
先日投稿したCVTブローの可能性を疑う症状・警告灯点灯の件に進展がありましたので投稿させていただきます。
本日急遽ではあったのですが、JAFのレッカーでいつも診てもらっている、東京スバル三鷹店に入庫できました。
「急遽」というのも、私の仕事が不定休で、本日(火曜日)と金曜日が休みだったので、その2日だと、本日火曜日は東京スバルの定休だと思い込み、金曜日で予約をしていました。
昨日(月曜)、直接ディーラーに電話で予約をした際に、スバル特約の保険利用&JAF会員でロードサービスをどのように利用できるか問い合わせたところ、「スバル安心ほっとライン」に電話するように案内されたので、ディーラー予約後 本日朝電話してみました。
スバル安心ほっとラインに電話をし、
・私はスバル特約の損保ジャパンで契約しているので、スバルディーラーまでのレッカーは無料。
・JAF会員なのでJAFを優先的に手配。ただしすぐに手配できない場合は他を手配する。
・JAFの場合はレッカー車に同乗必須。嫌なら他の提携業者が来る。
その上で損保ジャパンに繋いでもらい、直接やり取り。
金曜日にディーラーを予約をしたのでその日にディーラーまで運んでほしい旨、保険会社に説明。
→JAFの予約枠が満杯?のため当日枠で金曜日 当日手配してくれる話に。
保険会社との電話のあと数分経って、スバル安心ほっとラインから電話。
「金曜日に運ぶ話になったようですが、お客様のご希望でよろしかったですか」
→金曜日にディーラー予約をしたのでその日にお願いしました。
「ちなみに、本日も東京スバル三鷹店 入庫可能で、その旨店舗にも確認済みですがご都合良ければ本日も入庫できますがどうされますか」
と。
え、今日やってるんだ(第4火曜日でした)。
何という神対応。。。
しかも、もう既に店舗に確認済みだとは。。。
今まで体験したことのない接客レベルに感動しました。
レッカー手配をしてもらい、JAFが自宅車庫近くに到着。
ただ、(車高調なしではあるが)もともと最低地上高の低い車なので、レッカー車の特性上下回りに凹みや傷ができるかもしれない旨説明され、ただ経験上はおそらく平気で、しかしリスクはあるし、路面の凹凸で車体が揺れるとぶつかる可能性があるとのこと。
以上了承の上でのレッカー作業。
スタッドレスタイヤ装着で1インチダウンしてることもありエンジン下の金属カバーと接触しながらの引き上げにはなりましたが、大きな傷もつかず、無事引き上げられました。
AWDですので4輪ともリフトした状態で移動となりました。
リアも社外マフラーのセンターパイプとレッカー用車輪の柱が当たる可能性有りでした。
フロントもリアも拳一つ入るかなくらいのクリアランス。
レッカー運搬の準備が終了し、発車。
発車直後JAFの方に
「すごい!全然揺れないですね!これなら大丈夫ではないでしょうか…!」
と。レヴォーグの足は硬めでそして優秀なんですね。わかってはいましたが。。
(レッカー車内ではアイサイトの布教活動をしました)
そして無事ディーラーに到着。
結局干渉しそうな箇所の傷、一切ありませんでした。
リスクある中でも無事に運搬するのはやっぱりプロの仕事ですね。。
到着し下ろす際、
ディーラーの整備士の方「新車みたいに(外装)きれいですね。」
私「でも18.7万km走行してまして……」
整備士「そんなに……見たことないです…。ほぼ虫の息じゃないですか」
私「ハハハ」(失礼だなぁ…口が滑ったかね、でもたしかに過走行だよね)
「一応大事に乗ってるつもりなんで、直るようでしたら直したい気持ちです。よろしくおねがいします」
というわけで、レッカーから下ろしてすぐ
整備工場に運ばれ診断・見積もりしていただきました。
診断の結果、コンピュータ記録的に
・CVT本体ではなくCVTのコントロールバルブの故障コードがでているのでそのASY交換となる
・ケーブルハーネスも経年変化があるので交換となる
・見積もりとしては、20万程度。
私の中では、今朝まで
・乗り続けたい。CVTブローなら載せ替えたい。
・金額によっては現実問題(ぜったいそうしたくなくても)廃車&乗り換え
・金額高くても貯金して乗り続ける
・その場合、つなぎのクルマを増車購入
・全部私の勘違いで夢だった夢オチ
までを想定していたので、CVT本体ではなくて本当に良かったです。
CVTブローなら70〜80万くらいを想定していたので、20万で済んで良かった気持ちです。
(でも新卒1年目のお財布には十二分 高いです。)
結論として、
・CVTコントロールバルブ交換
・それに伴うCVTフルード・ガスケット交換
・AT学習
・ケーブルハーネス交換
と
いうことになりました。
正直、即決できる予算ギリギリ(どころかぜんぜん本当はオーバー)の金額ですが、ノリ(と愛車への愛)でその場でお願いしてきました。
払えるかは知らないです。(きっとカードでなんとか払います)
…というわけで、なんとか乗り続けることができそうです。
みん友さんはじめ、たくさんの方に励ましていただいたり、情報くださったり、とても精神的にも助けられました。
本当にみなさまありがとうございました。
作業終了・受け取りは2週間後予定ですが、進展のご報告でした。
正直、過走行車との付き合い方を考えさせられる(考えざるを得ない)出来事で色々落ち込みながら考えるいい機会でした。
駄文を最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ一覧 |
レヴォーグ | クルマ
Posted at
2023/03/01 09:09:59