• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nariのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

初滑りでのあれこれ

先日の斑尾旅行のあれこれを。

自宅(都内)からは主に高速道利用になりますが、NEXCOの「信州めぐりフリーパス」を使いました。
3日間有効で長野エリアは乗り降り自由!(途中下車OK)
途中下車しなくても我家の最寄りICからだとお得です。

先月の湯沢も「ウィンターパス湯沢・沼田・水上プラン」を使いました。
こちらは乗り降り自由エリアなしです。

<往路>
信濃町ICまでは関越道経由、中央道経由の2ルートあって、中央道経由で行くことにしました。

甲府昭和ICあたりで、CX-3(わナンバー)がかっ飛んでいき。。。。
数キロ先で覆面に捕獲されていました。
この辺りは飛ばしたくなるんですよねー。

しばらく走って、「塩尻北IC」で途中下車して「からあげセンター」へ。
松本駅の店舗を何度か利用したことがあって、ココの山賊焼きが久々に食べたくなったんです。

このサイズ。これこれ。
25cmくらいはあるかな。
alt

「山賊=取り上げる(鳥揚げる)」のようです。
付け合わせの「がりもやし」が美味しくて止まりません。(おかわり自由です)

満腹になり、松本ICからフリーパスの終点の信濃町ICへ。
いつもなら信州中野ICすぎた頃から雪景色になり、信濃町ICで降りると雪道&道路脇には
2m前後の雪の壁があるんですが、今年は雪がほとんど無いです。
信濃町~斑尾までほぼ乾燥路で、雪の壁もほとんどありませんでした。

<スキー>
雪予報だったので視界がいいときに1枚。
alt
向こうは妙高の山々で、山に見えるゲレンデは右端から赤倉、池の平、杉の原。
少し離れて左にあるのは黒姫だと思います。左下は野尻湖。

池の平で毎年オフ会をしていて、いつも向こうから見ていました。
ちなみに向こうからだとこんな感じです(オフ会の画像から)
alt
右に野尻湖。正面の山がタングラムと斑尾ですね。

昼過ぎに大雪で視界不良になったので切り上げ。
温泉でまったりしました。

<復路>
朝食のとき、食堂の近くの木にキツツキがいました。
野生のキツツキは初めてです。みているこっちが脳震とうになりそう!

食事後は交通情報を確認。
関東が雪であちこち通行止めでしたが、関越道が昼過ぎに解除になりそうなので一安心です。
斑尾も朝まで雪だったのでスキーウェアに着替えて発掘へ。
40cmほど積もってました。
alt

発掘中、どこかでエンジン吹かしている音が。。。。
前輪にチェーンを巻いたオレンジのT32 エクストレイルがタイヤを空転させてました。
前輪だけ空転してたから2WD車か2WDモードだったのかな。
前輪の前に雪の壁があって尻下がりだから、壁どけないとチェーンでも2WDじゃ無理でしょ。
大陸の方2人が大声で叫びながら格闘してましたが、運転席の窓を雪かきした程度でトライの荒業です。
近くの人が手伝って無事脱出。そのままホテルの玄関前へ走っていきました。
雪かきしないのかな。。。

我家は関越道の通行止め解除を考えて、発掘から1時間ほどしてチェックアウト。
時間調整しながら帰ることにしました。

野尻湖あたりまで下山すると路面に雪はほとんどありませんでした。
ここで対向車線でJAFのお世話になっている世田谷ナンバー(たぶんレクサスLX)を発見。
道の真ん中にフツーに停まってる感じで。。。何だったんだろう?

信濃町ICへ着くとチェーン規制でタイヤチェックがありました。
無事通過すると脇の待避所に雪満載のT32 エクストレイルが。。。
オレンジだからたぶんあの車です。
前輪にチェーンを装着しようとしてたから途中で外してしまったのかな。

信州中野ICで途中下車して、志賀高原に来たときに立ち寄るお店でお土産を買いました。
小布施で昼食をとり、のんびり走って横川SAに14:40頃到着。
この間ずっとチェーン規制でしたが、路面に雪はなく所々濡れてる程度だったから
チェーン装着車はチェーンすり減ったでしょうね。

もうすぐ15時だけどSAの情報版はまだ本庄児玉ICから先は通行止めのまま。
NEXCOのHPも「昼過ぎ解除」のまま。
昼過ぎって何時? と思いつつ休憩していたところ
同様に情報版を見ながら休憩している方や車で休憩している方がたくさんいました。

もしかして正時に解除なら15時か16時だろうと、NEXCOのTwitterを見ていたら
15時ちょうどに関越道、圏央道の解除情報がでたので、おぎのやの釜めしを買って出発です。
SAの情報版は15:05分現在も通行止めのままで、みなさん解除待ちの中一足お先に出発しました。

中央道が解除の見込みがないので、圏央道あきるのICで降りて帰宅。
少し時間かかりましたが、渋滞や立ち往生に巻き込まれなくてよかったです。
Posted at 2024/02/18 23:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YAA え”っ」
何シテル?   05/25 23:24
13年乗ったエクストレイル(T31 25X)から、RAV4 アドベンチャーに乗り換えました。 初めてのトヨタ車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021 222324
2526272829  

リンク・クリップ

復興支援グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 22:06:10
LEDイルミ関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:37:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2020年8月納車です。 はじめてのトヨタ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
1台を長く乗ることが多いので、07年に9年ぶりに買ったエクストレイルも長く大切に乗りたい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。 ハズレを引いたようで、当初から故障が多く手間がかかりましたが、9年間 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の4ドア,4WD,ターボ,プレミアムガソリン仕様。 (U12は国産初のプレミアムガソリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation