• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モウゾウのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

二度あることは三度ある

二度あることは三度あるああああ
また!
また!
ダメだった!
大型二輪受検、、、(ノд・。) グスン


ちょっと今回は酷すぎたので、
今後どうするか?を
冷静に考える必要がある。

なぜなら、、、
時間とお金は一人間にとっては有限だからだ!


まずこれまでにかかったお金はどうでしょう。
都合三回の受検なので、

4500円(受験料)+約2000円(片道高速代、ガス代)×三回分
 =約20000円

豊福での教習+αが、、、、
5400円(教習)×二回+コース図800円=11600円

これに写真代もかかってるので32000円チョイってところですか。
ガス代もうちょっと掛かってそうですが、まぁ、こんなもん。

辺境の地ヤ・ツシローシから遠路はるばる来ているので
交通費と時間がかかるのがちょっとねぇ。

今日の受検状況から考えて、今後受けなければいけない回数は、
最低でも合格平均である7回を下回ることはないと想像できる。
だからあと4回、つまり26000円以上はかかると。
5回受けても30000円ちょっとか、、、そんなにかからないな。

しかし今回一ヶ月以上開いての受検で、
今後定期的に受検できるかは未知数。
となると半年くらいは見ないとダメか。
途中に豊福に再度行ったとしても
若干お得はお得かなぁ?ビミョー


一方自動車学校に行くとすると、お金は掛かる。
今から最低でも10万くらい。
通えるかどうかについては、夜間であれば可能。
自分でも順調に行けば二週間くらいでイケる?
いや、やっぱ一ヶ月はかかるか?
なんにせよ一発試験よりは早く取れるでしょう。

お金を取るか、時間を取るか、、、悩む。


早く大型を取って風を切って走りたいぜ。
Posted at 2016/10/04 19:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

それ以上いけない。

それ以上いけない。マズ~~シサニ~~マケタ~~

のでタイヤがまたまたメイドインタイ↑ワン↑。
フェデラル595RS-RR205/50R15になりました!

いや別に嫌いじゃ無いんですけど、
本音はR1Rにしたかったので、、、。
でも地元のトーヨー扱ってるタイヤ屋さんに問合せたら
、、、コミコミ8万円。結構するなぁ。

ん~、ちょっとその値段ならZ2☆ミにしたいし。
通販ならR1Rも随分安いから、と思ってたらRRが
もっと安い、のでもうこっちで良いかと。
どうせどれ使ってもすぐ減っちゃうんだし。


ほんで買ったタイヤ積んでタイヤ屋さんへ、ってのがこの写真。



とこの状態


ほぼ限界です。これ以上は無理っす。
パンパンです。何か産まれそうです(産ませてよ!)。

タイヤだけだから入るけど、幅があるホイールに組んだら
多分載せらんないと思う。
こんなとき四座スポーツカーは良いなぁと思うね。

ちなみに第一印象は
「なんか丸いなぁ」「うるさいなぁ」
でした!キューングオーッテズットイッテル


まぁ走ってみないと良く分からんのでクヌギにクヌ活に行ってきました!
新品タイヤはどんなもんかな~。

で、結論から言えばタイムアップはしませんでした。ズコー

感触は良かったんですけどねぇ。
なんか横に滑るスピードが遅いというか粘るというか。
RS-Rの正常進化と考えていいかな?

ただ今回はちょっと調子にのって立ち上がりで
踏みすぎてたかも。カウンター当てまくりだったし。

その辺のロスの修正と空気圧も色々試してみないと
本当のところは分からないと思います。

減り具合も異常な減りは無くて良好な感じ。
安いまんまならリピートしても良いかなぁ?

ま、タイヤは良くてもドライバーがいまいちだったと言うことで。
Posted at 2016/10/02 19:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

やっつけてやったぜ

やっつけてやったぜ先週クヌギでやっつけたのは、
タイヤだけではない。


「クラッチ、お前もだ!」
ああああああああああああ
お金が飛んで行くうううう。


、、、入庫です。



距離も大概イってたんで
しようがないです。
むしろもった方かも。


代車出るってんで、借りました。
いつもは借りないんだけど。
アクセラでした。



3ナンバー大きいです。
色カッコ良いです。
コックピット格好良いです。
運転快適です。
でもおっきいのは苦手。



ロードスター何時戻ってくるかなぁ?
Posted at 2016/09/22 21:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

いのしし村にハマる。

いのしし村にハマる。えー、、、。

一本クヌギ通称いのしし村走行二回目、でございます。


9時前に到着。
天気良いけど誰もいませんでした。


その後増えましたがそれでも総勢三台。
しかもなぜか全員ロードスター。
若者の走りは見てて元気が出るのう。


ま、それは良いとして土曜はいつもこんな感じ?
変に多いよりはいいが、ちょっと心配になるぞ、、、。
そのうちミニブタさん達がロースカツになったりは、、、
しないよね?ね?ね?


で、本日は!
なんとか36.591が出たぞ!ウレシイ
36秒中盤は出せる性能があると言うことか?
あくまでクルマが、だけど(笑)


でも今回は37秒前半も結構多かったから
もうチョイ頑張ってみたいねぇ。
36秒台が普通に出せるようになりたいなぁ。



今日でタイヤやっつけちゃったんで
次はなんにしようか?R1Rにすっかな?
Posted at 2016/09/17 19:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

全くみんカラっぽくない話題ですが、、、

全くみんカラっぽくない話題ですが、、、まっっっっったくみんカラとは関係ありませんが、、、。

去る9月11日にファイナンシャルプランニング技能検定いわゆるFP試験の三級を受けてきました。
正式な合否は10月下旬ですが、試験当日夕方より実施団体のHPで模範解答がアップされるのです。
当然自己採点をしたところ、学科が49点(60点中)、実技(個人資産)が41点(50点中)と言うことでどちらも8割超え。
この試験は上位何割合格、ではなくて点数で合格です。6割以上が合格ですので、まぁよほどのことが無ければ合格かと思います(マークミスとか、、、あるのか?)。
どうです、私はやれば出来る子なんですよ!

ところでなんでこの試験を受けたかと言うと、、、一番の理由は「受かり易い」から、ですね(身も蓋もないけど)。

三級は大体7割の人が受かるんでしたっけ?一週間の勉強で受かるといってる人もいる。
ま、それでも一ヶ月くらいかけても良いかな?と自分も一ヶ月前に参考書読んで、学科の過去問やったら6割取れたんで「ラクショーでしょ」、と過去問チョロチョロ程度で碌に勉強もしない。
試験一週間前に実技(これもマークシートだけど)の過去問やったら解けない、、、ヤバイ、、、。
と言うことで一週間程まじめに勉強しました。ほんでこの点数ですから、大学生とかであればホントに一週間で行けそうです。

実際問題この資格を取っても保険とか金融とかの業界人で無ければメリットは特に無いと思います。教養は身につくけどね。

じゃ、なんで受けたかと言うと「資格はなんであれ持っておいて困るもんじゃない」と最近?思ったから。

実は以前業務の関係から大型一種を取ったんですが(全然使ってないけど)、「持ってる」と言うと大体の人が「スゲー!」と言うんですよね~、車校に行けば取れる資格なんですけどね。自分にとってはどうでも良くても他人に評価される可能性があるんなら取っといてもいいじゃない、とそれから思うようになったんです。

だから今後色々な資格を受検してみようかと。そのための試験慣れって言ったら失礼ですが、第一歩を踏み出すつもりで受けてみました。それでも自己採点の時は手が震えるあたりがヘタレですが。

今度は何受けようかな~と思っとりますが、、、日商簿記三級でも受けるかなぁ。試験日程のタイミングとか難易度とかもあるのでその辺を考慮しながらになりますが。合格率が高くて(笑)なんか面白い資格があったら教えてください。

、、、その前に大型二輪もどうにかしないと。

全然関係ないけどFPは女性の受検生が多いね。しかも若くてキレイめなオネーサンが多くてビックリしました。保険業界とか金融業界の方が多く受けるらしいので、シュッとした人が多いのかもね。会社で受けされられてるって言ってる人がいたからそうなんでしょうな。

ま、そんなこんなで最近全然阿蘇に行けてません。禁断症状出てきそう、、、。
久々にクヌギとか行ってみたいが週末天気良ければいいなぁ、、、。
Posted at 2016/09/12 21:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車趣味の大半は妄想であると考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデューロサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 02:42:22
PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 06:37:33
サクラにディフューザー取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 03:26:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC32Sです。 塊感のある外観とすっきりスポーティな内装。 軽すぎる ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
カッコいいし、燃費良いし、運転ラクだし、良いんじゃないでしょうか? 走らせてみると案外遅 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
アシ。間抜けなフロントマスクにもかかわらず、トルクフルなターボエンジンで想像以上に元気に ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
エイトです。 屋根があるなんて最高! ちょっとエグい造形に引き気味ですが、 アシが良い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation