土)に電車で愛知県の販売店まで出向き無事納車 『サ ...
スズキ ワゴンRスティングレー ステ吉 (スズキ ワゴンRスティングレー)
※R7 7/27追記 R7 7/26に「日産サクラ」に乗り換え 約16年半、お世話になり ...
日産 リーフ リー助 (日産 リーフ)
※H30 9/17追記 ZE1リーフnismoに乗り換える為に、お役御免という事となり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation