• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただいま減量中!の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月31日

Ⅰ.時計パネルの取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
時計パネルの前端を両手のひとさし指~小指を使い、グイッと押し下げながら、両手親指をパネルの凹み部分の角に引っかけてへの字に曲げながら、エイヤッと思い切り引っ張り上げます。

固いながらも、なんとかパネル前端の爪2本と両横の白い爪2本が引き抜けました。
2
パネル下に手を突っ込むと、手前側下に2本の爪があるのがわかりましたが、この2本の爪を外すのが大変でした。
かなり固くて、容易なことでは外れません。
どんな形しているのやら。。。

yukinetさんと山下おう吐さんに聞いてから、楽なやり方を考えました。
時計パネルの下に横長の合板切れを差し込み、これをてこの要領で押し上げてパネルを外すことにしました。
3
手前の爪は1本ずつ外していきました。

腕力だけだと、腰を痛めたり腕がつりそうだったので、てこの原理を使うことにしましたが、この方法だと楽です♪

ダッシュボードを傷めないように、支点の所には雑巾数枚を当てておくのが良いかと思います。
4
やっと外れました。

私はやり方がわからなくて外すのに2日かかりましたが、形状と要領がわかっていれば15分かからないと思います。
5
パネル下の状況です。
爪が嵌められていた穴がわかりますでしょうか。
6
これが、手こずらせてくれた手前側の爪です。
凸部分が大きいし、真ん中に切り欠き部分があって、これが手こずる原因なんでしょうね。
7
こちらは前端部分の爪です。
手前側と比べると、凸部分が小さいです。
8
時計パネルをひっくり返したところ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月1日 11:34
お疲れ様でした♪
無事外れたんですね。良かった良かった。
写真をアップしてもらっているので、次回自分で外す時の参考にさせていただきます(^^♪
コメントへの返答
2010年1月1日 15:58
ありがとうございました。
おかげさまで無事外れました!

でも、何回もこじると、爪か受け側の穴かどちらかがダメになるかもしれないですね。
そんなに脱着しないでしょうけど。
2022年6月22日 4:32
とても参考になりました。カーオーディオをここにはめこむことにします。
カーナビの関係で。

プロフィール

★目指せ、体重64kg!★ 平成18年2月体重95kgに! メタボリックシンドローム予備軍の烙印が。。。 食生活改善で減量! 10月には82kg切りへ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
形式&モデル:TA-GG9A56S-KS、グレード:20N、AWD、4AT エンシ ...
スバル サンバー スバル サンバー
形式&モデル:LE-TT2HS2N、グレード:TB、4WD(エクストラロー付)、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2代目パルサー(N12) FF、4MT、ボディ色:ホワイト エンジン:E13(排気 ...
その他 その他 その他 その他
農業用トラクター ヤンマー・トラクターAF120 小型特殊自動車(道路運送車両法施行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation