• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月21日

MoTeC m84でエンジンが始動しました!

MoTeC m84でエンジンが始動しました!  
 MoTeC m84の配線を終え
 M4のデータを移しセルモータースタート!

 ?エンジンが、かからない (¨;





F3を押して Diagnostic Errorを確認  No SYNC?


SYNCの信号が出てないのか?

たまらずAVOへ電話!

タモさん、REF/SYNCキャプチャーで信号確認してのこと


そうです m84ではパソコンでREF/SYNC信号が見れるのです

SYNCの信号、出てるよー?

また、AVOへ電話してメールで画像を送る!

SYNCとREFの信号が被ってる? ようなと言われる

M4ではエンジンが始動できるのに!

M4では微妙でも読めるとか  m84ではキッチリ合わせないと! と言われた (¨;

以前、M4でエンジン始動できなくて秋葉原まで行ってアナログオシロを買うか迷った事も f(^^;

クランク角センサーの位置を少しだけ動かしました
(実際はそう簡単には、いきません) (^^;


ちなみに理想はREFとREFの真ん中にSYNCの信号が入ればOK!

どうすることも出来ずM4を接続  m84とM4の配線で凄いことに!(¨;


M4では始動できるのに m84では始動できない? (T_T)

AVOまでM4接続して行く覚悟!

20日、午後1時にAVOに電話!  社長が出たのでライフのエンジンが始動できない事を説明

REF/SYNCキャプチャー画像とデータを送ってくれのこと

社長から REF/SYNC Modoを 〇番へとメールが

NO SYNCが消え エンジンが始動 (^^)

でも NO REFが点灯! (¨;

Edge Polarityを変更したら OK

でも、アイドリングが?  Test Advanceを0にして Crank Index Positionを修正!

安定しました! (^^)

M4を外し m84だけに f(^^;


今回、MoTeC m84でのエンジン始動に協力していただいた 
AVO MoTeC Japan  高橋社長様、田母神チーフありがとうございました。

また、みん友のC.A.Mさん、Post@さん、応援メッセージ、データ協力
ありがとうございました。 
ブログ一覧 | MoTeC | クルマ
Posted at 2015/04/21 22:52:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年4月22日 11:10
エンジン始動できて良かったですね。
それにしても配線がすごいです。
まだ後始末とかセッティングもあるし大変ですよね。

けど、それが面白いんですが。
コメントへの返答
2015年4月22日 13:18
今回は2週間エンジンが掛からず
正直気持ちが へこみました(x_x)

M4にラムダ機能付けてもらった方が
良かったのかと? (¨;

配線はブーストコントロールと
ステッピングモーターコントロールを
する予定なので当分は
この状態かも? f(^^;
2015年4月22日 13:06
うちもM4の時はエラー出なかったのに、m800にしたらRefrunt,Syncruntというエラーが出るようになりました。
が、いろいろ調べてみると、マグセンサーでは始動時にほとんど出ることになってるそうで、何の問題もないって、Motecフォーラムの管理人が書いてました。

だったら、エラーなんて出さなきゃいいのにと思いました。

じゃぁ、m800嫌なのか?と聞かれれば、ブランド信仰から、これは凄い!とか逆に思ってしまいます。笑
コメントへの返答
2015年4月22日 13:27
シンク/レフ モードを変えただけで
NO CYNC エラーが消えるとは
思いもよらなかったです

レフを少しずらしましたけどね

画像、追加しておきます

M84には ホールセンサーの入力だけでなく
刃の極性まで一致させなければない
のには驚きました

素人には無理ですよねー!?
俺も素人ですけど f(^^;
2015年4月22日 13:48
あ〜、syncがドグで0v、ドグなしのところで5Vくらいになっていますよね。
センサーの関係ですか?
逆相はダメでしたか。。厳しいんだなぁ。
トリガ電圧の設定でいけませんか?

どうもモーテックに限らず、フルコンでもトリガの自由度が低いですよね。もっとどんなトリガにも対応できるようにならないんでしょうかねぇ。。。
コメントへの返答
2015年4月22日 14:22
SYNCがドグで0Vまで下がらないと
ダメと言われた(AVOタモさんより)

ドグなしのところで5Vは俺もよく分からない?

電源は12Vだけど(シンク・レフ)

プロフィール

ライフを1からDIYで弄ってますが正直,知識が無かった e-manageアルティメイトからモーテックM4に移行した時 勉強のため!に意識が変わりました 誰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春の燃費とタイヤ走行音 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 07:58:32
トヨタ(純正) インバーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 19:38:00

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 普段は妻のメインカーなので基本ノーマル  弄りたいのは、やまやまですが  いい加減に ...
ホンダ ライフ ライフm84 (ホンダ ライフ)
2002年ボルトオンターボキットを購入(青manage付属) 2004年アルティメイトに ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA64Vエブリィバンの代わりの車として購入! オールマイティーな車です(^^)
ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事用に購入してみた! エブリイDA17Vの新車購入したのでDA64Vを仕事用に思ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation