• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s206のブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

新型スズキ スイフトスポーツ速攻試乗!






何かよく分からないけどこれは買わないといけない気がする。

これが率直な試乗後の感想だった。

スポーツカーの試乗経験は薄いが、今までにない満足感。店の周りを15分ほど走っただけでハンコを押したくなるのはもちろんクルマの出来のよさもあるが、それが現実的に考えても大学生でもなんとか頑張れば買えそうなお値段にあると思う。なんでも、183万円から買えちゃうのだ。(セーフティパッケージを付けても200万切り)






新入社員の女性営業さんで、いろんな意味でドキドキした試乗だったのはここだけの話(笑)
試乗中、大学生なんですか〜?!とか色々なお話をしたのにそんなことは左耳から右耳へすっと流れるほどこのスイスポの走りの面白さに惹き込まれていた。





まず、クラッチが軽い!アルトワークスもこんな感じだったかな?と思い、1速にギアを入れる。まだ新車だからかもしれないが少しギアの入りはイマイチだった。

そっとクラッチを操作しながら発進。今まで乗ったMT車で1番気持ちよく走り出した。
2速、3速、4速、、
日常的な走りを試したが十分すぎる。
60km/hで6速に入れても1500回転を切る低回転で燃費よく走らせられる。ちなみにJC08モード燃費は16.4km/L!
最近のダウンサイジングターボは低燃費なのが嬉しい。






初めは3速が慣れなくちょっと戸惑ったが終わる頃には慣れてすっと入った。
1.4リッターブースタージェットエンジンは低回転からちょうどいいトルクを出してくれ、ターボなのにNAのような感覚。しかし、踏むと2.0NAの86よりガツンという加速感が魅力的だった。
K14Cという型式で直列4気筒直噴ターボ。最大出力は5500回転で140馬力、最大トルクは2500〜3500回転で実に230N·mと2.2リッター並のトルクを引き出す。





低く太めなエンジン(マフラー)サウンドも素敵なポイントのひとつで、6気筒的なサウンドにも聞こえるほどチューニングがなされていた。





タイヤはコンチネンタルのコンチスポーツコンタクト17インチ。明らかに欧州を見ている。

乗り心地は正直気にもしていなかったが、よくよく思い返すとスポーティだけどしっかりとした芯のある脚だったといえる。
モンローというところのダンパーが奢られているらしい。



シートもしっかりとホールド感があっていい。デザインもかっこいい。


とにかく1㌧を切った軽快なボディを1.4ターボと6速MTで転がす愉しさを、1度試乗で確かめて頂きたい。正直、保険のない車両で公道試乗なのでもちろんスイスポの真の実力は試せなかったが、それでも乗らなければ分からないものなので試乗はした方がいい。

これはすぐ記事にしなきゃ!と久しぶりに思わせてくれた1台だった。

セーフティパッケージは+8万ちょっとで付けられる。自動ブレーキはもちろんステアリング制御付きの車線逸脱抑制機能、ハイビームアシスト、全車速ではないもののあれば楽なACC、パナソニックのナビとセットのアラウンドビューモニターなど。





試乗車は昨日土曜日にきて、スイスポを求めて来られるお客さんがかなり多いと仰っていた。試乗の際は事前に電話でアポを取ることをおすすめする。


-END-
Posted at 2017/10/01 13:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

高校生の時にみんカラを始めて早5年。 2019年4月から社会人になりました。 大学生までの愛車はクロスバイクとロードバイクでしたが、晴れてWRX乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
89101112 1314
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

欧州スバル(純正) フロントバンパーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:37:52
新型シビック タイプRとWRX STIを乗り比べた!後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 23:14:22
フットレストかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 23:03:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
みんカラを始めた当初から憧れていたWRX STIをついに購入し、2019年5月29日に納 ...
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
趣味でプラモデル作ってます。
その他 自転車 その他 自転車
クルマを買うまでの足2台です笑 【1号機】プログレッシブ(ガンメタ) 2014年1/4 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation