• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokorotiのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

ステッカープチオフ

ステッカーを渡すついでにプチオフ


Audi S1 リミテッドエディション かっこいいな~~

無事に、クワトロステッカー渡せて一安心♪ 

自分的には、かなりいい出来ですが・・
やはり・・製品版(販売してあるもの)にはちょっと及ばないところがあるな――



ステッカーは、フランス国旗を作ってみました。

相変わらずステッカー作ってますが


シトロエン用の物を作ってみたり・・


矢沢ファンの依頼でステッカー作ってみたり・・


ということで・・

作って欲しいステッカーがある方はどしどしご応募ください・・
時間があれば・・作りますよ――

次なる目標は・・
DS3レーシング 初期バージョンのステッカー

CR/A.55ステッカー

これをもじって作りたいな――と思うけど・・
画像データがないんですよねー
Posted at 2016/11/26 20:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

ステッカー作成中 その2

仕事の合間や、夜中にちまちまステッカーを作り始めましたが

かなり楽しい・・

ちなみに・・作り方としては

ネットでステッカーの元になる文字や画像を見つけます

でそれを、専用のソフトに投げ込みますww

で・・フォトショと同じような感じで型抜きします

モアレすごくて見えないね・・・

で・・元画像が綺麗なものだと綺麗に型抜きできるのですが、なかなかいい元画像が無いんですよね・・

これだと、一番上のステッカーの文字がつぶれて角がぼやけているので、公式サイトから拾ってきた文字(2段目)と見比べながら修正します

汚い文字を消して・・


公式サイトにあったきれいな画像からくり貫いたものと置き換えますw


細かいディテールは拡大しながらクープを入れたり・・・

で・・カッティングシートが無駄にならないように位置決めしたりして・・

色は何がいいかな~~♪ 赤? 青? 白・・? ん~ やっぱりカーボンがかっこいい・・ww

等々シートを見ながら


スイッチオンww

ここからは、針とカッターナイフで、要らない部分を剥いでいくのですが、小さい部分がどうしても一緒に剥げてしまいますね・・


今回はかなり苦労したwww

この後普通は、透明のアプリケーションシートを上から貼るんですが・・
カーボン調はツルツル過ぎて張り付かないので、


マスキングテープの幅広で代用します

これで完成ですww

白抜きのシールもいろいろ作ってみたけど・・


ええ・・全く何かわかりませんね・・_| ̄|○

3色は、簡単なもの(フランス国旗等)だと位置合わせをうまくやれば簡単に出来ました



208用シール これは完全にオリジナル 思ったより良くできた♪


今回までにいろいろ作ってみて分かったのは、

・元画像が綺麗なほど、小さなステッカーが作れるし、画像の加工が楽
・シートはいいものを使わないとうまくカットできないww 

と言う事が分かりました
プジョー206の時に購入した、激安カーボンシートが残っていたので、試してみましたが、伸びる系のシートはカットには向きませんでしたね・・

今回使ったシートは、屋外仕様3~5年耐久のカーボンシートですが、耐久力で、めっちゃ値段が違うというのを初めて知りましたww

あとは・・

シトロエンは シールにする材料がない‼‼‼ 

プジョーさんは、ライオンマークも昔の物から今のまでいろいろあるし、いろいろ作りがいがありますが、シトロエンのバリエーションのなさといったら…

次は・・デリカ用を作ってみます
Posted at 2016/11/23 02:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月17日 イイね!

サイドステッカー作成

夜なべして出来たステッカー

プロテクションシールが使えないという事で焦りましたが、マスキングテープには引っ付いてくれたので、マスキングテープをうまく使って、ボディへ転写してみました


グレーのカーボン調ですが、かなりいい感じです。





オリジナルステッカーに近い色にしたので、ちょっと離れると同じ色にしか見えません。

通常のカッティングシートよりちょっと厚みもあって堅いので、さわった感じもオリジナルのステッカーに近いですね。

ってか、ステッカー作成が楽しすぎて



デリカ用も作ってしまいました・・

売ってあるステッカーの画像を取り込んで・・

取り込んだだけでは綺麗に真似するのは難しいので、いろいろと加工して・・


まーこれは・・パクリと言えばパクリ・・でも結構大変でした・・

ってか、一番下の段 レッツ(LETS)のEの上の横棒が無くなってる――


こういう小さい文字はくり貫くのが結構難しいですね・・


次は・・208用のライオンステッカーですね。・・
Posted at 2016/11/17 21:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月17日 イイね!

ステッカー作成中

仕事用のステッカーは作らず・・

自分用のステッカーばっかり作りまくってますが‼‼

これは楽しい♪


イラストレーター初めて触ったとき・・・16年くらい前だっけ・・
楽しくて、徹夜で絵をかいたり写真加工してましたが、あれは書いて終わってしまうけど・・

自分で好きなステッカーが作れるのはマジで楽しいですね・・


と言う事で・・


このDS3Rがかっこよくて、こんな風にステッカーチューンしたいなーと思っていたので


こんな感じで作っていきます・・

グレーのカーボン調です。

細かい字をきれいにはがすのは結構大変ですね・・

というか、、カットの設定が意外と難しく・・刃を出す量や、シールの厚みを1/10ミリ単位で入力するのが難しい・・

で、一枚は失敗…(300円消失・・_| ̄|○



ここまでできたら、上から、プロテクションシールを貼って、転写してからボディに張り付けですが・・

普通のカッティングシート用のプロテクションシールが、カーボン調には付かない‼‼‼

カーボン調なので表面が微妙にザラザラツルツルでシールが引っ付きません・・_| ̄|○

まーいろいろ試行錯誤して、何とかシールの台座もできたので明日張り付けるぞ―――

Posted at 2016/11/17 01:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

タイヤ交換とステッカーチューン

またまた・・クギをぷすっと踏んでしまい・・

もうスリップサイン見えるくらいになっていたので、思い切ってタイヤ買っちゃいました・・



いやーーあと3000~5000位走りたかったな――

で・・今回は・・おかねも無いので4本とも225/40R18です・・
DIREZZA DZ101 セール中だったこともあって、一本8070円ww

やっすww

いつものように、同級生のタイヤやで装着・・(買わずにごめんね~~)



思っていた以上に、綺麗な減り方に感激しましたww

フロントもリアも、片減りなし‼‼ 

ん~アライメント調整きっちりしてあるのかなー

で・・わんサイズ上げたためか・・


リアが微妙~~にはみ出してるような・・してないような・・


次に・・・仕事用で買った、

カッティングシートマシン‼‼

でステッカー作ってみました



とりあえず、リア用・・

ボディサイドにも作りたいな――

どなたかいいステッカー販売サイト知りませんか――
Posted at 2016/11/16 01:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9万キロ・・・ http://cvw.jp/b/2148275/44556084/
何シテル?   11/10 00:01
お酒もタバコもギャンブルもしないので、代わりに車だけは自由にさせてもらってます・・ 大学時代から2台持ち・・(バイト漬けの毎日でした・・) 大学時代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 16 171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

シトロエン DS3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 09:17:18

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3R マットブラック・・まさかの当選・・ww レーシングの名が付いていますが、程よ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランクルだと、家族全員で出かけるのに手狭でデリカを購入 1インチUP+タイヤサイズUP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ランクルのあと、お金が無いときに行きつけの車屋で廃車予定のプジョーをもらい・・ これが外 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
一番長く乗ったランクル73ZX改です。 自作パーツ・改造 等々軽くフィットクラスが買え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation