• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoskuroの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

オルタネータ、センサー類交換(2ZZ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先週のカウル外しの続き。
まず補機ベルト外し。
’17年2月交換済みの為、今回は継続使用。
2
オルタネータ外し。
キャニスタの配線と配管クランプを外し動かせるようにした後、キャニスタ本体を上へ抜き、その下からオルタを持ち上げる。
3
枯れ葉とホコリだらけなのを隅々まで掃除機かけたが、防音材の繊維に絡みついて思ったように取れず、最後はガムテープで。
4
(オルタ跡地から)
クランクセンサー交換。
カプラーの通り道が知恵の輪状態、「ワイヤー通し」で持ち上げて通した。
5
(オイルパン側から)
センサー本体は、グリグリ回してフランジが当たるまで挿入してから、ボルト締め付け。
6
オルタネータ組付け、信越電装リビルト品に交換。ピカピカで気持ち良い。
7
カム角センサ交換。
組み付けは楽勝だが、劣化したカプラーはヒートガンで温めないと取れにくい。
8
O2センサーno.1&2新調。
たかぼNさんの記事を参考にさせて頂きました。③のパターン。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3220947/car/2888689/6299055/note.aspx
使用済みカプラーは付属してきたコネクタで中継、ハーネス全長を同じにして、新品センサーと合体。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシール交換 60,420mi

難易度:

電ファン回し

難易度:

エンジンチェックランプ点灯 エンジン不調

難易度:

エリーゼ エンジンオイル確認するのよ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

クラムシェルが外れている間にEG整備

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと春が来た http://cvw.jp/b/3362538/46013073/
何シテル?   04/10 00:37
自宅ガレージでのメンテを楽しみながら、三遠南信の峠を走っているアラフィフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結構、速い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:26:29
BMC CDA 洗浄 54,500mi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:35:58
クラッチオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 14:08:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ヤフオクで10万㎞のノーマル車を購入、自宅ガレージで足回り、駆動系、エンジンOHし、最終 ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
高校時代からの憧れ、よく考えずに勢いで80万円にて購入。1年くらいは故障せず日本全国あち ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
新車で購入、10年10万㎞乗りました。故障知らずで当たりの個体でした。タイベル交換2回を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation