仁摩サンドミュージアム(島根県)
投稿日 : 2010年05月10日
1
外観はガラスのピラミッド。
2
世界一の砂時計
一年計です。
3
館内にはたくさんの種類の
砂時計が展示されています。
4
一年計と同じ形のもの。
以下、HPの説明文を引用。
1tの砂を一年かけて落とす世界最大の砂時計です。
全長5.2m、直径1mというジャンボ容器を使い、
1tもの砂がわずか直径0.84mmのノズルから
刻々と落ちています。
砂は山形県西置賜郡飯豊町遅谷の鳴り砂を選定。
1秒間に0.032g、1時間に114g、1日で2,740gの砂が、
コンピューター制御により、悠久に流れ、
常に時を刻んでいます。
5
なんとなく砂時計が欲しくなってきたところで…。
お土産コーナーにこんなかわいい砂時計ストラップが。
6
汎用市販品かと思えば
仁摩サンドミュージアムのオリジナル品だそうです。
何色にしようかな~(笑)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング