• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

ロードスターの思い出

ロードスターの思い出 今週末は、特にイベントも予定もなく、のんびりと過ごしております。

そんな中、ダラダラとネットニュースを見ていると、いよいよマツダの新ロードスターが公道に姿を現し始めましたね。(発売はまだ先だけど...)

そんな記事の中で、河口まなぶさんの書かれた記事に、予約受付のことが書かれていました。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kawaguchimanabu/20150321-00044055/

私の中で、初代ロードスターは社会人1年生で、初めて手に入れた新車、それも実車も見ずに先行予約して購入した思い出深い車なのだ。


初代ロードスターは、もう25年も前のバブル時代に、まずはアメリカで発表、発売し、日本導入は半年後の秋と決まった。
初めて家の車として買ったサンルーフ付きのAE86レビン(!)で、車を操る楽しみとオープンエアの気持ちよさを覚え、英国車好きの先輩の影響もあり、次は小型のオープンカーが欲しいと考えていた時に発表されたこの車、気にならない訳はない。
(その時、本当にMG-Bを買おうかどうか悩んでました...)

アメリカでのロードスター(US名はMX-5 Miata)の情報を収集し、もうこの車で頭がいっぱいになって、とにかく買うしかない!と思い込み、日本発売を首を長~くして待つ日々。
そしていよいよ先行予約の発表が!

各都道府県に予約会場が設置され、そこで申し込むという方法で、当時千葉県民だった私の予約会場は成田!それも平日!
都内に勤めている社会人1年生には、会社を休んで予約会に行くことができないので、マツダに問い合わせてみると...
東京の予約会場に千葉県民用の受付も設置されるとのこと。
ここならばそれほど不便な場所ではないが、やはり平日に行くのが難しかったので、お友達に代わりに行ってもらったのだ。

その当時、かなりの人気で、さらに日本導入台数が限られていたため、各会場は相当の混雑だったらしい。
友達も、会場に着いて長蛇の列に唖然としたが、マツダの人に『千葉の受付はどこ?』と訊くと、長蛇の列の脇をするする~と抜け、誰もいないテーブルに案内され...
そう、東京会場に千葉県用の受付があることは、あまり積極的に告知されていなかったので、ほとんど人がいなかったのだ。
友達曰く、『東京の列の人の視線が痛かった!』と。

そして、日本での発売日が近くなってきたある日、マツダのディーラーから連絡が。
『ロードスター、発売日に納車できます! 市内一番納車ですよ!』
そう、成田に並んだ人と、東京に並んだ千葉県民と、公平に(?)順番を決めてくれたようで、楽して初期ロットのロードスターを手に入れてしまったのだ。 
(いまさらですが、成田で並んでいた皆さん、ごめんなさい。)

そこから、ロードスターとの楽しい生活が始まった。
週末ごとにあちことにドライブに行って、まだ台数が少ない車同士、すれ違い際にピースサインを交わしたり、オープンカーの醍醐味は実は冬なんだ、とか、いろいろなことを教わった。

結婚して、新婚旅行も、ロードスターにトランクキャリアつけて、革トランクをくくりつけ、川崎からフェリーで宮崎に渡り、熊本、長崎、大分、そして四国にわたって、倉敷経由で陸路を帰還したり。


車いじりも、パーツがたくさん出ていたロードスターで覚えたようなもの。
後輩が乗っていたロードスターを含め、ダブルウイッシュボーンサスを何回交換したことか。
お加減で、3時間あれば4本のサス交換ができるようにもなったり(笑)


極初期のロットは、ハンドリングを意識しすぎてか、まさしくテールハッピーなセッティングで、ちょっとでもヨーが出ている時にアクセルオフすると、す~っとリアが出てしまい、農道で脇から猫が飛び出してハーフスピン、なんてこともよくあったし(汗)

オープンのライトウエイトカーの魅力にとりつかれ、次にステップアップする道がスーパーセブンになってしまったのも、ロードスターがあったからこそ(笑)

そんな思い出深いロードスター、新型は原点回帰と初期ロードスターを意識しているよう。
ロングノーズショートデッキ、フロントからリアに落ちていくラインなど、古き良き英国車をイメージさせる演出、1トンを切る車重など、眼付きの悪さを含めた顔デザイン以外は結構好みな感じ。
時代が違うので限界はあるだろうが、是非ともクルマの楽しさを教えてくれる、そしてオーナーさんを笑顔にさせてくれる車になって欲しいものです。

ちなみに、予約会に代理で行ってくれたお友達とは、いまだ変な車との生活を共にする腐れ縁(?)、日々真っ赤なFIAT500を乗り回している我が妻でございます。 感謝!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/03/22 18:47:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 18:59
ロードスターとの思い出、素敵ですね☆
そして、奥さまとの思い出秘話もあったんですね!(照)

最初のクルマって、やっぱり特別なんでしょうか♪
僕は、MiToが社会人になって、自分のお金で買った初めてのクルマなので、きっと一生の思い出になるクルマなんだろうなぁ〜
コメントへの返答
2015年3月22日 20:47
久しぶりにアルバム開いたら、懐かしさが込み上げてきてしまい、こんなことを長々と書いてしまいました(汗

最初、という点と乗って楽しい車だからこそ、
たくさんの思い出が蘇ります。
今のOwlさんとMitoとの出会いと同じ頃の話ですから、25年後をお楽しみに!
2015年3月22日 19:39
こんばんは。

私も悩んでました。

シルビアとセリカとロードスターで

悩んでいて、結局セリカを買ってしまいました(笑)

コメントへの返答
2015年3月22日 20:57
こんばんは!

あの頃って、国産でも楽しい車がいっぱいありましたよね。

私は、ロードスター即決でしたが、周りの友人はシルビアだったりスカイラインだったり。

セリカは、プレリュードと並んで、オシャレな人が乗っていたような...
2015年3月22日 19:47
こんばんは。

マロンさんのロードスターへの思いが伝わる、とってもいい話ですね!
最後のオチ?にビックリ、ちょっとジーンと来てしまいました(^_^;

私にもそんな運命の人、現れないかな。。(笑)
コメントへの返答
2015年3月22日 21:09
こんばんは!

初代ロードスターは、今でも買い直したい車ですが、良い思い出のまま壊したくないという気持ちも...苦笑
オチ(笑)、学生時代のバイトからの付き合いなんで...長いですね。

昔は、車持ってるだけで、きっかけできましたが、今の時代は... 
頑張ってください!
2015年3月22日 20:10
そうなんですか~

車が結んだ縁だったんですね~(^o^)
コメントへの返答
2015年3月22日 21:13
バイト仲間からの発展だったので、この予約会がきっかけ、という感じではなかったですが、まちがいなく、ロードスターの助手席を占拠していた人でした!
2015年3月22日 20:23
やっぱりみんカラではあの写真はなしですよねぇ
赤い初期ロードスターの画像を見ると、自動的にあの映像が脳裏に…
コメントへの返答
2015年3月22日 21:14
あの写真... 
もしかして、若かりし妻が写っているやつのこと?
さすがに公開はできません。詐欺罪で捕まります(笑
2015年3月22日 21:22
こんばんは〜(^_^)

最後になんて素敵なオチが〜(≧∇≦)
ちょっと心暖まりましたよ〜(^^)

ロードスターは私も欲しい1台でしたが、まだ学生だった私には買えるはずもなく、中古のシビックで友人のロードスターを追いかけてワインディングを走ったもんです〜f^_^;
あの頃からマツダのデザインはお気に入りだったのかもしれませんね〜(^_^)

新型は余裕があれば増車したい1台です〜(^^)
きっと楽しいはずですよね〜(^o^)
コメントへの返答
2015年3月22日 21:54
こんばんは!

素敵なんて...
学生時代からの腐れ縁です(汗

社会人1年生でちょっと無謀でしたが、思い切って購入して、ほんと楽しい思い出がたくさんできました!
当時のマツダは、スポーツカーメーカーとして、他の国産メーカーと一線を画してましたよね。
最近はディーゼル一辺倒ですが...

そんなマツダの新作、まずは試乗してみたいですね!
2015年3月23日 20:39
ステキ
コメントへの返答
2015年3月23日 23:10
お久しぶりで〜す!
我々にもそんな時があった、ということで(照

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation