• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白エリ11の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2014年3月22日

スーパー立体自発光メーター(^_^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
契約する1日前に知ってしまった(--;)
エリシオン後期の19年20年の2.4にはスーパー立体自発光メーターが着いていないとΨ( ̄∇ ̄)Ψ
でも買う気は満々だったので、見に行って買ってしまった(^^;
そのメーターは写真の物。
先日友達からスーパー立体メーターをプレゼントされました(*^^*)嬉しい(*´ω`*)早速取り付け\(^_^)/
2
まずは、ミンカラで皆さんの手帳でお勉強!( ̄- ̄)ゞとても参考になります(  ̄▽ ̄)早速開始(*^^*)
まずはメーターの上の枠を外す!
3
そしてメーターのサイドの縦の枠を外して、左右に伸びる木目パネルを外して、更にメーターのしたのパネルを外しました!
ミンカラで勉強した通り、縦の枠を外すのは固くて怖かったですね。
4
そしたらナビを外して、ついにメーターに到達\(^_^)/
5
外した物を家で並べてみる。
左がスーパー!右が外した普通のメーター。
6
両方のメーターを3分割にばらす。
真ん中の部分が青い部分のもと。
真ん中の部分とメーター本体の透明な板を自分のメーターに取り付けて、スーパー立体メーターの完成(^_^)v
7
まずは、作動確認!


カッケェ( 〃▽〃)
8
後は外した物を元に戻して完成( ・∇・)

メーター、ナビ、エアコンの作動確認を忘れずに!

メーター見るたびに嬉しくなるなぁ(  ̄▽ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@ポニョブ さん
出ました!今度行ってみます。」
何シテル?   07/10 21:32
白エリ11です。 2人の娘と嫁さんのファミリカーなのでそんなに攻める勇気がありませんが(^_^;)勇気と知識を下さい(。>д<) コツコツ弄っています! 皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ エリシオン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 18:04:14
アルミジャッキ プレゼント(モニター企画)→【イイね!+トラバ】で申し込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 20:12:01
10年ぶりの筑波開催!D1 GRAND PRIX「TSUKUBA DRIFT」!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:03:00

愛車一覧

その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
たま~にしか乗りません(^_^;)
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ エリシオンに乗っています。
マツダ センティア マツダ センティア
はじめての愛車(^^)
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
良かった!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation