• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.Kのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

500S to NDロードスター

500S to NDロードスターかなり悩んだのですが、中古のNDロードスターに乗り換えました。。。


(自転車イベントの帰り、霧の伊豆スカも走ったし)


(箱根ターンパイクも走りました)

500Sを手放す積極的な理由は特になかったのですが
フィアットが最初の車ということもあって
いずれは違うタイプの車にも乗ってみたいと思っていたところ
定期点検中にABARTH 124 Spiderに試乗してしまったのがいけなかったんでしょうね。
(5年目の車検が控えていたとか、細かな理由はたくさんありましたが
乗り換えられない理由ができてしまう前に…という内なる声に負けました。)

走るための車ってこうも違うのか、と。
屋根がないってこうも開放的なのか、と。
ちなみに124じゃなくてNDなのはスタイリングの好みと価格的な問題です。。。





という訳で10月末に500Sを手放し、11月末にNDが納車されました。
(500Sは手放してすぐ次の買い手が見つかったようです。
次のオーナーさんよろしくお願いします。)
Posted at 2017/12/04 22:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年03月02日 イイね!

500S マイナーチェンジしてた!


写真の引用元はこちら

Abarth 124が気になってて完全にノーマークでしたが
500Sのマイナーチェンジモデルがジュネーブで発表されてました。

新型バンパーのワイドなグリルはかなり好みです…が!
流石にフロント一式交換はコスト的に厳しいなぁ…
Posted at 2016/03/02 22:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | クルマ
2016年02月21日 イイね!

車検見積もり

「こんなもんですかねぇ(本音:あぁ〜思ってたより高い…)」




かれこれ購入から2年、新車登録から3年というわけで
更新さぼってたら初回車検の時期を迎えました。
さっそくディーラーで事前見積もりしてきたわけですが、どこで割り切ればいいやら…



<見積もり>
・法定費用+基本整備料で約13万円
・追加オプション提案 合計約10万円
 - 燃焼室カーボン除去洗浄&プラグ交換
 - エンジンオイル添加剤(オイル交換はEasyCareについてるので工賃なし)
 - ドライブベルト交換
 - クーラント交換
 - ブレーキフルード交換
 - ワイパー交換
 - エアコンガス添加剤
 - 下回りコート防錆剤

想定してた予算が15〜16万だったので車検通すだけで13万はやっぱり高く感じます。
きっちり仕事してくれるとは思いますけど。



<利用状況>
・総走行距離  :約18000km(購入時4500km)なので年間7000km程度
・利用内容   :買い物に週1,2回は使うが、目的なしの深夜ドライブとかもあるので中距離中心
         基本1人乗りで、実家に帰れば家族も乗せる
         この先も同じ様な利用状況がしばらく続くと思われる
・いつまで乗るか:乗り続けたいとも思うし、お金さえ許せば乗ってみたいと思う車もたくさんある
         とりあえず5年目車検まで乗るのは確定
・その他の事項 :バイク欲しい…R25とかNinja250SLとか…でもエストレヤも捨てがたい

というわけで、定番のワイパー交換と下回りの防錆処理は外すとして…
次回車検までの走行距離予測は32000kmくらいなので
経年劣化を入れてもドライブベルト交換はまだ必要ない気がする。
添加剤系もどうかな〜…入れるだけのやつなら自分でできるし
一気にやると何が効いたかわからないし…
残りのブレーキフルードとクーラントの交換ですが
「3年前の水」と思うとこれは替えなきゃいけない気がします(笑)

ここまで省いてやっと16万(税別)ほどになる見込みです。
こんなもんですかねぇ…



<おまけ:入れたいなぁパーツ>
・ASSOのブレーキパッド(ダストの少ないやつ)
・新型のハロゲンヘッドライト(ポン付け出来るかはまだ分からない、工賃込みで10万円コース…)
・パフォーマンスカラー(こちらも10万円コース…)
などなど
Posted at 2016/02/21 23:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | クルマ
2015年10月21日 イイね!

CIAO ITALIA 2015 と じゃんけん戦利品

CIAO ITALIA 2015 と じゃんけん戦利品アルファオーナーの会社の先輩に誘われて、チャオイタリアに初参加してきました。といっても今回は見て撮るだけのカメラ小僧です。車撮りのために買ったと言って差し支えないNIKON1 V3 + 10-100 Zoom Lensで激写。(探せばみんカラで見つけられそうな人ばかりでしょうか?)



















次は絶対走りたい!!(八光ファミリーランは渋滞がすごかったですけど…)



そして恒例?の景品を賭けたじゃんけん大会…



最後の目玉で勝ち残り、ライカの単眼鏡をゲットしてしまいました。
もう当分は良いこと無いんじゃないかと…ここで運を使ってよかったものかすごく心配しています。

それにしてもこの単眼鏡、めちゃくちゃよく見えます。さすがはライカ。
来年はこれを使って観戦します。
Posted at 2015/10/21 23:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

4年半ぶりの自動二輪

4年半ぶりの自動二輪なんだか無性にエンジン付きの二輪に乗りたくなって先週末に「レンタル819」してきました。借りたのはカワサキのNinja250SL。最近は車もバイクもスポーツタイプのエントリーモデルが増えてきてますね。嬉しい限りです。


私が二輪免許を取った時は中型バイクなんて新車ではほとんど選択肢がなく、フルカウルのスポーツモデルに乗りたいと思ったら10年落ちの中古車から探すしか無かったので…良い時代になりました。

(単気筒、フルカウル、車重149kgはライバル車より10〜20kgほど軽い)


以前ホンダのホーネットに乗ってましたが、就職してから自転車に目覚めてしまったのでバイク手放してそれっきり。走り出しこそ「60km/hってこんなに怖かったっけ?!」とか「バンクさせながらシフト操作って大丈夫だっけ?」とか、あれこれ戸惑いはしたものの操縦は身体が覚えてるからか直ぐに慣れ、奈良の山々を堪能してきました。(とは言ってもビビリなので膝なんて擦れませんが…)



あぁ〜困った…楽しすぎて夢の8輪生活(車+バイク+自転車)を始めてしまいそうです…この一週間ほどずっとお金の計算(買っても大丈夫という理由探し)してます。あぁ〜困った…



それにしても車ってめっちゃ快適ですね。家に帰ってからチンクにも乗りましたが、振動が多いツインエアでさえ高級車に思えるほどスムーズに感じます。
Posted at 2015/10/11 18:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック Aピラーのビビリ音対策(完結) https://minkara.carview.co.jp/userid/2148031/car/3079691/6620876/note.aspx
何シテル?   11/07 23:16
Tomo.Kです。よろしくお願いします。 ツイッター趣味垢はじめました! https://twitter.com/TomoK_mazda3?s=09 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK WORK EMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:14:01
サスペッションノイズ遮音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:27:14
エンブレム交換しまっせ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:20:33

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ND幌→Mazda3からロードスターRFにカムバックしました。 直6FRもなかなか出そう ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
乗り換えのため手放しました。 5年は乗ろうと思ってたんですが ・かなり良い下取査定がつい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行約47000kmでMazda3へ乗り替え。 オープンカーはもう一回乗りたい。 (20 ...
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
乗って〜洗車して〜整備して〜…の時間確保がだんだん難しくなり 駐輪場の肥やしにしてしまう ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation