お久しぶりです、kenkichi7です。
”前のブログっていつアップしたっけ…(汗)”ってな具合な位に間隔開いた久しぶりの更新です。
僕は2つも3つも掛け持ちして両方とも器用に更新するのが大の苦手なもので、いつもFB(=フェイスブック)ばかり更新してます。あっちは週一のペースで更新してんのに…みんカラの更新ときたら…(;´Д`)
愚痴愚痴言っても仕方ないので始めますかね。
実は……そ、そんな大した事じゃありまんせんが来月でGOLFさん納車されて1年がきます!
いやーよく走った走った!
納車されて、いきなり大阪行ったり、後は……後は……ないです(キッパリ)
市内は無駄にウロチョロしてます、それに通勤に使ってるから無駄に距離のびてます。
なんというか、運転席座ってるのが一番落ち着くんです。
だから暇あればドライブ♪(^^)
そんなGOLFさんの距離はコチラ!
だいぶ前の写真なんで、今日現在だと約9300キロくらいだったような…多分w
1年点検頃に1万キロ到達しそうです。
そんなGOLFさんですが、この約1年で色々と不具合でてます。
解決してるものもありますが、簡単に書いていきますと…
・冷却水漏れ(修理済み)
・コーナーセンサー異常作動
・自車位置のフリーズ(ナビ)
・ドアミラーライト(ウエルカムライト?)不灯(一度だけ)
・運転席側ドアの振動による異音(コレも一度だけ)
・レーダー探知機フリーズ(修理済み)
以上
忘れてるのもありそうだけどこんなとこです。
・冷却水漏れ(修理済み)
コレは納車早々から発生してました。
通勤片道10キロもないのですが、往復で1~2目盛り減っていた事もありました。
乗る毎に写真を撮っておいて、半年点検の時に症状伝えると部品交換になりました。
・コーナーセンサー異常作動
これは現在進行形です。
症状としましては、前車とクルマ1台分空いてるにも関わらず、センサーがなります。
通常使用時は、障害物との間隔が狭まるにつれて、黄色→赤色になると思います。
ですが、この症状はいきなり赤色でなります。時間にして1、2秒鳴ると鳴り止みます。
天候に関係なく症状が出るのと、鳴る箇所が限定されていません。
僕のクルマで今のところ確認出来てるのは前方、右斜め前、左斜め前、後方です。
片側3車線の真ん中のレーン走ってて周りにクルマがいないにも関わらずセンサー鳴った時は流石にビビりましたが(笑) 飛び出してきたネコにでも反応してんのかな…汗
・自車位置のフリーズ(ナビ)
これは一度だけの症状です。
エンジン入り切りしてもフリーズしたままで、途中30分時間空けてエンジンかけましたがフリーズしたままでした。なんだったんだろうw
・ドアミラーライト(ウエルカムライト?)不灯(一度だけ)
・運転席側ドアの振動による異音(コレも一度だけ)
この2点も一度だけの症状です。
ドアミラーライトは機械ですし、たまにはそんな事もあるでしょう!的な軽い気持ちで考えてるので気にしてません。ドアの振動による異音も恐らくドアの締め方が悪かったと思ってます。
・レーダー探知機フリーズ(修理済み)
コレは本体のファームウェア更新したら使えなくなって本体メーカー修理になりました
今は修正されて無事動いてますよんっと!
パッパッっと書いていきましたがこんなとこです。
これからもまだまだ乗って行くし、これからも何やかんやで不具合出てきそうですねw
だけど、これからも大事に乗っていこうと思っています。
納車~1年は純正を思う存分楽しもうと決めてたので、今度の1年点検過ぎたら色々とやっていきますかねー(*´ω`*)
手始めは~やっぱアレだな!コーディングっていうの?
アレやってみたい!
それに最近は市内ドライブしててGOLF7よく見かけるようになってきたし、市内でGOLF乗りのお友達欲しいね(*´ω`*)
長くなりましたが今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
次回の更新はいつになるのやら分かりませんが、それではまた~
ブログ一覧 |
ゴルフ7 GTI | クルマ
Posted at
2015/03/09 17:31:42