• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokorotiのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

車検完了~

ようやく2回目の車検から帰ってきた~🎵
今回は、延長保証で、メンテしてもらう部分でPSJがOKを出してくれなかったらしく、最終的にDの判断で保証の対象にさせます!って言ってくれたのでかなり安く済みました。(っても20超えてますが…((( ;゚Д゚))))

保証修理してもらったのは、
エンジンマウント(ヒビ)
ドアストッパー
エンジンヘッドカバー

です。ヘッドカバーはプラスチック製なので、レーシングのように高温になるタイプは歪みやすいらしく、オイルにじみの修理でパッキン交換しても、ヘッドカバーの歪みで、オイル漏れが止まらない事が多いらしいです。

プジョー・シトロエンのディーラーは対応の差がかなり大きいので、金額は別としてもちゃんとしてくれるところに当たったのは幸運だと思います。(みんな苦労してるし…)

個人的に嬉しいのは




担当した各部署の人がコメント付けてくれるのは嬉しいですね。
あと、交換部品、途中経過全て写真で見せてくれるのも助かります。

代車の308はとてもいい車なんだけど、レーシングと比べると物足りないし、なにより、ピーピーうるさい、アイドリングストップめんどくさいってな訳で、先進の安全装備は付いてないけど、308やデリカ乗った後だと、恐ろしく効くブレーキはやっぱり安心しますね。

さて、今回の車検で、リアのドラレコを付けてもらいました。
自分で付けても良かったんだけど、電源取るところが分からなかったので頼みました。ついでに、リアのドラレコも映像端子が付いているモデルを探しだして、カーナビに接続!
ドラレコで本体にはモニターなし(なるべくコンパクト)映像取り出し可と言うのがなかなかなく…
中国の通販サイトから1300円でFHDのドラレコ購入


Aピラーまで配線引いてくれてたので、後はドラレコまで


ゴリラはリヤモニターの出力を自動or手動に切り替えられるので、ドラレコの映像は見たいときだけONに出来ます。


こんな感じで、目安線のONOFFも出来るけど、後ろとの距離測定するにはあった方が分かりやすいので2メートル、3メートルで区切りいれてみた。

バックモニターとしては、真下が写らないけど、確認用には使えるなーと


思ったら❗

鏡像にならないことが判明!
まーフロント用ドラレコだし、しょうがないか…

煽られてるの確認するのは出来るし、バックの時障害物があるか分かるだけでも助かると思おう❗




Posted at 2019/03/26 13:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月14日 イイね!

塗装の問題・・・続き & DS3車検

DS3二回目の車検です

alt
今回は308が代車‼‼‼

すげーーこんないい車貸してくれるの初じゃ??

1.2ターボほんと良く走りますね・・
とっても静かだし・・申し分ない・・

でも・・こまかく見ていくと、シートが固い・・嫁の208より硬くて長距離つらくなる・・
っていうか、DS3Rのふんわり柔らかいバケットシートが良すぎるんだと思う

あとは・・タッチパネルだけより、物理スイッチがあったほうがいいなー

それくらい・・
子どもたちにも好評です。

でも・・DS3の方がいろいろな意味で楽しい

早く帰ってこないかな――


さてさて・・ベンツの塗装の件ですが・・
2月後半に車は帰ってきました。

結論から言うと、『保証での修理はできない!』という事だったのですが、納得がいかず各所に相談・・
そこから分かったことを書いていこうと思います。

まず、購入の履歴

A180シューティングブレーク 
展示車両として約2年経っていたものを、中古車販売店(リベラーラ)にて購入 ←ここ大事
購入時の走行距離 30キロ (ほぼ走ってない)

現在 走行13000キロ 光を通さないタイプのカーポート(3台分の広さ)で保管、日中は買い物以外家に止まっていることが多い(親を乗せているため)

一度目の車検(乗り始めて1年) 車検は、保証継承の絡みと、リベラーラの保証の絡みもあるため、リベラーラ経由で、ヤナセで車検

昨年11月(購入から1年半)塗装の浮き初めに気が付く

1月、リベラーラに相談⇒ヤナセに伝達 ⇒保証できないとの返答

メルセデスベンツジャパンに電話、内容を伝え、現車確認もせずに返答するのはなぜか?と相談、⇒すぐに車を預からせてほしいと連絡


ここまでが前回でした。

で、答えが、『塗装については、使用環境、保管環境等、いろいろな状況があるため保証できない』との返答をヤナセからリベラーラ経由で伝達、報告を受ける。


で、まず、消費者センターに相談

車については、とても難しく専門的な知識がないと返答できないので、公益財団法人自動車製造物責任相談センター を紹介される。

公益財団法人自動車製造物責任相談センター とは、中立的な立場で、自動車に関する問題の解決を手伝う機関です。

で、ここに相談 相談員は、元メーカー勤務の方

かくかくしかじか 購入の経緯・購入金額・ローン残高・等々かなり詳しく調査される。
走行距離・普段の保管場所・月平均走行距離・乗っている人の年齢等々、どれくらい使うかもリサーチ

で、伝えられたのが、塗装については、メーカーや正規代理店が言うように、使用環境うんぬんで変わるのでとても難しいですと・・ ただ! 軽自動車でも洗車せずに乗っても5年で塗装が剥げるという事はほとんどない事から、塗装の剥げ(下地から)と言うのは一般と比べてもかなり早い

直接保管環境を調査したわけではないので、言われたことを信用して考えると、実質2年間の使用 年間7000キロなので、過走行でもない、保管環境も良く、それを考えるとなおさら塗装の剥げは一般的ではないですね。

との事、ただし、私たちが直接的に何かを動かせるわけではありません!との事・・

で、ここからが本題で、今回のCLAの塗装については、
争うべきはメーカーではなく、購入店舗です


なんですと!!!
という事はリベラーラとやりあえってことなのか!! と言うか、ガリバーグループなのであれば、中古車販売大手で、こういった事例についても詳しいはずなのですが、何も説明はありませんでしたか? と・・

車だけじゃなく、家電でも、小さいものでも、初期不良や問題があれば、購入店舗に相談するのが先ですよ。 メーカーは、すべての事に対応はできないので、まずは販売店が窓口です。

保証するしない・出来る出来ないは、販売店がメーカーと話し合いながら決めるけど、販売店が保証した分は、何かの形で販売店へメーカーが保証します。


ムムム


という事は、リベラーラは分かっていて、ヤナセに投げてたのか・・
ヤナセも、これ振られてもどうにもできないのか・・

こうなると、リベラーラにムカついてきたぞ‼‼‼

相談員からは、こんな発言も・・

購入後、車検等も、リベラーラ通して出したってことは、リベラーラは中間マージン抜いているわけですよね。 ここまでやっているんだから、もうちょっときちんと見てくれてもいいと思いますけどねーと・・


で、ここから先は、私がリベラーラとやり合わなければいけないわけですが、塗装の問題でこじれるときは、また相談してくださいと、名前等教えてもらって終了しました。


むーーこれは・・久々にムカつく案件・・
知り合いの弁護士さんにも相談して、リベラーラとどうやり合うか戦略練らねば!!
Posted at 2019/03/14 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

塗装の問題・・・

ヤフーニュースに、トヨタのパールホワイトでの塗装剥がれの問題が載ってましたね・・
初期不良? それともメンテナンスの問題? パールホワイトがなぜ剥がれているのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00010002-bestcar-bus_all


嫁のプジョーさんの時もかなりもめましたが・・結果、ヨーロッパでも同じ時期に生産したホワイトの車種で下地処理の錆が出たらしく、塗装は保証でしてもらいました。


が!!なんとメルセデスでも塗装の下地処理が原因と思われるプツプツが・・

リアハッチに下地が浮いて出たプツプツが・・・




光に透かすと、大量の予備軍が・・・😱

左側面とボンネットにも・・・ さすがにまだ小さくて写真では確認できない・・

運転席側には全くなし・・


で、この車・・ 展示車両を購入したので1年半落ちだけど走行30キロ・・去年秋に車検をしたので、実質2年しか乗っていない。
しかも、親の車を自動ブレーキ付に換えるという目的だったので、ほぼ車庫保管で、出かけるときにしか乗らない状態・・まだ走行1万キロ以下・・

で、ヤナセに電話で相談・・・現車も見ていないのに、CLAシューティングブレークではそういった問題は出ていないため、対応できませんと・・
車の保管環境、洗車等の扱いによって塗装に影響が出ることがあるためお客様の管理によるものが大きいですと・・

実車も見ないで? 実質2年で? ほぼ車庫で眠ってるのに?(毎日の買い物と、時々出かけるくらい)

それで管理が悪いと・・・ 


という事だったので、頭に来てメルセデスベンツジャパンに電話・・
ほぼ同じ返答だったものの、現車を見てみないと詳しいことは言えないので、最寄りの正規販売店へ相談してほしいと・・

ヤナセに相談したものの、云云かんぬん・・車見てもいない・・と伝えたところ、すぐに確認しますと・・


で、車を見てくれることになり、1月初旬に出して、もうすぐ3週間・・・


なーんにも連絡ありませーーーん

一度問い合わせしたら、現在協議中です・・との事・・


どうなんの?これ?

自腹で全塗装なら、目立たないうちに売るしかないなー
ってか、全塗してくれたとしても、純正全塗じゃないからなんか嫌だな――

と思っていたら、この記事・・


トヨタさんは・・ハイエースで検索すると、保証していないみたいですね・・
こんな剥がれ方したら、マジで切れるよね・・

年数がたって、クリアが剥げてきたり色が薄くなるのはしょうがないと思うけど、ペリッって剥がれるとかありえない・・

ってか、ベンツさん・・年数経ってないのにプクプクなんですが・・

Posted at 2019/02/09 00:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

DS3Rキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あけましておめでとうございます

昨年後半から、超絶忙しくなり、10月以降休みが取れません・・・_| ̄|●il|li

スタッフが連れ辞めして、中途で雇うも、すぐ退職の無限ループ・・

もう開き直って、内定出している新卒が来るまで、中途半端な中途を採用するのをやめたので、


超絶バタバタです・・・


しかーし! 3人分給料払わなくていいのは本当に楽~~

身内+パートで何とか回ってるし、身内だけなら多少手を抜いても許せるし、お金も残るし
休みはないけどこれはこれでいいかも・・・・

って・・愚痴から始まってしまった・・_| ̄|●il|li


さてさて・・ゲームにはDS3はまず登場しません・・
ラリー系のゲームだけ DS3WRCが出るので、今までラリー系のゲームはDS3を眺めるために買っていたけど

Forza Horizon4 でDS3レーシングが、イベント報酬で

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタ――(゚∀゚)――!!

キタ━(゚∀゚)━!

登場車種一覧にもなかったので諦めていたのに、ここでぶっこんでくれるとは!!

速攻でイベントクリアして


徹夜でペイントとデカール作って


マットブラック再現したw

基本は、初期のレーシング ブランバンキースとノアール~@*+(黒/オレンジ) なんだけど、このゲームは色塗りしたり、デカール作ったり・・
頑張れば、痛車も作れるので、DS3はWRC仕様とRX仕様は沢山上がってました・・

マットゴールドは誰も作ってなかったので頑張った・・ Rの文字が同じように作れなかったのだけが残念・・・
<

内装はいじれないので


こんな感じ・・

音は、ノーマルはスポーツシックの音源使ってる? って感じだったけど、マフラーとエアクリ変えたら、レーシングの音とほぼ同じ音が出るようになったので、これ以上改造せずにこのまま乗ろう・・
Posted at 2019/01/06 12:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

ドナドナ;;

嫁の車に続き・・


DS3ちゃんも、オーバーヒート気味になりチェックしたら冷却水漏れが・・



久々のドナドナです・・



サーモスタットハウジングからの冷却水漏れ・・

なんでこんなところから漏れるかなー

まーエンジンの調子はいいので、修理して早く戻ってきて――


せっかくタイヤも届いたのに―― って2万キロしか持たない;; アクセル踏みすぎなのかな――
Posted at 2018/10/28 21:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9万キロ・・・ http://cvw.jp/b/2148275/44556084/
何シテル?   11/10 00:01
お酒もタバコもギャンブルもしないので、代わりに車だけは自由にさせてもらってます・・ 大学時代から2台持ち・・(バイト漬けの毎日でした・・) 大学時代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン DS3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 09:17:18

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3R マットブラック・・まさかの当選・・ww レーシングの名が付いていますが、程よ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランクルだと、家族全員で出かけるのに手狭でデリカを購入 1インチUP+タイヤサイズUP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ランクルのあと、お金が無いときに行きつけの車屋で廃車予定のプジョーをもらい・・ これが外 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
一番長く乗ったランクル73ZX改です。 自作パーツ・改造 等々軽くフィットクラスが買え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation