
みなさん、こんにちは!
先日、赤信号で止まっていたら、小学生のチャリ集団が横を通り過ぎながら『カッコイイ~車だ! ランボルギーニだぜ!』と...
辺りを見渡してもウチのMiToさんしかいません。
ちょっと惜しかったね~と、ニンマリ許してあげましたが(笑
GWの休暇と月曜しか仕事が休めないホーキンスさんが重なった昨日、いつものメンバーでまったりオフ会を開催しました!
今回は、そのホーキンスさんの新車お披露目会も兼ねています。
(ちょうど
1年前も、同じこと言っていたような…笑)
日にちと参加者は決まったけど、行き先がなかなか決まらず、結局皆さんの住まいの真ん中あたりという事で、高尾山に行くことに。
私がMiToに乗る前に、MiTo乗りの皆さんで集まったことがあるから、といういわば原点回帰?という事もあったようですが、GWの高尾山で大丈夫なのか?という疑問も捨てきれずに当日を迎えました。
前日の暴風から一転、穏やかで気持ちいい朝です。
うちから1時間程度の場所なので、8時半とゆっくり目のスタートです。
連休前半の最終日だからか、東名高速も圏央道も渋滞向はなく、順調に目的地に向かいます。
待ち合わせの10時よりかなり早く着いてしまいそうなので、途中の厚木パーキングで時間つぶしの休憩でもしようかな?と思っていたところに、いつも一番乗りに到着するkazami940さんから『250台収容の待ち合わせのパーキング、もう一杯だよ~!』と9時過ぎにLINEが!
慌てて高尾山に向かいますが、案の定近隣の駐車場は満車ばかり!
オロオロとしながらウロウロしてると、おばあちゃんが手招きを。
民家の軒先を使ったパーキングに誘導されました。
この際、贅沢は言ってられませんが、逆に近所の人たちの目もあり、イタズラなどはされないでしょう!
停めた途端、今度はホーキンスさんがすぐ近くのコンビニにいるのが見えました。
同様にパーキング難民のしまの助さんと電車で隣駅近のパーキングに向かうことにして、コンビニを出て行った途端、今度はさむらいまんクン/ひまわりちんくちゃん夫妻のチンクツインエアが同じコンビニに入ってきました。
お二方を追うように指示してから、Kazamiさんと落ち合うべく、高尾山口駅に向かいます。
途中、我がMitoさんが見えました(笑
駅でKazamiさんと合流、しかし凄い人です。GWの高尾山をなめてました。
ほどなくして、皆さん到着です。
山頂に向かう道は、まるで朝の横浜駅のように人だらけです!
高尾山!といっても誰一人ハイキングをするつもりがないので、迷わずリフト乗り場に向かいます。
新緑が眩しい山の中をリフトで上がるのは気持ちいいですね~!
リフトだけで登って、この景色が拝めます。
残念ながらちょっと霞んでいて、東京タワーやスカイツリーは見えませんでしたが...
たこ杉を横目に、登って行きます。
薬王院まで行ったところで、人の多さと日ごろの運動不足から、誰一人高尾山の頂上を目指そうという意見が出ないまま、下山です(笑
昼食の場所に直行するとらいすたさんがすでに到着しているという情報から、急がないと!
といっても、リフトはマイペースですけどね~
下りの方が景色が見られて、気持ち良さ倍増です。
前の男子が力いっぱい手すりを握っていたのは内緒です(笑
駐車場まで戻り、近くの日本料理屋さん、
山の神に向かいます。
しまの助さんが好きそうな古民家と蔵造の洒落たお店です。
入り口には、人懐っこいワン仔が『遊んでよ~』ペロペロときましたが、この季節、毛が抜けまくってチクチクでした。 つくづく、毛の生え変わりのないプードルの良さを実感するときです♪
店内もレトロな雰囲気バッチリ! さすが、しまの助さんのチョイスです!
お昼は、時間がかかることを覚悟で釜めしを注文!
しかし、皆さんお腹がすき過ぎているのに30分も目の前にある釜めしに手を出せないのは、もはや拷問です。
付け合わせの小鉢を全部食べちゃう人、開けちゃダメといわれた釜の蓋を我慢しきれずに開けちゃう人...反応の仕方が人それぞれで、笑えました!
さあ、出来上がり! ふっくらの炊き込みご飯と鶏肉やきのこ、そして適度なおこげでとっても美味しい釜めし、あっという間に完食です!
駐車場に戻ると、イタ車4台のみ!
最近、MiTo仲間なのにMiToがいないことが多かったのですが、今日は久しぶりにMiToが最多です。
といってもとらいすたさんとウチの2台だけですが...
そして、今日の主役、ホーキンスさんのアバルト595です!
フェイスリフト後のアバルト、まじまじと見てしまいました!
釜めしを待ったため、この時点ですでに15時。
遊びの候補地は諦めて、カフェに行こう!という事で、再びしまの助さんのアンテナだよりです。
向かう先は
旧白洲邸 武相荘。
名前は知っていましたが、行った事が無い自宅から15分くらいのところで、またまた古民家です(笑
しかし、カフェは17時まででラストオーダは16時半!
移動に1時間以上かかる場所で、なおかつ駐車場が見つけづらい!
みなさん、迷いながら16時半に間に合わず...
でも、お店の人の計らいで、オープンスペースで飲み物だけならOK!と、ガレージ併設の場所でしばしのまったりタイム。
駐車場に移動してから、車を前に再びまったりと...
やっと全員の車が揃いました!
と思ったら、kazamiさんのジュリエッタがいない(汗
明日仕事のホーキンスさんはここでお別れ、残り全員で夕食に行くことに。
神奈川のソウルフード、
ハングリータイガーに行こうと混み具合を見ると、46組149分待ち! 19時という一番混む時間帯だけど、いつからさわやか並みの待ち時間になったのか!
すると、『最近
カンブリア宮殿で紹介された』と、とらいすたさん。おそるべきTV効果!
さすがにそんなに待てないので、近所にある
ハンバーグファクトリーに変更! こちらも、私おすすめのハンバーグ屋さんです。
ちょっとだけ待って、無事夕食にありつけました!
結局朝の10時前から21時まで、たっぷりと遊んじゃいました。
(飲み食いばかりだったような気もしますが...)
また遊びに行きましょうね~♪
それでは、また!