• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

奇岩美

奇岩美見れば見るほど素敵な奇岩(笑)

波や風の浸食で
何万年もの歳月をかけてこんな形になってるんですよね。

これは高知の竜串海岸ですが、
5年ぐらい前に行った時よりも
浸食が進行している印象を受けました。

寂れた観光地で
岩をじぃぃ~っと見つめている女がいたら
nanaかもしれません(笑)

↓最近アップした奇岩フォト。
画像からフォトギャラリーにリンクしているので
興味のある方はご覧ください。

  

左:竜串海岸(高知県)  右:橋杭岩(和歌山県)


竜串海岸の付近を歩いていたら
竜宮城ちっくな廃墟を発見。
珊瑚博物館だった模様。

  
Posted at 2009/09/15 18:33:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 旅行/地域
2009年09月08日 イイね!

太陽公園の魅力

太陽公園の魅力お城と兵馬俑はすでに紹介済みですが、
太陽公園の魅力はそれだけではありません(笑)

その他のスポットを紹介しておきます。
(←はヤップ島の石貨神殿)

私の勧めで
姉夫婦も以前一度訪れていたのですが、
夕暮れで人けがなく、
「nanaが居ないと怖くて
 どこをどう楽しめばいいのか分からなかった」と
あまり楽しめなかったようです(笑)

私は珍スポットガイドなのか??

今回は同行したので
恐れることなく楽しめていた模様w

↓こちらは五百羅漢。

  

上にあるのは鶏足寺というお寺で
1587年に焼き討ちにあって滅亡したものを
公園の一施設として復興したものだそうです。

 

↓天安門と天安門広場
これまた広い(笑)

 


↓双塔寺と双塔

  

万里の長城を歩いて行くと…。

 

インドの磨崖仏が現れます(笑)
これまた本気サイズ。
素晴らしいっ。



凱旋門やモアイ像も普通にあります。 

  

とにかく広大な公園なのです。
ちなみにこの日は
大雨の中、3kmほど歩き回りました。
許容範囲を超えたらしく、
ブーツの中に雨水が浸入してぐっしょぐしょ(笑)

その後訪れたファミレスで
我慢ならずにブーツを脱ぎ捨てて
ソファの上に上がってくつろいでましたw

普段はそんな行儀の悪いことしないのですが、
ずぐずぐの靴は気持ち悪くて耐えられませんでした。
その辺のお店でゴム草履を買おうかと思ったぐらいです(笑)
Posted at 2009/09/09 13:35:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 旅行/地域
2009年09月08日 イイね!

兵馬俑を見に行こう

新築されたお城を後にして、
今度は「石のエリア」へと。

古いガイドブックを見てその存在を知り
初めて訪れたのは5年ほど前ですが、
一体ここは何なのかと目を疑った公園です(笑)

世界各地の建造物がレプリカされている公園なのですが、
スケールが半端じゃないのです。

その一例が兵馬俑。

兵馬俑博物館というだけあって
体育館ほどの広さの建物に
約1000体の兵馬俑レプリカが並んでいます。

  

この光景は圧巻と言うか…
少々ぞっとします(笑)

照明が点いておらず
この日は雨だった為、
さらに薄暗い中での鑑賞となりました。
ますます不気味(笑)

中国の兵馬俑博物館で造られた公認レプリカで
本物と同サイズ。

ここの一画は
発掘現場を再現したものです。

  

壊れてたり倒れてたりするのもわざと。
一体も同じ物がありません。

そして外に出ると、今度は石像の兵馬俑がお出迎え。

 

5年前に来た時にはここには何もなかったハズなんですけどね。
今現在もそのスケールを伸ばしているようです。

↓立ち話をしてるように配置されてます(笑)

 

ここは万里の長城を模したもので、
全長はなんと2キロ。
ここまでさんざん歩いた上に
さらにそんなに歩けないし。

パラダイス的見所の多い大きな公園なのですが、
この兵馬俑だけでも一見の価値はあるかと。
Posted at 2009/09/08 20:46:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 旅行/地域
2009年09月08日 イイね!

お城まで作っちゃったのね

お城まで作っちゃったのね姫路の愛すべきパラダイス、
太陽公園にお城ができたと聞いて行ってきましたよ。

ってもう1か月ほど前の話になりますがw

太陽公園の魅力は次のブログで紹介するとして、
まずは新しくできたお城へゴー。

中世ヨーロッパの古城を再現したという
白鳥城です。

太陽公園に向かう途中の道から
すでにお城が見え始めていたのですが、
ワタクシ、太陽公園をナメてました。

でかっ。
本気すぎる…。
太陽公園のスケールの大きさには慣れていたハズなのですが、
ここまででっかいお城だとは思いませんでしたよ。

内部は7階建てで意外と普通(笑)
絵画などが展示されています。

突如、王座の間なんてものが現れたりはしますけどね。
もっと驚くような趣向を凝らして欲しかったなぁw
個人的には外から見るだけで満足だったかも。

お城ができたことによって
入園料が跳ね上がったのもちょっと…。

nana的には元々あった石のパラダイスのほうが魅力的。

1300円が高いか否かは個人の価値観次第ですねw

  

  



  

 

ちなみにここは
障害のある方に働く場を作った福祉施設です。
理事長のありがたいお言葉。

 

↓予期せずして城下町になってしまった住宅地(笑)

 
Posted at 2009/09/08 19:20:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation