• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バランスのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

新型プリウスPHV欲しいけど!・・・ (^^;

新型プリウスPHV欲しいけど!・・・ (^^; 最近、ごたごたで疲れてる? ような

 うっぷん晴らしにサーキットへ ではなく
 ディーラーへ 行ってきました (^^;

 なんとなく
 新型プリウスPHVの見積もりが欲しくて
 
 Aプレミアムグレードの
 モデリスタ・デモカーに出てくるような仕様で



470万円 (¨;
JBL・ETC入れてねぇーし、もしタイヤ・ホイール変更したら500万円?

なんかプリウスPHV・GRスポーツが出るとか?
え!来年50系プリウスのフロントがPHVマスクに?なるとか

じゃ~この際なのでトヨタさん! マイナーチェンジするなら
50系プリウスのAプレミアムでもソーラー選択できて
メインバッテリー容量4.4kWhの100V仕様でいいから~
もちろん5人乗りにして~

それで400万円! だっら買えるのか! って? (¨;

只今、妄想中! 気にしないでください。疲れてますから! ひとり言でした f(^^;

Posted at 2017/08/20 23:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 30プリウス | 日記
2017年06月03日 イイね!

マニュアルの役者は揃った? (^^;

マニュアルの役者は揃った? (^^;エンジンは降ろしたことがあるけど
ミッションは初めて!
よく、メンバーごと降ろせば楽だよ
と言うんだけど~
俺は、とりあえずミッションから降ろしてみた
その前にミッションと連結部分を分離しないと!
初めての俺には?・・・
車屋に行って聞き、それでも分からず
ホンダカーズの〇〇さんに電話!
黒いピンでとまってない?
車屋の〇〇さんへ電話!
シャフトのピンって、どうやって抜くの? 
ピン抜き、あるから貸すよー! 
ありがたく、お借りしました

ピンの太さは8mmもあった
ピン抜きの工具を見るのも使ったこと初めてでした

エンジンクレーンの使用はいいけど、地面は砂利で画面の右から左に坂なので不安定 (¨;

ミッション降ろしてみました

マウントステーも外さないと無理! エンジンも傾けないと!
ミッション外れたと思ったらエンジンがお辞儀状態 (¨;

エンジンは軽トラの上に乗せて移動

あたりまえですがエンジンルームは空っぽ (^^;

クラッチペダル・ブレーキペダルも外しました

エンジンハーネスは使う?かな
これでマニュアル役者はOK?かな

車の中は部品倉庫? f(^^;



車外だと雨ざらしなので!

ガソリンタンクも降ろしてみました

ライフダンクのガソリンリターンパイプを取り付けようと思っるけど
ガソリンタンクに加工が必要?かも (^^;
Posted at 2017/06/03 23:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | GF・JBライフ | クルマ
2017年05月27日 イイね!

バラしてるのか?壊してるのか? (^^;

バラしてるのか?壊してるのか? (^^;ライフのフロントパイプを外そうとインパクトレンチで回しても
空回り(¨; なんで? バカになったのか
(もちろん潤滑剤吹き付けてます)
おめぇーみたい! って 
いやーそれほどでもー

おい! 
ナットでも締まってるじゃん (¨;
通常は使用しないはず!

ライフのプロペラシャフト外しは初めてです

プロペラシャフト外す時、スパイダーにマイナスドライバーを突っ込んで固定
フロント側はなんとかOKだったけどリヤ側は固い
プロペラシャフトって意外と重たい

ライフMTの下を見るのは初です

助手席を外し


穴!オートマ車にはどうやってくっつける?

ミッションからの振動をシフト固定ボルト間に入ってるゴムで逃す構造になってるのねぇ~

ボディーの鉄板はどこから取るの?かな

運転席ハブ側ドライブシャフトは、すんなりと外れた

ミッション側のドライブシャフトを抜くにはちょっとコツがあるみたい
タイヤレバーなどで! あ! オイル

ミッションオイル抜くのを忘れた (^^;

ドライブシャフト外れたけど、このまま使うのはダメだなぁ~

スタビライザーリンク外すには5mm6角レンチで押さえて
14mmボックスで回せばいいんだけど錆びて回らない (¨;

しゃーないのでぶった切った

タイロッドエンドを外す時、ボルトの頭を叩いた

やべー! ハブ側、叩くんだった
取れないのでサンダーで切った
バラしてるのでなく壊してる?感じです (^^;
Posted at 2017/05/28 01:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | GF・JBライフ | クルマ
2017年05月22日 イイね!

ようやく部品取りライフのバラシ

ようやく部品取りライフのバラシ部品取りライフ決定から6月で1年になる
まだライフ弄り、諦めてなかったの? って
俺にとっては、おもちゃなので f(^^;
あっちじゃないっす! 
また話が飛びました

5月20日(土曜日)車庫を掃除しようと白いライフを移動
その後、戻そうとしてもセルが回らない (¨;
たぶんPを認識してないかも?
オートマはPかNでないとセルが回らない
このままだとやばい!  と言うことでぼちぼち部品取りライフ、バラシちゃいます

まずはエンジンオイル抜く
それにしても錆びて穴あいてる(¨;

え!コンパネの上ですか?って ジャマにならない所がここだったので(^^;

ダメですよー!クーラントのたれ流し


とりあえずラジエーターを外しました 
用事があったので今日は1時間で終了 (^^;
Posted at 2017/05/22 22:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | GF・JBライフ | クルマ
2017年04月29日 イイね!

元は取れたのか?

元は取れたのか?よく元が取れるとか取れないということを言いますが
車関係では買って何もせず購入金額より高い金額で売れば
元が取れたと言えるのかも知れない
(へりくつ抜きにして!)
エブリィバンをおっちゃんから購入して1年2ヶ月あまり
エンジンオイル減るし、燃費も良くないから!
って言うので〇万円で譲っていただきました f(^^;
(消費税込み、リサイクル料込みです) (^^;
『車屋での下取り金額だったらしい』

燃費が良くない原因はサーモスタットだった
【低水温表示灯が消えない!消えても直ぐに点灯】
常に暖気状態→ガソリン噴射量が多い!

エンジンオイルが減ると言うのでワコーズパワーシールドを入れるてみたけど
直ぐにはオイル漏れが止まらなかった

その後エンジンの中をリフレッシュしようと入れたのが
ワコーズeクリーンプラス

ゆっくり汚れを分解するらしい(遅効性)
投入から3千kmぐらい走行した

オイル交換時は一度全抜きした後に
即効性エンジンフラッシングオイルでさらにフラッシング!

もちろんオイルエレメントは交換!

エンジンオイルは5w30にエコカープラス


そして今回、初めて使ってみたのがPITWORKオイルリークストッパー

なんとオイル漏れが止まった
[自分ではeクリーンプラスでクランクリアシール付近のスラッジ分解できたのでは?と考える]
もちろんエンジンオイルが減らなくなりました 《全くとは言わないけど》
そんなことを考えると自分では元は取ったと思える (^^;
「一旦、車屋に入れば20万以下での購入は難しい」

余談ですがグリーンジャンボバラ10枚買って3000円当たりました (^^)

なので元は取れました (^^;

プロフィール

ライフを1からDIYで弄ってますが正直,知識が無かった e-manageアルティメイトからモーテックM4に移行した時 勉強のため!に意識が変わりました 誰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

春の燃費とタイヤ走行音 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 07:58:32
トヨタ(純正) インバーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 19:38:00

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 普段は妻のメインカーなので基本ノーマル  弄りたいのは、やまやまですが  いい加減に ...
ホンダ ライフ ライフm84 (ホンダ ライフ)
2002年 COCKPIT館林製ボルトオンターボキットを直接販売店にて購入(青manag ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA64Vエブリィバンの代わりの車として購入! オールマイティーな車です(^^)
ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事用に購入してみた! エブリイDA17Vの新車購入したのでDA64Vを仕事用に思ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation