• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo26のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

大掃除の合間をかいくぐり

エリ号の前を通る時に、よくナンバープレートにズボンの裾が引っかかってしまい、ナンバーが曲がってしまうことが何度もありました。何か良さげなものをと周りを見回して目についたのは息子の車。ナンバーに付いていたのはTRD製のドライカーボンのナンバーフレーム。さすがTRD製、確りとした作りです。
と言った訳でポチっと逝っちゃいました(笑
2022年最後の車いじりでした。
Posted at 2022/12/31 13:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリ | クルマ
2022年12月31日 イイね!

LEDは無実だった・・・結果オーライ

今回、車検直前に右側ヘッドライトが突然沈黙。O&N製のLEDは放熱ファンが小型で、コントローラーも小さいので、ヘッドライトユニットの中に一式格納していました。そのため、コントローラーや放熱ファンからの発熱がユニット内に溜まってしまいLEDが壊れたとばかり思っていました。でも不点の原因は「Switch Pack Module」でした。今までの趣味車や足車でも経験のない事例で勉強になりました。早めに気づけば、エリパで調達も出来たんですが・・・
まぁ今回の車検でもO&N製LEDは、検査場でも問題なくOK。耐久性も問題がないことが良く判りました。
壊れたと思ってバージョンUPした「O&N製H7バルブ」を用意していたのですが、当分出番は無さそうです。さらに進化した明るさ、耐久性ということで期待していたんですがねぇ。余分な出費でした(涙
Posted at 2022/12/31 00:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリ | クルマ
2022年12月28日 イイね!

居候君ご帰還

居候君ご帰還居候のエリ号、車検が上がったんで引き取ってきました。エンジンマネジメントを司るコンピュータはデータが初期化されているとのことで、新車時の吊るしの状態とか。ショップの御大曰く、非常に調子のよい猿人とお墨付きをもらいました(笑
ところで識者の方にお伺いしたいんですが、我がエリ号の車検証の備考欄なんですが、改めて良く見てみるとこんな記載が↓↓↓↓↓

平成10年騒音規制車、近接排気騒音規制値 100db

って、印字されています。前の車検証もひっくり返して確認しましたが、おんなじも文句が記載されています。RRやMRって103dbだと思い込んでいましたが、実は違ってたのかなぁ。
まぁ、今回は過回転防止装置でレブリミットを3,500rpmに抑えていたんで、95db一発合格したそうですが、103dbは単なる思い違いだったのか、車検証記載の数値の違いなどご存じの方、ご教示いただきたく宜しくお願い致します・
Posted at 2022/12/29 00:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリ | クルマ
2022年12月27日 イイね!

メンテナンス

何事も「早め、はやめ」の対処が肝要ってことは、この歳になって身に染みて感じているところです。そんな訳で今年も人間ドックに行ってきました。一通りの点検+経鼻胃カメラで半日コース。朝8時からスタートなんですが、寒いこと寒い事。とりあえず胃カメラではポリープ&胃炎で去年と一緒。噴門もおバカさんになっとるし、あまり無理をしちゃぁいけないということみたいです。歳も考えて少し自重しないといけませんです。
そうそう居候のエリ号、スイッチパックも手配が付いて車検も通ったとか。不正車検のニュースのせいなのか判りませんが、HKSのサイレンサーでは通りません。コンピューターのデーターを書き換えてレブリミットを思い切り下げる手法を用いたとか。検査場によっても若干の違いはあると思いますが、趣味車も年々厳しい環境になっていくようです。明日引き取ってきます。
Posted at 2022/12/27 18:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月18日 イイね!

ご臨終だって「Switch Pack Module」

ご臨終だって「Switch Pack Module」我が家の居候「エリ号」なんですが、諸般の事情で、我が家からちょっと離れたお店に車検で入庫中です。車検に出すタイミングに合わせたように右ライトが不点灯。LEDが熱害でOUTと思って買置きのLEDを持ち込んでおいたんですが、今日、お店から連絡があり、LEDがペケなのではなく、なんと「Switch Pack Module」がお亡くなりにっているんですと。代替品の手配をしようと「LCIに在庫確認しても在庫なし」ですって。
明日、並行輸入業者さんにあたって下さるとのことですが、もしなければエゲレスから取り寄せかぁ。。。
懐へ攻撃も激化しつつあるし、年内引き取りが怪しくなってきたかなぁ(涙
Posted at 2022/12/18 23:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エッセカスタム みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 https://minkara.carview.co.jp/userid/215045/car/1142468/8268861/note.aspx
何シテル?   06/18 10:16
片足棺桶組です。 腰の病からリハビリ中のため、セヴンは冬眠中です。最近はアク号やエリ号でしか出かけていませんが、お声掛けいただければ出かけさせて頂きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキポイントツール 再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:24:11
[ロータス エリーゼ] オルタネータ、センサー類交換(2ZZ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 12:57:15
[ロータス エリーゼ]信越電装 オルタネータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 12:56:35

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
先代AQUAのハイブリッドバッテリーが突然死したので、G'sからGR Sportに乗り換 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
みんカラ非登録だった居候君。でも、セヴン同様にお友達が多ければ、もっと楽しくなるかと思っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
復活しました。親父の形見のCT110です。30有余年の眠りから覚めました。息子が乗ります。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
先日就役したダイハツのESSE号です。先代のMOVE同様可変バルブタイミング式エンジンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation