• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nariのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

タイヤ&ホイール探し

夏タイヤの値上げ前にと、
ネットの口コミなどを見ながらタイヤ&ホイール探し中です。

タイヤはA/Tタイヤにします。
サイズは2インチダウンの245/65/17で検討していて2銘柄に絞りました。
外径は純正+9mmほどになりますが
TRDのオプションでこのサイズがあるから車検も許容範囲だと思っています。

2銘柄ともホワイトレター仕様ですが、ホワイトは維持が大変らしいし
地味でいいからホワイト内側で組付けします。

問題はホイール。
好みのデザインが無いんですよねー
いいなと思うとインチやPCDが合わなくて。。。。。
掃除しにくいデザインも避けたいしなー。
少し妥協しないとダメぽいですね

発注が間に合ううちに決めたいな。
Posted at 2025/05/16 22:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

タイヤの値上げ

今年はタイヤを新調したいなと思っているのですが、
BS、ヨコハマ、トーヨーは6月から夏タイヤを値上げのようすね。

5~8%の値上げらしく、のんびりしていられなくなりましたよ。
間に合うかな。。。(汗)

冬タイヤも9月に値上げらしいですね。
Posted at 2025/05/03 20:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

車検の見積り

ディーラーで車検の見積りをしてきました。

7月で2回目(5年目)の車検なのですが
3ヶ月前に無料点検&車検見積りをしてくれるということで
ディーラーへ行ってきました。

前回の車検のときに、2回目の車検の整備費用を払っていたので
不具合が無ければ法定費用の5~6万円程度と思い待っていたら
営業から提示された概算見積書には「\473,068」の記載が。。。。
一瞬思考が止まりましたよ ( ˙ㅿ˙ )ポカーン

オイル漏れや重要部品の不具合が脳裏をよぎり、恐る恐る見積明細を確認すると
あー、そーゆーことねー。

タイヤ交換(4本取替)費用の24万円弱や、次回の車検までの点検費用などが含まれていて
今回の車検代(法定費用)は5.2万円でした。

で、ここからがお約束の営業トークで
タイヤは山はあるから車検は通るけど、ゴムの劣化でひび割れするとキケンとか
(不安を煽ってきたなー。Dでタイヤ交換なんてしないっしょ)
新車買えば47万円かからず、最新の安全装備で保証もつくとか
(ココで新車すすめてくるのかぁ)
残価設定で負担なく買い替えできるとか。。。
(でーたー残価設定!)

心の声を漏らさないように、早く話終わらないかなと思いながら話だけ聞いて帰りました。

トヨタは初めてなんですが、前回、前々回の入庫時も担当営業は最初に挨拶するだけで
待ち時間は違う営業が営業トークにきます。
このディーラーのやり方なんですかね?

PS
4月から車検制度に変更があり、2か月前から車検を受けられるようです。
Posted at 2025/04/26 18:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月23日 イイね!

温泉オフ(四万)

今週のはじめに車仲間と群馬県の四万温泉へ行ってきました。
今回はO氏、K氏と3名でのツーリングです。

渋滞を考慮して早朝に出発し、途中の上里SAで一休み。
alt
(イチゴを味わいたくてホイップ無しで)

駒寄スマートで降り、待ち合わせの「道の駅ふじみ」で先に到着のO氏と合流しました。
K氏は今回もトラブルに見舞われて遅れて到着です。(大事にいたらなくて何より)

快晴のツーリング日和。
赤城レッドサンズのホームコースを登って赤城山へ向かいます。
桜が咲いていたり、木々は新緑の小さな葉が出始めていたり、山はこれから春のようですが
登るにつれて緑はなくなり、山の上はまだ冬のような景色でした。

東京や前橋は夏日予報でしたが、大沼近くにある道路の温度表示板は「6度」
やはり山の上は寒いですね。
山肌や大沼の湖畔にはあちらこちらに雪が残っていました。
alt

つづいて鳥居峠へ向かいます。
途中の覚満淵も寄りたかったのですが、工事車両で車が停められずそのまま鳥居峠へ。
alt

手前が覚満淵、奥がさきほどまで居た大沼です。
反対側は関東平野(桐生、筑波山方面)を見下ろす感じです。
快晴だったから、探せば筑波山が見えたかも知れないですね。

大沼へ戻り、北側の県道を下りて道の駅川場田園プラザへ向かいました。
途中、あちこちで桜が満開でしたよ。
山の上の寒さから、半袖で過ごせそうな気温になったのですが温かいそばを食べました。
alt

お昼を過ぎたので四万へ向かいます。
ここでも随所に満開の桜。
R353のメロディーラインで「いつも何度でも」を聞いて、四万温泉の宿へ到着しました。

宿は玄関で靴を脱ぐ昔ながらの形式の旅館で、なんか懐かしい感覚でした。
部屋も昭和の旅館な感じです。
alt

温泉はちょっと熱めでした。
夕食後はいつものように雑談をして過ごし、1日目終了です。

2日目。
今朝も快晴だったので四万ブルーで有名な四万ダムへ。
alt

湖面は思っていたより緑ぽかったです。
alt
この日は旅行ガイドに載っている「真っ青」の条件ではなかったようですねー。
(あるあるですね)

ダムの次は榛名湖へ向かいました。
ココはまだ桜も蕾でした。
alt

ここでもメロディーライン「静かな湖畔」を聞いてから
ハチロクのホームコース秋名?を下って伊香保を抜けていき
水沢うどん街をスルーして、すぐ先にある「はちみつうどん」の山一屋でお昼にしました。
うどん街のお店より量が多くて安いから、近くに来たときは寄るお店です。
alt

今回はココで解散になりました。
O氏、K氏は渋川方面、私は富岡方面から帰宅しました。

久々のオフ会でしたが、あちこち一緒にツーリングできて楽しかったです。
またできるといいなー。
Posted at 2025/04/23 21:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換しました。

季節外れの暑さ(夏日)で洗ったスタッドレスはすぐに乾きました。
今週末から寒の戻り予報なので、暖かいうちにと洗車もしました。

そろそろ純正やめてタイヤ&ホイール新調したいなー(ボソッ)
近くにSUVオーナーご用達のタイヤ屋があるから覗いてみようかな。
デモ車はデリカのようですが。。。
Posted at 2025/03/23 23:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YAA え”っ」
何シテル?   05/25 23:24
13年乗ったエクストレイル(T31 25X)から、RAV4 アドベンチャーに乗り換えました。 初めてのトヨタ車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

復興支援グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 22:06:10
LEDイルミ関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:37:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2020年8月納車です。 はじめてのトヨタ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
1台を長く乗ることが多いので、07年に9年ぶりに買ったエクストレイルも長く大切に乗りたい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。 ハズレを引いたようで、当初から故障が多く手間がかかりましたが、9年間 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の4ドア,4WD,ターボ,プレミアムガソリン仕様。 (U12は国産初のプレミアムガソリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation