こんにちは(^.^) kenkichi7でございます。
夜勤明けで午前中は自宅でまったりしてるので久しぶりに日記更新です。
納車以来、予想通りあっちこっちにウロウロ♪ウロウロ♪と徘徊しておりまして早くも走行距離1000キロ越えました(笑)
なので今日は午後から初回点検に行く予定です。納車20日目で初回点検なのですが走行ペース早いですか?皆様は納車からどれくらいで初回点検に行かれましたか?( ´∀`)
(*´∀`){受付のお姉さん目当てでウキウキワクワクしてるのはここだけの秘密でww 目の保養…ゲフゲフ)
>>>>>>>>>>
話は先日のGWまで戻りまして。
お休みを利用して両親と大阪まで行ってきました。弟があっちに住んでるので会い行って夜は弟オススメの"串かつ屋"に行き、親戚のオジサンと従姉妹ちゃんも来てくれて楽しい時間を過ごすことが出来、大阪の旨い物を堪能する事が出来ました(*´∀`)
今回、初めての遠出で色々付いてる機能を使わないのは"宝の持ち腐れ"なので早速使ってみることに♪
先ずはACCから。
これは低速でも使えるから素晴らしさは確認済。高速では周囲のクルマの流れに沿って車速をセットし後はクルマにお任せ♪
前車の速度に追従して必要に応じて加減速してくれるので、ドライバーはブレーキの用意をしておけばいいです(前方に割り込まれても必要に応じてブレーキも自動で踏んでくれます。)
次はレーンキープアシスト
車速が65キロ以上で作動します。
バックミラーの裏側に進行方向を監視するかのようにカメラが設置されております。道路上の白線をモニタリングし、道路の真ん中を走ろうとハンドルを補正してくれます。
多少のカーブでも白線を認識し、ハンドルが勝手に曲がってくれます。
凄く便利だけど多少の慣れは必要ですね。
運良く渋滞に巻き込まれる事もなく、行きも帰りもほとんど自動運転させてました。
燃費は10km/L辺りをキープし、一番良いときで13km/Lを示していました。
正直ここまでイイとは思ってなくて嬉しい誤算です!(゚∀゚)
>>>>>>>>>
今回の旅行でGTIの新たな一面も見る事が出来、日に日にGTIにハマってます(笑)
ですが、高速道路利用の代償として、飛び石がバンパーに当たったようで塗装剥げて下地かちょっこっと出てきちゃいました。
このあとディーラー行くからタッチペンお願いしてみようかな(´・ω・`)
話は変わって、写真は自宅の車庫入れです。
いつもはここにワゴンRとエスティマが入ってます。エスティマとGTIの車幅がほぼ同じなので、モノは試し車庫入れしてみたのが写真です。
両車の隙間に寄った写真がコチラ。
ハンドルが出てるぶん難易度上がりましたが、初めて駐車したには十分です。エスティマとワゴンRの時はもっとギリギリまで寄せます。
機会あれば写真載せますね♪(*´∀`)
さてさて、時間も時間なので、これから準備してディーラーに行ってきます。
ではでは、今日はこの辺で。m(_ _)m
Posted at 2014/05/10 13:30:12 |
トラックバック(0) |
ゴルフ7 GTI