• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

となりのととろのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

11日は第二回奥伊吹ドリフト練習会です

11日は第二回奥伊吹ドリフト練習会です どうも ととろ です

朝晩は寒くなりましたね

風邪を引かないように注意しましょう



はい今週の11日は第二回奥伊吹ドリフト練習会です

募集は見学者を合わせて20台までとします。
先着順で受け付けます

G'sMARK-X Owner'sクラブメンバーの走行会ですがお友達参加もOKです、
お友達参加もOKですが各自メンバー様が責任を持って連絡をしてくださいね。
友達の友達は管理が大変な為NGとします。

会場の貸し切りは1日8万円で1カ月前からキャンセル料が発生するので、参加者負担を増やさない為にも、やむ負えない事情がある場合を除き、出来るだけキャンセルの無い様ご協力お願いいたします。

代金は当日の参加台数割りとなりますので、当日発表します。(参加台数によりますが、一人1万円以内が目安です)

見学者については基本的に無料ですが、途中で走りたくなれば走行者に加算して台数割となります。

遅刻早退OKですが、参加費は変わりません。

※ドリフトには不向きな車ですが、貸し切り駐車場ですので、自由にまったりと走らせて遊びましょう。

ドリフト練習会としていますが、ドリフトを強制する訳ではありませんので、各自テスト走行等で自由に遊んで頂けますよ(^-^)


参加表明は走行希望か見学かを明記して下さい。ステルス参加は受け付けません。



参加希望や質問等などはここをクリック!



持ち物

ヘルメット(一応)
飲食物(前回はレストランは閉鎖してました)
リアタイヤの予備(ドリフト走行で使い切る人は・・・)
参加費

などなど・・・


第1回奥伊吹マークXは本当にドリフトできないのか?検証走行会オフ

メンバーのイチヤンさんにタイヤを買ってもらって・・・(笑)

また、このタイヤが良くクリップして・・・(汗) ケツがでない・・・・



数十年ぶりのドリフト
AT車はドリフトのきっかけの引き出しがないので諦めモード全開ですが・・・
パイロンを回るとタイヤがギャーって鳴いているが逆ハンが全く当たらない???
電動パワステって・・・勝手に逆ハンが当たらんのかなぁ????

いいえ 超ドアンダー でした 恥ずかしい!
元ドリフターズとして、アンダーかドリフトかもわからんのかい!

トヨタの横滑りを抑える制御が邪魔して・・・完全なOFFはできませんでした
(優秀な制御ですが私にはイランわ、ABSもイランわ)
肝心なところでエンジンが吹かないゾ

なんか、よくわからないが勝手に1速から2速に上がる?
ドリフト状態を維持できませ~ん

タイヤスモーク出てないぁ~



板金上がりの引き取り当日の第1回奥伊吹ドリフト練習会でしたが楽しい1日でした。
メンバーとメンバーの友達さん、ありがとうございました。

ココだけの話し・・・あまりにもドリフトできないのでマークG'sさんの86を拉致りました・・・
 めちゃイイ仕上がりの86で当日初めて乗った86でしたが最高でしたよ
 あまり調子に乗ってたら大事な86を潰すので最初で最後にしましょう(笑)
 86が欲しくなると大変だしね
Posted at 2017/11/06 20:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークX G's | 日記

プロフィール

となりのととろです。 マークX G's 乗ってます。 よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トー調整 簡易ゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:34:51
IS純正フロントアッパーアーム流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:34:25
[トヨタ マークX] レクサスGSE20/21用アッパーアームによるフロントキャンバー変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:33:23

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
マークXは停産になっちゃいました。時代の流れには逆らえませんMT車がなくなり、ついにはF ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
実家のおやじから引き継いだ車 車高がノーマルなので買い物と余裕の積載量からレジャー用に大 ...
MG その他 MG その他
荣威550 中国で2,3年ぐらい所有していた。
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
FZ400に憧れてましたが 掘り出し物でFZR400があり購入しました。 またFZにはサ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation