• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

ディーラーでお勉強!?

ディーラーでお勉強!?皆さん、こんばんは~!
シルバーウイークの3連休、いかがお過ごしでしょうか?
私は、火曜の朝からあるイベントのため、明日月曜に北海道へ移動...
ということで、通常通りの土日の2日間を、なぜかディーラーで遊んで過ごすことになりました!



まず土曜日、会社の車好きの同僚さんがアバルトに乗ってみたい、さらに後輩クンがFIAT500Xに興味がある、ということだったので、10年来の営業さん...というよりお友達で今はFIAT&ALFAROMEO横浜港北店の店長さんのところにみんなで遊びに行くことになりました!

イタ車ディーラーに行くということで、同僚さんが奥さんのチンクで行くというので、ちょっと早起きして妻を仕事場まで送って、私もチンクでお邪魔することに。
久しぶりに、赤チンx2のランデブーです!


後輩クンを拾って、ディーラーに到着!
すると、偶然整備中の赤チンも加わって、赤チンx3に! めずらしいですねぇ!


早速、同僚さんと後輩クンは500Xの展示車をチェックし始めました!
私は...500Xより、こちらの方に目を奪われていたのでした!
チンクの限定車、500GENIO、『天才』という意味だそうで、走り書きのデザインスケッチが室内やBピラーに書かれています!


さらに、ホイールキャップになんと円周率が! 
3.14までしか覚えていませんが... さすが『天才』です!


この限定車、MiToでも贅沢な!と思うFRAU社のレザーシートがおごられています!
日本ではパッソクラスの車にフェラーリと同じレザーシート! さすが『天才』です!

お値段は... さすが『天才』です!

しかし、こんな演出をするなんて、さすがイタリア人ですね! 『天才』です!


そんなことをしているうちに、後輩クンは500Xの試乗に行くようです。
そういえば、MiToと同じエンジン/ミッションなんですよね~!


まったりとお留守番をしていると、ニコニコしながら後輩クンが帰ってきました!
営業さんと、現実味のある話が始まったところで、今度は同僚さんの番です。
店長さんが中古のアバルトを用意してくれたので、この車の試乗会の始まりです。
考えてみたら、私もアバルトって運転したことがないんですよね~!
ということで、今度は私も同乗です。


3年落ち1万キロのベーシックなMTですが、走り始めてチンクといろんな所の違いが感じられます!
まずは脚がいいですねぇ~! 硬すぎないけど引き締まったサスと剛性感あるタイヤ、チンクのノーマルサス+14インチコンフォートタイヤと雲泥の差があります!
同僚さん、いつもはハイパワーのドイツ車でブイブイ言わせてますが、このアバルトもかなり気に入った様子!


なかなか降りてくれず、結局私が運転する時間が無くなりました(笑)
しばらくはこのお店に置くそうなので、いつでも乗れますからいいですけどね~

お店に戻ると、見積もりを前に唸っている後輩クン!
この場では決められず、資料を持って家族会議となるそうです。 

同僚さんは、奥様のチンクがMT(!)のサソリに化けるのかどうか...

お二方とも、どういう結果になるのか、こうご期待!?


明けて日曜日。 
妻と買い物に行くらいしか予定がなかったので、今日もディーラーに繰り出します!
まずは、今話題のコンパクト、ルノートゥインゴのデビューフェアが近所のルノー店でやっているので、試乗しに行くことに! (写真は別の日、今日は雨)


ちょうど、ここの系列会社で順番に行っているバリスタさんのカフェイベントもやってましたので、アートなカフェを飲みながら、試乗の順番を待ちます。


さらに、トゥインゴのチェック、今日は黄色の仔です!


以前見た、タイトルの写真の茶色がシックな感じだったのと比べ、黄色はポップですね~!
リアフェンダーの張り出しやガラスのハッチが強調されます!


リアドア後半からぐっと張り出すあたりは、サンクターボのエッセンスです!


外見やインテリアは何度か見ているので、今日のチェックポイントはオーディオです。
トゥインゴのスピーカー構成は、日本のカタログには詳しく載っていないので、イギリスのカタログを見てみると、フロントドアスピーカー(20Wx2)が標準で、リアスピーカーはありません。
100ポンド=1万5千円程度のオプションで35Wx2のドアスピーカー、ダッシュボード上のツィーター、運転席下のウーハーが追加できます。
日本のインテンスというグレードには、この1万5千円のオプションがついているようです。
さらに、695ポンド=約10万円で高級オーディオFOCALのプレミアムオーディオにグレードアップ可能!
日本でも、設定されるかもしれませんね。

フロントドアスピーカーは標準的な位置で、グリルが凝った模様になっています。
音の抜けが良いとは思えませんが、ドアパネル一体式なので加工に勇気がいりますね!


ツィーターはダッシュボード上で、窓ガラス越しに覗くと、ツィーターがあるように見えます!
こちらもダッシュボード一体式、加工がしにくいですね~汗
この上に載せるか、ピラー根元に埋めるか、悩みそうです。


そして、運転席下のウーハーは、あまり大きくなさそうなスピーカーが上を向いて置かれています。
こちらもあまり期待はできそうにないですねぇ。(写真は運転席フロアから後ろに向かって見たもの)


もしこの車を買ったら、妻からスピーカーのグレードアップ命令が来ることでしょう!

さらに、スマホを前提としたヘッドユニット、確かにオーディオもナビも今やスマホで十分なのですが、リアビューモニターが映せないのが最大の問題。
さらにメーター部にタコメータがない代わりにスマホの画面に映せるようになっているけど、ナビとタコメータを一緒に映すことができません!


『スマホが装着できるスペースに2DINナビを埋め込むことが、果たしてできるのか?』

なんて妄想をしているところで試乗の順番が来ました!
メインカラーである水色のキャンバストップです。


ラッキーなことに、試乗車が準備できた途端に雨が降り出してきて、キャンバストップに落ちる雨音を聴くことができました!
ユーノスロードスターから始まって、スーパーセブンはちょっと違うけど、スマートにもキャンバストップを後付けしたほど幌の屋根が好きなので、パタパタいう音を聞きながらの試乗、ホントに楽しかったです! 
最近のオープンカーってメタルルーフで、『クローズドの時はオープンカーを感じさせません!』なんて謳い文句を言ってますが、クローズドでもオープンカーを感じられる幌の方が幸せ!と思うんですけどね~! あくまで個人的な意見ですけど。

で、肝心の走りですが、チンクツインエアーが身近な比較対象になるので、3気筒のエンジンとデュアルクラッチのロボタイズドマニュアルが驚くほどスムースに感じました! 
3気筒のエンジン音や振動がちょっと軽自動車のような匂いがしたり、ダイレクトにつながっているミッションゆえの多少のギクシャク感が出る場面があるけど、普段使いならホント乗りやすい感じです。
ツインエアとシングルクラッチミッションを個性と思っている身には、スムースすぎて面白みに欠けるかな?なんて心配しちゃうくらい優秀です。
さらに、RRの走りは... 初代スマートオーナーでしたので、驚きはありません(笑
逆に、癖がない事に驚いてしまいます(爆

フィアット500もだいぶ街で見かけるようになってきたので、個性を求めるのであれば、このトゥインゴは十分あり!の車だと思います。
なんたって、キャンバストップでも200万円を切る価格ですからね!
チンクを買うときに500Cは高くて買えませんでしたので...

しかし、今からのオーダーだと、来年2月頃になってしまうそうで... 
そこまで待つ価値がある車だと思いますけどね!


ちょっと時間が余ったので、再びFIAT横浜港北店に襲撃です!
そう、昨日乗れなかったアバルトの試乗タイムです!
初めてサソリに触れてみて、チンクと見た目は一緒でも中身は別物!
今度はMiToとの比較になりますが、やはり軽さは武器ですね!
うちのチンクほどではないけど、軽快な身のこなしは楽しさに直結します!
エンジンも私が扱うには十分すぎるパワーがあるし、重めなステアリングと硬めでホールド性のあるシートがやる気をそそります!
正直なところ、走って楽しいのはサソリ君です!
がしかし、MiToのスタイリングを含めた、あのエロい雰囲気は出せませんねぇ~!

あ、チンクを含め、MTは初めて乗ったのですが、クラッチペダルの角度に違和感を感じました。
踏み込んでいくとペダルの下面が逃げていくような感覚んで、雨で靴が濡れていたせいか、踏み外しちゃいました。
そんな感じしませんか、オーナーさん! 

それにしても、たまには、他の車を乗り比べるのもいいですよね! 
いやぁ、いい勉強させてもらいました!

最後に、店長さんにおねだりして(shigeさんがもらっていた)ボトルをもらっちゃいました!



ということで、ディーラーさんでたっぷり遊んじゃった週末でした。

それでは、また!
Posted at 2016/09/19 02:30:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation