• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

たまには、チンクネタでも...

たまには、チンクネタでも...うちの妻の脚となって、日々活躍中のFIAT500(チンクチェント)、ツインエアでポコポコ言いながら軽快に走る。
去年の2月末に新車で購入、ほぼ毎日の通勤とちょっとしたドライブで、現在の走行距離は約8,000キロだ。


最近、借りて乗ったとき、『アイドルストップしないなぁ...寒いからかなぁ...』と思っていたら、とうとうバッテリーが上がってしまった。
ネットやみんカラでも、チンクのバッテリー突然死はよく出てくる話なのだが、まさかほぼ毎日乗っていて1年以内にそうなるとは、最近のイタリア車だからって甘く見てました(笑


今週、妻が研修でお留守番のチンクを動かしておこうと、水曜の朝にエンジンをかけようとしたら、『カチッ』という音だけで、クランキングしない。
ギアポジションを見失ったのか?と色々とやってみるも、ダメ。そのうちドアロックすら動かなくなってしまった。完全な、バッテリー上がりだ。
とりあえずはバッテリーを充電してみて、また空っぽになるようだったら、もうすぐ1年点検なので、その時に見てもらおう。

昨晩から充電器をセット、朝までたっぷり充電すると、元気にエンジンがかかった!
様子見がてら、近くのマグロ専門店『まぐろ』にランチしに行くことに。
信号で止まると、アイドルストップ復活! 十分な貯蓄があると車が判断したようだ。
『まぐろ』には開店直前に3組目で到着、7席しかない席にギリギリ間に合った。


狙いはネギトロ丼! 中オチの量が限られているから、ネギトロ丼は数量限定...
そして、今日は特別に本マグロのネギトロ丼があるとのことで、それを注文!
元々、ここのマグロは美味しいと評判なので、劇的な味の差は感じられなかったが、昼から贅沢してしまった!


昼食後、家に向かうまでの道でも、ちゃんとアイドルストップしていたので、当面はこれでOKだろう!
でも、なんでバッテリーが上がったんだろう?
朝早く出勤することが多いので、この季節は7割くらいライトONで、自慢のカーステを大音量で乗っている(笑)くらいで、あとは特別なことしていないのになぁ...


おまけ:

最近Mito乗りさんの一部で話題のアンテナの角度、おなじFIATグループのチンクにも当てはまっている。
こちらがデビュー後のアンテナ。EUハッチモデルによくあるネジネジなルーフアンテナ。


で、14年頃からMitoと同じような平べったいショートタイプに変わって、角度も垂直に近くなっている。
コストダウンのための部品の共通化かな?と思って、Mitoのアンテナと比べたら、微妙に長さが異なる!
ベース部分も角度が違うので、同じコンセプトの車種専用デザインなのかな?
不思議だ...
Posted at 2015/01/17 17:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation