今年を振り返って・・・(前半)のつづき
《8月》
お盆休みに、リー助での初のロングドライブとなる、
「四国&岡山旅行」に行きました。
深夜12時頃に出発して、基本すべて一般道(四国を行き来する橋は仕方なく乗りました)での旅です。
翌朝に1時間ほど仮眠、帰りの道中に4時間ほど車中泊と、なかなかハードな日程で、さすがに疲れたのですが、とても充実していて、楽しかったです^^
この旅の目的地は、嫁さんの希望で岡山の
「牛窓オリーブ園」でした。
四国は当初予定になかったのですが、オリーブ園だけでは時間を持て余すので、いっそのこと四国に渡り、讃岐うどんを食べてから岡山に行くことに!
ただ、これが完全に裏目に出て、最終的にはオリーブ園の開園時間に間に合いませんでした(ーー;
ルートや充電箇所も事前に調べてはいたのですが、これも予定通りとはいかずに時間ロスしたのもあったのですが、元々の日程に無理があったようです(^^;
初日の朝一番に行った大鳴門橋にある
「渦の道」にて
元祖しょうゆうどん「小縣家」さんにて、うどんを堪能♪
隣にある大きな大根を自分でおろして、いただきます^^
後半はこれといった所には行っておらず、岡山にいたっては銭湯と食事以外は通過しただけです^^;
ただ、ドライブも目的のひとつだったので、良しとします^^
今回の旅はトータル約700kmでした!!
(※この旅のブログは途中で断念してUPしていません(><))
この旅がきっかけで
「車中泊用ベッド」を作成することを決意しました。
《9月~10月》
9/3、納車から約5ヶ月で早くも10,000km到達です。ほぼ1ヵ月に2,000kmと予想を上回るハイペース!!
これもリーフの魅力にどっぷりと浸かっているからかな・・・?
この頃から、ぼちぼちと
「車中泊用ベッド」を作り始めました。
《11月》
中旬に
「石川&福井旅行」(その1、2、3、4)に行ってきました。
それに間に合わせるように、9月からぼちぼち作成していた
「車中泊用ベッド」を急ピッチで仕上げました。
リー助と日本海
この旅では、気温が低くて電費が悪い上に、能登半島にQC充電箇所が少なくて予想以上に苦労したのですが、これもいい経験になりました。
車中泊は十分に大人二人で寝れることは確認できたのですが、荷物がいっぱいで寝るスペースを確保するのに苦労しました。
《12月》
「石川&福井旅行」の時に思ったのが「多い荷物をなんとかしたい」・・・そこから導かれたのが「屋根の上に載せちゃえばいいんじゃないの?」という事で・・・
「ルーフボックス&キャリアベース」を買っちゃいました。

無駄にならないように活用していきたいと思います。
《まとめ》
2014年はリー助一色だったといっても過言ではありません。
リー助を購入したのをきっかけに
「みんカラ」に登録して、たくさんのみん友さんが出来ました。人見知りの僕が人生初のオフ会に参加出来たのも、それが大きな要因です。本当に充実した一年でした。
一方で心残りだったのが、10月の
「リーフオーナーの修学旅行」に参加できなかった事です。
なんとかして行きたかったのですが、10月前半は毎年決まったイベント(仕事)があり、正直なところ最初の告知の時に「これは無理やな」という感じでした。
次回は是が非でも、参加したいと思っています(仕事と被らないことを祈っています)
2014年度、みん友のみなさんには大変お世話になりました。2015年も変わらずお付き合い頂ければと思います。
それでは、みなさんが良いお年を迎えられることを願って、今年の締めの投稿としたいと思います。
長々とお付き合いありがとうございましたm(_ _)m・・・・・・
・・・・・・という形で本来、このブログは去年中にUPするつもりだったのですが、31日から昨日にかけて風邪でダウンしてしまい、今日になってしまいました( ノД`)…
ということで、簡単ではありますが、本年もよろしくお願いいたしま~す(⌒0⌒)/~~
Posted at 2015/01/02 15:54:45 | |
トラックバック(0) | 日記