舞鶴赤レンガ倉庫群(京都府舞鶴市)
投稿日 : 2009年12月09日
1
京都府舞鶴市の
旧舞鶴海軍軍需部本部地区にある
12棟の赤煉瓦倉庫群です。
2
1901年(明治34年)に
舞鶴鎮守府が創設され、
明治・大正時代を通して
旧日本海軍によって建てられました。
3
舞鶴市の東舞鶴・北吸地区に現存する倉庫群は
12棟です。
4
1903年(明治36年)に建てられた
旧舞鶴海軍兵器廠魚形水雷庫であったものが
現在は赤れんが博物館として活用されている他、
旧予備艦兵器庫も
現在は舞鶴市政記念館として活用されています。
5
2007年(平成19年)4月には、
舞鶴市政記念館横の一棟が、
まいづる智恵蔵として
建設当時の姿を再現した形で
リニューアルオープンしました。
6
舞鶴倉庫株式会社が3棟を倉庫として再利用し、
残りの7棟は海上自衛隊・舞鶴総監部などの
倉庫として使用されています。
7
文化財指定名称は
舞鶴旧鎮守府倉庫施設。
8
国の重要文化財および近代化産業遺産です。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング