• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バランスのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

アクティ軽トラ・リア、ショックアブソーバー交換



軽トラをジャリの凸凹道を走行するとガタガタと音を立てながらリアが安定しない
(1年も前からの話) f(^^;
でも荷物を載せると、そんなには気にならなかったが
ネットで、お手頃価格のカヤバ・ショックアブソーバーをみつけたので購入
(これも昨年の話)


いきなり取り付け完了 (^^;

アクティ軽トラ(HA7)のリアショックアブソーバー交換するには
助手席側ではエアークリーナーダクトの一部を外す必要があります

完成後なので見ても分からないかも?

それに比べると運転席側には障害物がないので簡単です

上2本、下1本のボルトを外す

一番ヤバかったのがショックアブソーバー取り付け用の錆び付いたダブルナット

外したリアショックアブソーバーの片側には漏れた跡がありました
(リアが安定しない原因)

余談ですがエアーエレメントが汚れる原因?

ミッションとエアークリーナーボックスに接続されているホース
次は、これをなんとかしたい!

Posted at 2019/08/15 22:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA7・アクティ軽トラ | クルマ
2019年08月08日 イイね!

エブリィバンのVベルトが切れたら超ヤバかった!(¨;



エブリィバンを運転中、突然、充電警告灯が点灯、直後に水温警告灯が点灯 (¨;
へんな音もしたので即、ベルトだと感じた
でも自宅まであと500mの距離
エアコンのスイッチオフにして低速(40km/時速)走行するも
リザーブタンクからクーラントが噴出す
後ろを走っていた車は車間距離が3倍・・・

ジャッキアップしてみると切れたと言うより外れてました
その後、車屋に行きVベルトを見せて新品を買ってきましたが
エアコンコンプレッサーの格ボルトが緩まなかったり
オルタネーター側のベルトを張るための10mm6画レンチをもってなかったり

頭10mmのボルトをバイスプライヤーで挟みテンショナーをVベルトの調整したけど今一

その後、10mm6画レンチ購入して張り直し

本来は測定器で張り具合を決めます
自分の車なのでベルトが鳴かなけれOKです (^^;

Vベルト交換の場合、車屋ではスズキ車は全て純正部品を使ってます

社外品のVベルトでのトラブルが多いのが要因らしい(ワゴンR系など)

結果的には全ての機能がセーフだったので投稿したけど
壊れていたらシャレにならなかった

Vベルトでウォーターポンプを動かしてる車は切れたらヤバイ!

プロフィール

ライフを1からDIYで弄ってますが正直,知識が無かった e-manageアルティメイトからモーテックM4に移行した時 勉強のため!に意識が変わりました 誰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

春の燃費とタイヤ走行音 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 07:58:32
トヨタ(純正) インバーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 19:38:00

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 普段は妻のメインカーなので基本ノーマル  弄りたいのは、やまやまですが  いい加減に ...
ホンダ ライフ ライフm84 (ホンダ ライフ)
2002年ボルトオンターボキットを購入(青manage付属) 2004年アルティメイトに ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA64Vエブリィバンの代わりの車として購入! オールマイティーな車です(^^)
ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事用に購入してみた! エブリイDA17Vの新車購入したのでDA64Vを仕事用に思ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation