• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちゃんY34の"セドちゃん" [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2014年7月7日

初ブリスNEO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前からワックスもいいがガラス系コーティング剤も使ってみたくてどれにするか迷っていたら、評判の良かったブリスNEOをチョイスしてみました。

2
1か月前にワックスなどかけてボディの下地処理を済ませていたのでさっそくしていました。
3
油分を取るために使っていいのかわからないが、前日の夜に食器用洗剤でボディを洗車
翌朝、ブリスシャンプーでもう一度洗車しました。

そのあとに、車のガラス部にコーティング剤が付くのがよくないと聞いたので、先にガラコを塗っておきました。
4
いよいよ、ブリスの出番!
濡れたボディによく振ったブリスを塗布し、専用のスポンジで塗り広げていきました。
後は、水をかけ専用のクロスで吹き上げて終了。
5
感想 
ワックスを塗りこむよりは、肉体的疲労感はありませんでした!
見た目はいい感じの艶
触り心地はヌルつやって感じ。

問題は値段が高いってことかな。。。
頻繁に使えないので安いコーティング剤を定期メンテナンス用に買っておこうかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプスイッチストッパーラバー交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

エアコンパネル、オーディオACC電源復帰

難易度:

後期ブロアムのお色直し🖌

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かっちゃんY34です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリック セドちゃん (日産 セドリック)
日産 セドリックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation