• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nariのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

沖縄旅行は台風で・・・(つづき)

前回のつづきです。

<沖縄1日目>
条件付きフライト(引き返すかも)で出発し
ジェットコースターのような揺れの中、ようやく那覇空港が近づきました。

引き返さずに着陸態勢へ。
着陸の瞬間、激しい衝撃と横揺れがありヒヤリとしました。
シートベルト無かったら飛ばされてますよ。
強風の中の着陸は難しいんでしょうね。

19:18到着しました。(ほっ)

しかし、ここでトラブル発生。
JALのカウンターで、ツーア中に使うチケットと引き換えるのですが
カウンターが閉まっていました。

営業時間は19:00まで。
出発が遅れなければ間に合ったのですが
引換証には「引き換えは19:00以降の便でも最終便まで対応」と書いてあるんですよね~。

空港のインフォメーションに相談したところ、心当たりに電話してもらい
「引換証に書いてある連絡先に電話」と言われたそうですが
電話はどこにも書いてない。
JALパックのツアー中の連絡先も18:00までなのでどうにもできず・・・

仕方なく、ツアーに付帯のトヨタレンタカーへ。
白いヴィッツを借り、時間も遅いので高速道で宿泊地の恩納村へ。
まだ強風が吹いていて、何度か横風に煽られました。
車に慣れるまでは速度抑えて安全運転で。

途中、旅行中に寄ろうと思っていたタコライス店が深夜まで営業と書いてあったので
夕食に買って宿で食べることにしました。

が、またトラブルが・・・
店は真っ暗。台風で休みだったようです。

近くに食事処も無さそうなのでコンビニへ。
初日の夕食はファミリーマートの弁当になりましたが
今日は沖縄に到着できただけで満足なのでした。

宿は「カフー リゾート フチャク コンド・ホテル」のホテル棟スイートです。
ホテルの部屋というより、2LDKのマンションそのもの。
キッチンもあって料理も可。とても広かったですよ。(^^)v
素足で歩けるのもいいですね。




部屋の入口にはシーサーも。


<沖縄2日目>
台風で初日が移動だけになり、空港ではチケットも受け取れなかったので
2日目以降の日程の見直しからです。

チケットは1人3枚で、食事、入園料、各種体験などで使える券。
ツアーのパンフレットで何に使うか決めていて、全員で約3万円分相当だったんです。

那覇滞在なら空港まで近いのですが、今回は恩納村滞在です。
空港まで受け取りにいくと、半日は潰れてしまいますが
交通費(高速、ガソリン)を使ってでも入手したいところ。

まずJALパックの旅行中の連絡先へ電話。
事情を話し、記載と違う旨も伝えたところ、現地の手違いだったそうです。
とはいえチケットをホテルに届けてもらうのも無理で、
空港で手続きしない限り無効なんだって。(予想はしていましたが)

そこで日程の見直し。
最終日の午後は南部を周って空港へ行く予定だったので、
それを今日にして、空港でチケットを受け取ることにしました。
今日予定していたものは、明日以降に組み直し。

ここからは簡単に。(^^;

宿からの景色です。
まだ風が強めですが晴れましたぁ。
海が青いっ。


首里城へ。
正殿が工事中でちょっと残念。


お昼は、近くで沖縄そばを。


東へ向かい、ニライ橋・カナイ橋へ。
景色良かったぁ。


こちらは知念岬。


このあと、ひめゆりの塔、琉球ガラス村に寄り、空港へ。
チケットを受け取り、近くにあるウミカジテラスへ。
車で10分程度のはずが、17時を過ぎて帰宅ラッシュの渋滞にハマリ
30分以上かかりました。
沖縄は帰宅時間帯の渋滞を考慮しないといけないですね。

ウミカジテラスに着き、夕食はハンバーガー。
大きくて食べごたえがありましたよ。


<沖縄3日目>
天気がいいので、ロケーション重視の日程にしました。

まず、宿近くの万座毛へ。


売店では生後間もない猫ちゃんがお出迎え。


暑かったのでコレを。


9:40頃、出発しようとしたら観光バスが数台到着。
早めに来て正解でした。

北へ向かい、古宇利島へ。
電柱が邪魔ですね。


ここからの眺めもいい感じです。


古宇利島のティーヌ浜にあるハートロックです。
嵐のCMで話題になったらしいので寄ってみました。
この岩、角度によってハートに見えるそうです。


お昼は古宇利島で海鮮丼。
海ぶどうはプチプチ弾ける不思議な食感ですね。
島どうふ?も初めて食べましたよ。


午後は美ら海水族館へ。
平日なのに混んでいました。
中韓の方が多いようで、日本語があまり聞こえず…(^^;

ジンベエさんはデカかったです。


このあとパイナップルパークへ寄ってから宿へ。

<沖縄4日目>
天気はいいのですが、風が強いです。

メガジップに行きたかったので早めにチェックアウトしました。
ところが強風で中止に。残念。

今日は那覇泊で、夕方の渋滞、国際通りの交通規制を考慮して
15~16時着を予定していたのですが、メガジップの時間が空いた分
早めに到着して国際通りを楽しむことにしました。

まずはタコライス発祥の店「キングタコス」へ。
初日は休みだったけど、今日は営業していましたよ。
お昼に寄る予定が早まったので、テイクアウトして途中で食べました。


ボリュームがあって満腹です。(ごはん少な目でも十分なくらい)
もちろん美味しかったですよ。

波の上宮、護国寺で御朱印をもらい今日の宿へ。
チェックイン後は国際通りを散策です。
ビルが立ち並び人も多くて、都会へ来た感じです。


夜は肉を。


<沖縄5日目>
最終日も晴れ。
滞在中は天気に恵まれました。

次の台風が来ていて明日(27日)から雨のようですが、その前に脱出です。
(画像は前日15時)


今日は国際通りの散策です。
夜の便なのですが、夕方の渋滞を考えて先にレンタカーを返却して
空港で手荷物も預けることにしました。

午前中は空港のショップでお土産探し。
そのあと、モノレールで国際通りへ戻りました。


お昼は沖縄そば。


市場にはこんなものも。
TVでみたことあるな~。


暑かったので一休み。
(サトウキビと紅イモ)


お土産をたくさん買って空港へ。
帰りの便はほとんど揺れることなく羽田に到着。

羽田からは車で30分ほどで帰宅できました。

ハラハラしたり、ドラブルや諦めた予定もありましたが、
滞在中は天気に恵まれたこともあって、初めての沖縄を十分楽しめました。(^^)
Posted at 2017/10/30 12:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

沖縄旅行は台風で・・・

今年も遅い夏休みです。

今回は相方のリクエストで沖縄旅行に決定。
私と相方は初めての沖縄です。
沖縄と聞いて娘たちも乗り気になり、家族旅行になりました。(^^;

沖縄といえば台風が気になりますが、
10月以降なら確率は低そうだし、仕事や学校の調整もききそう。
ということで、7月に10月22日AM発でJALのツアーを予約しました。

ところが、10日前から台風の予報が出始め、
ハラハラドキドキ&ドタバタの夏休みの始まりです。

<10日前>
10日間天気予報に22日が載る日。
22日天気図をみると台風が沖縄の真上にいました。
気にはなりましたが、まだ熱帯低気圧も発生していないし、
10日も先なので予報は変わるだろうと思っていました。

<3日前>
その後、予報通り熱帯低気圧が発生して台風21号になり
22日沖縄の予報はブレないまま。マジか!


JALの「運航に影響が見込まれる便」にも指定され
「欠航」の可能性が出てきました。

旅行会社に台風場合の対応を確認したところ
ツアーは便の変更ができないため、往路欠航ならキャンセル(全額返金)。
但し「運航に影響が見込まれる便」の場合は
前日、当日、翌日以降の便に振替することもできるそうです。

そこで、夜遅く家族が揃ったところで緊急会議です。
やっぱ行きたいということで、JALのHPで振替便を確認して
明日の予報も同じなら前日の便(台風が来る前)に振り替えることにしました。

前泊の宿は自分で探さないとならないですが…

<2日前>
予報が同じなら会社の昼休みに振替便を予約…
のはずが、
台風の速度が上がり、沖縄の東が6時間ほど早まりました。
21日夜もヤバそうな状況になっています。
さらに早まることも考えられるので、夜の予報まで待つことにしました。


夜の予報では、右にそれてくれないと21日は暴風域。
それても強風域なので21日夜の便への振替はやめました。

22日もまだ暴風域や強風域だし、家族も諦めムードに…

<前日>
朝の予報で、進路は少し右へ。
でも那覇空港は強風域に入り、アメダスでは風速は15m/s以上。


22日午前中は台風が沖縄の東の予報なので、予約の11:05着の便はヤバそうです。
那覇空港は夜も強風域ですが、少しでも遠ざかったほうが飛びそうだと思い
まだ空きがあった22日16:10発-18:50着の便(B777)に振替予約をしました。
その後の便(B767)も空いていましたが、大型機の方が安定しそうなので。

あとは、明日全便欠航でないことを祈るのみ。

<当日>
早朝、那覇行きが欠航でないことを確認してから出発しました。
空港駐車場に停めたかったのと、
台風が右にそれてくれたので元の午前便でも大丈夫そうなら
振替予約をキャンセルするためです。

空港には6時頃に到着。
那覇空港は強風(20m/s前後)のようで、午前便は条件付きフライト(引き返すかも)です。
午前便で着いたとしても強風では観光はできないので
到着の可能性が高そうな振替便に決めました。

出発まで8時間ほどの空き時間ができてしまったので
国際線ターミナルにある「EDO MARKET PLACE」を散策へ。
(ターミナルを巡回している無料バスで移動できます)

昼過ぎに戻ると、九州、四国方面の便に欠航が出はじめていました。
搭乗する振替便も条件付きフライト(引き返すかも)になっていてドキドキ。
羽田の雨も酷くなってきましたが、あとは出発まで待つのみです。


<いよいよ出発>
16:10発でしたが、乗継便の到着遅れで機内で待ち状態。
16:48にようやく出発です。

離陸後、揺れが酷くてジェットコースター状態。
機長から「那覇空港は15~20m/sの風速だから引き返すかも」とアナウンスがあり
1時間後にようやくシートベルトサインが消えましたが、
ジェットコースター状態は続いていてトイレも大変です。(^^;
台風の上を飛んでるようだから仕方ないのかな。

この後、出発の遅れが思わぬ展開に・・・
Posted at 2017/10/29 15:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YAA え”っ」
何シテル?   05/25 23:24
13年乗ったエクストレイル(T31 25X)から、RAV4 アドベンチャーに乗り換えました。 初めてのトヨタ車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

復興支援グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 22:06:10
LEDイルミ関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:37:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2020年8月納車です。 はじめてのトヨタ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
1台を長く乗ることが多いので、07年に9年ぶりに買ったエクストレイルも長く大切に乗りたい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。 ハズレを引いたようで、当初から故障が多く手間がかかりましたが、9年間 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の4ドア,4WD,ターボ,プレミアムガソリン仕様。 (U12は国産初のプレミアムガソリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation