• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月03日

思い出の西への旅(その2)

思い出の西への旅(その2) (つづき)

2日目は、今回の旅のメインイベント、長崎観光です。
30数年前の時も長崎がメインでしたが、その時は出来たばかりのハウステンボスで異国情緒を満喫しました。
今回は前から行ってみたいと思っていた軍艦島がメインディッシュです。


良質な石炭が取れる離れ小島を埋め立てして街を作り、戦前から戦後の産業を支えた人工建造物の島で、1974年で閉山し無人島になってから島全体が廃墟となった場所。
007スカイフォールの一シーンに使われた場所となれば、気にならないわけがありません。
さらに、内田康夫センセの小説、浅見光彦シリーズの舞台にもなってたし、タイミングよく日曜の夜に軍艦島のドラマが始まったりで、今一番行きたい場所だったのです。
現在、軍艦島に上陸するには、県から許可を得た4社のツアーしかなく、また天候が一定の基準を超えると上陸出来ないという厳しいルールがあるので、ツアーの予約出来た日と予備日確保でこの旅の全体の工程を決めたほど。

出航する桟橋に近いホテルを8時に出て、予約したやまさ海運さんのツアーに参加します。
今回は写真左の船で、9時に出航です。


ツアー船は、長崎港から歴史的な造船所や斜張橋では横浜ベイブリッジより長い女神大橋を見ながら外洋に進んでいきます。




外洋をさらに進むと、ドラマで花見をしていた中之島が見えてきて、その奥にまさに停船している軍艦が姿を表してきました。


近づくにつれ、その異様な雰囲気に圧倒されます。


天気が下り坂で上陸できるか心配でしたが、条件クリアで上陸可能と判断され、無事上陸。


完全に廃墟となった建物が、TVドラマで描かれたかつての繁栄と重なり、なんとも言えない重圧感に包まれます。












30分という限られた時間でしたが、無事上陸を果たせ、実際に目の当たりにした巨大な廃墟と、ドラマで見る繁栄した姿が重なり、単なる廃墟見学だけではない貴重な体験ができました。


無事に長崎港に着岸したので、ここから長崎の街の観光ですが、まずは腹ごしらえ。
長崎といえばチャンポン、その発祥のお店、四海樓さんへ、雨の中徒歩で向かいます。


ちょうどお昼時、日曜日だからかすでに行列😱
約1時間待って、ようやくチャンポンと皿うどんにありつけました。
味は意外とあっさりしていて、サラリと食べられちゃいました。




すぐ隣に軍艦島ミュージアムがあったので、復習を兼ねて見学です。


島の歴史や当時の生活を知れたり、見学できなかったエリアをVRで見れたり、セットで訪問した方が良い施設でした。


軍艦島の復習を終えて、次は大浦天主堂やグラバー園があるエリアに向かいます。


その途中に、美味しそうなプリン屋さんを見つけたので、食後のデザートを😋




まずは大浦天主堂から。


大浦天主堂では、キリシタンの歴史や教えをお勉強。
軍艦島とはまた違った歴史があり、興味深いです。
天主堂を後にして、再び坂を上がりグラバー園方向へ。


グラバー園は、高校の修学旅行できたはずですが、まったく記憶にありません。
この様な歴史的な建物見物より友達と騒いでいたのでしょうね😅


エスカレーターと階段を乗り継ぎ、かなり高台まで上がってきました。
小高い丘からは、長崎の港と街並みを見渡すことができます。


色々な洋館を巡り、最後はグラバーさん家を見学です。
イギリスで巡った古き洋風の建屋やインテリアなど、懐かしく感じると共に、ここが開かれた日本という歴史に、感慨深い気持ちになりました。


グラバー園を出て、途中でお土産を物色してたら、すっかり暗くなってしまった💦
ホテルに戻ってまた夕食を食べに出るのも面倒なので、そのまま長崎中華街へ行く事に。


横浜ほど大きくはないですが、本格中華のお店が並んで賑やか。
その中の会楽園さんに入り、美味しい中華ディナーをいただきました。


古い演歌の様に、この旅行中この日だけ雨となりましたが、丸一日長崎を満喫できました😋

(つづく)
ブログ一覧
Posted at 2024/12/03 00:24:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

福岡&長崎に行って参りました❗️( ...
Takeyuuさん

長崎旅 ①
RiKuさん

軍艦島上陸ツアー・・・(^_-)- ...
hiko333さん

福岡・長崎旅行記 7
おきあんさん

九州上陸 😉 その3️⃣
翠suiさん

長崎の旅
押ちゃんさん

この記事へのコメント

2024年12月3日 17:58
おぉ〜軍艦島に
上陸したんですね!😊素晴らしい
行けないと思ってたら
許可されてるツアーなら
行けるんですね!
廃墟が好きな訳ではないが
いつかは行ってみたい😊👍
コメントへの返答
2024年12月4日 2:47
無事、上陸できました。
世界文化遺産ですが、廃墟の島ですからね、いつまで上陸が許されるかどうかわかりませんので、行けるうちに行っておきました👍
機会があればぜひ🤗
2024年12月3日 19:13
ご無沙汰しています!
ナベオです
長崎良いですよねぇ〜
というよりも、軍艦島‼️
行ってみたい…
ミーハーですがドラマ見て
是非行ってみたいと思っていました♪
見学可能な場所は限られている
らしいですが行ってみたいなぁ〜
コメントへの返答
2024年12月4日 2:58
お久しぶりです🎵
今回の突貫九州の旅は、この軍艦島に行くのが1番の目的でした。
計画は夏からで、ドラマが始まる前でしたが、ドラマでより興味が高まったのは間違いありません。
全て見た後に、もう一度訪れてみたいくらいです。
風化が進めば、立ち入り禁止になるかもしれない廃墟島ですからね、行けるうちに行った方が良いですよ〜🤗

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation