• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nariのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

3年ぶりにあの場所へ

5日の夜に毎年恒例の富士登山をしてきました。
ただ、この2年は天気に恵まれずに登れなかったので、登頂は3年ぶりです。

今回もデンスさんと登る予定でしたが、
デンスさんは仕事の都合のため、久々の単独アタックです。
ルートは、登り:富士宮口、下り:宝永山経由にしました。

マイカー規制のため、水ヶ塚駐車場へ向けて出発。
途中、大月付近で強い雨に見舞われ、河口湖では富士山は積乱雲に覆われて見えませんでした。
大気が不安定との天気予報だったので雷雨を心配しながら向かいます。

15:40頃に水ヶ塚駐車場に到着。
すぐ上を曇が流れていて涼しかったです。
山も見えず…(少し不安)

車中で仮眠して、19時発のシャトルバスで五合目へ向かいます。
30分弱で到着。
水ヶ塚駐車場は霧の中でしたが、五合目から上は晴れていました。(ホッ)
が、寒いっ。
いつもより寒く、吐く息が白いです。

五合目で2時間程度高度順応してからスタートの予定でしたが
寒くてガマンできず、1時間後にスタートしました。
6月に痛めた股関節がまだ時々痛むので、その分ゆっくり登ればいいかなと思って。

ここからはダイジェストで。(笑)

20:36 出発
20:53 六合目
21:47 新七合目
22:37 元祖七合目(3,010m)
    月のない夜なので上空は満天の星です。
    コンデジですが撮影してみました。(シャッター30秒で)


23:33 八合目(3,250m)
    八合目には登山者をカウントする装置(赤外線カウンター)があります。


    ゆっくり登るはずがペースが速すぎたので、
    高度順応も兼ねて長めの時間調整をすることにしました。
    山小屋の少し上に風避けできる場所を見つけ、寝そべって休憩です。
    流れ星もたくさん見られましたよ。
0:50 八合目出発
1:24 九合目(3,460m)
    ここでも時間調整しました。
    山頂は風避けできる場所が少なく、山小屋も閉まっているため
    早く登頂すると日の出まで寒さで凍えてしまいますから、
    4時過ぎに登頂するようにしています。
2:00 九合目出発
2:31 九合五勺(3,590m)
    山頂まであと少しです。
    マップでは30分ですが、この先の登山道は毎回渋滞するので1時間かかる想定です。
    4時登頂に設定し、それまで時間調整しました。
3:00 九合五勺出発
4:00 富士宮口山頂
    予想通り、登山道は御来光目当ての登山者で渋滞していて、ちょうど1時間かかりました。
    3年ぶりの山頂でーす。(^^)v

御来光が見られそうなので、三島岳(3,734m)へ向かいました。

4:48 御来光
    駒ヶ岳(3,722m)越しの御来光です。
    駒ヶ岳にはたくさんのニョロニョロがいました。(笑)


5:08 影富士
    御来光とは反対の方角に日本一デカイ影が現れました。
    最初は山頂部分だけ薄っすらと現れ、日差しの勢いが増すとこんな感じに。


    影富士は以前も見たことがありますが、
    ココからの影富士が見たくて、初めて三島岳に登りました。
    徐々に裾野までの影がくっきりしていく様には感動しました。
    プライスレスですね~。

剣ヶ峰は混雑しているし、股関節の不安もあるからお鉢巡りもしません。
寒かったのもあり、軽く腹ごしらえしてから宝永山経由で下山することにしました。

5:30 下山開始
6:14 八合目(3,300m)
    日差しが強く、上着を脱いでTシャツに。
6:45 七合五勺(3,090m)
    ここから大砂走りを駆け下りますよ~。
    走って下りるのはカイカンです。
7:22 宝永山火口付近
    ここから少し登って六合目へ。
    日差しが強くて汗だくです。
7:53 五合目(2,400m)
    ここから見える山頂は近いんですけどね。


今回は気温が低かったですが、風が弱くて助かりました。
下りで何度か股関節に痛みがはしり焦りましたが、無事に下山できました。(ふぅ~っ)

帰宅後に気付いたのですが、父が最後に登った時の年齢に並びました。
(21才の私と一緒に登った時)

来年以降はどうしようかな~。
世界遺産登録で登山者が増え、規制も多くなったし…
誰かに誘われたら行こうかな。(ぼそっ)
Posted at 2016/08/07 18:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YAA え”っ」
何シテル?   05/25 23:24
13年乗ったエクストレイル(T31 25X)から、RAV4 アドベンチャーに乗り換えました。 初めてのトヨタ車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

復興支援グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 22:06:10
LEDイルミ関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:37:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2020年8月納車です。 はじめてのトヨタ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
1台を長く乗ることが多いので、07年に9年ぶりに買ったエクストレイルも長く大切に乗りたい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。 ハズレを引いたようで、当初から故障が多く手間がかかりましたが、9年間 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の4ドア,4WD,ターボ,プレミアムガソリン仕様。 (U12は国産初のプレミアムガソリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation