• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nariのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

SUZUKIのカレー

スズキがインドカレーを発売しましたね。

インドに開発・生産拠点があることがきっかけらしく、
インド人従業員に「おふくろの味」と好評だそうです。

直販サイトは こちら

パッケージにもこだわっていますね。
ちょっとお高めですが。。。
Posted at 2025/06/30 21:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月26日 イイね!

外来生物(有害鳥獣)

3週間ほど前から、夜になると玄関先、庭先に怪しい影が。。。

最初はタヌキさん。
カップルで来たり、1匹で来たり。
何回か見かけました。

別の日はハクビシンも。
見かけたのは1回ですが、市で害獣指定されているので市役所へ相談して
捕獲機(ワナ)を借りてきました。
貸出期間は1か月。
近所の農家さんの畑が被害にあっているので捕まるといいんですが。。。

ただ、タヌキは捕獲対象ではなく、ワナにかかってもリリースだそうなので
かからないで欲しいですね。

ワナはハクビシンを見かけた場所(お隣との境界フェンス沿い)に仕掛けたのですが
1週間経っても何もかからず。
そう簡単にはかからないのかな。

ところが、ワナを確認しにいったところ境界フェンス越し(お隣の裏庭)にこの子たちがいました。
alt

タヌキの赤ちゃんたち。(25~30cm弱くらい)
動物の赤ちゃんはカワイイですね。
5匹で遊んでいましたが、私の気配を感じたのか草陰に隠れちゃいました。

隠れながらのチラ見
alt

カメラ目線の子も
alt

先日の訪問者はやはりカップルだったようですね。
子ダヌキはそのうち旅立つだろうから、そっとしておこうと思います。
(ワナにはかからないでね)
Posted at 2025/06/26 23:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月24日 イイね!

涼しい場所へ

先週の猛暑日予報の前日。
「どこかで涼みたいなー」と、急な思いつきで相方と戦場ヶ原へ行ってきました。

戦場ヶ原はいくつもルートがありますが、午後雷雨の予報だったので
午前中にゴールできて、見頃のツツジやワタスゲが見られる「湯ノ湖~赤沼」のルートにしました。

「湯ノ湖~赤沼」は周回や往復ではないので選択肢は2つ
・赤沼に駐車して路線バスで湯ノ湖までいき、赤沼を目指すか
・湯ノ湖に駐車して赤沼を目指し、路線バスで湯ノ湖に戻るか

路線バスに最初に乗るか、最後に乗るかの違いですが、
バスの本数が1時間に1,2本なので到着のタイミングで決めることにしました。

当日は早朝に出発して、7時45分頃に赤沼に到着。
バスまで14分。いいタイミングなので先に乗ることにしました。
先乗りはバスの時刻を気にせずゴール目指せるから気楽ですね。(^^)

バスを降り、まずは湯ノ湖畔を進みます。
湯滝の上部まできて、滝沿いに階段をひたすら降りて湯つぼへ。
滝の近くは涼しい! 気持ちいい~!
alt

湯滝から先はしばらく森の中。
木々の下も快適で鳥の声を聴きながら進みます。
森を抜けるとレンゲツツジとワタスゲが見頃でした。
alt

谷地坊主たちも何かかわいい!
alt

久々の戦場ヶ原は2時間半ほどでゴールの赤沼に到着しました。
赤沼は晴れていましたが、遠くの空に怪しい雲があったので早々に退散です。
来た道は戻らず、群馬方面から帰ることにしました。

湯ノ湖まで走ると、お猿さん発見!
お腹に子猿がいました。
森の中にも何匹かいましたよ。
alt

金精峠を抜けて金精道路(R120)をひたすら下ります。
金精峠は外気温20度。
空気も美味しそうだから窓を開けて快適ドライブでしたが、
下るにつれて徐々に気温が上がっていきほどなく限界。エアコンにしました。

途中、吹割の滝で一休み&昼食です。
まだ12時20分。今日は長~い1日ですね。

ついでに滝も。
alt

涼を感じられたのはココまで。
沼田ICから高速に乗って帰宅しました。

久々の戦場ヶ原でしたが気分転換になりました。
Posted at 2025/06/24 21:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

タイヤ&ホイール 買い替え

タイヤとホイールを買い替えました。

6月からのタイヤの値上げ前にと物色していたもののホイール選びに難航してしまい
先月ショップにギリギリ間に合うタイミングでオーダーしました。

結局、ホイールは今年のオートサロンを参考にして
トヨタのデモカーが装着していたタイヤとホイールに決めました。

タイヤは TOYOのOPEN COUNTRY A/TⅢ 245/65R17
ホイールは DELTA FORCEのOVERLANDER(MatSmokePolish) 17x7.0J +32
まあ、参考というかサイズもまんまですが。。。(^^;;

今回お世話になったショップは「ごぶやまパート2」さんです。
デモカーがデリカD:5ということでデリカオーナーご用達のお店ですが
RAV4オーナーも多いらしく、購入にあたり色々とアドバイスをいただきました。

お店に到着すると、すでに組まれたタイヤ&ホイールが待っていて
事前に「ホワイトレターを裏に」とお願いしていたので準備済でした。
alt

装着にはバブリングが必要なのですが、冬タイヤのホイールで使っているものが
流用できそうなので持参しました。

装着後、ホームページ掲載用の撮影をして完了です。
早速UPされていました(こちら

帰りにホームセンターで撮影
alt

裏面はホワイトレターの保護剤が塗られたままです
alt

OPEN COUNTRY A/TⅢは、見た目のゴツゴツ感とは違い純正より静かに感じますね。
2インチダウンだから乗り心地も純正よりソフトで、クッションが効いて突き上げ感が減りました。
Posted at 2025/06/02 22:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

桜えび

桜えびの春漁がそろそろ終わりなので、由比へ桜えびを食べに行ってきました。

お店は昨年と同じ「ごはん屋 さくら」です。
alt

昨年より15分程度早く着いたのですが、駐車場はかなり埋まっていて混んでいる予感。
発券機で受け付けを済ませて、整理番号を見ると19組目でした。
昨年は1桁番目で開店時に呼ばれたのですが、今回は待ちそうです。
幸いすごしやすい気候だったのでベンチで気長に待っていると、開店後1時間ほどで順番がきました。

私は「静岡てんこ盛り丼」をいただきました。
alt

相方は今回も特別定食です。
(女性はかき揚げがハート型)
alt

料理を堪能したら、清水港近くの魚市場「河岸の市 いちば館」で買い物です。
いちば館は先月リニューアルだったようで、別の場所に新築されていました。
今年も買おうと思っていた店があったのですが、店舗の並びが変わっていて
店名覚えていなかったから探しちゃいました。

今回もNEXCOのお得チケットを使いました。
「SA・PA電子お買物券付ドライブプラン2025」の首都圏発6100円のコースです。
金額や内容は昨年と同じで、愛鷹スマートか駿河湾沼津スマートまで行けて、
周遊エリアは2日間乗り放題で、お買物券3000円付きです。
(高速代3100円+お買物券3000円)

自宅の最寄りICからだと往復の高速代だけでも元が取れます。
加えてお買物券付きだから、周遊なしの日帰り利用でもお得ですね。
帰りのSAでお買物券3000円を使って帰宅しました。

プラス料金でもう少し先へ行けるコースや出発地が違うコースもありますよ。
Posted at 2025/05/24 22:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YAA え”っ」
何シテル?   05/25 23:24
13年乗ったエクストレイル(T31 25X)から、RAV4 アドベンチャーに乗り換えました。 初めてのトヨタ車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

復興支援グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 22:06:10
LEDイルミ関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:37:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2020年8月納車です。 はじめてのトヨタ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
1台を長く乗ることが多いので、07年に9年ぶりに買ったエクストレイルも長く大切に乗りたい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。 ハズレを引いたようで、当初から故障が多く手間がかかりましたが、9年間 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の4ドア,4WD,ターボ,プレミアムガソリン仕様。 (U12は国産初のプレミアムガソリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation