• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

ストレス発散!?

ストレス発散!?Mitoさん、購入したて頃の感じでは、『私の腕には十分速いし、スポーティーだし、豪華だし、このままで十分イケルじゃん! もう車をいじり倒す歳でもないし、ノーマルでいいや...』だったのですが、そんなに簡単に性格が変わる訳もなく、逆にみんカラの友に刺激を受けて... 
やっぱり、我慢は体に悪いです!
ということで(言い訳がましい...)、とうとう足回りに手を入れてしまいました。

Mitoさん、スポーティでいい脚なのですが、ちょっと腰高でタイヤハウスの隙間も満足できるものではなく、本来なら一番に変えたかったところだったのですが、躊躇する理由が...
それは、自宅が緩やかな坂の途中にあるため、駐車場が3次元的に造形されていて、Mitoさんはノーマルの車高でもバンパーが接地しちゃいそうなのだ。


助手席側のバンパー下部のトンガリ部と地面の距離を測ってみると...たったの4cm!
たいていのローダウンサスは3cmダウンなので、うーん、厳しい。


しかし、物事ポジティブに考えると、『1cm余るじゃん! まぁ、なんとかなるでしょ!』 といいかげんな性格も簡単には変わりません、ハイ!

ということで、C3でも好印象だったEibachを購入!


取り付けは、後ほど整備のページに書くとして、取り付けた結果は...

見た目はバッチリ! 低すぎず、でもホイールハウスの隙間が減って、いい感じ!
まだ装着したばかりだけど、フロントが20mmダウン、リアが25mm、馴染めばもうちょと落ちるかな。


走った感じも、ローダウンした車特有の突き上げがあり、Nレンジではダンピングが弱いせいか、ヒョコヒョコする感じはするものの、ガチガチではなく乗り心地としては全く不快ではないデス。


で、問題の自宅駐車場...恐

ゆ~っくりバックで駐車すると、特にガリッとするような音は聞こえず、セーフ!!


で、地面との隙間は...

ひゃ~2cm切ってる! さらにバンパー裏の一番低いところは1cmあるかどうか...


今後、サスが馴染んできたら、アウト!だね。
ま、ガリっても裏だから、気にしな~い! 
どうしょうもなくなったら、駐車場のくぼみを埋めりゃいいでしょ!

と、いつでもポジで人生は楽しく、ね!
Posted at 2014/11/29 22:13:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ ミト | 日記
2014年11月22日 イイね!

のんびりな土曜日

Mitoさん、今日はお留守...
といっても、昨日、今年一番苦しめられたプロジェクトの打ち上げがあったので、会社の駐車場に置き去りにされたのだけど...
頼んでた部品も届かなかったので、今日は一日のんびりと...
なので、先週末の出来事でもまとめてみようか。(亀レス...汗)

先週土曜日は、車好きが集まってまったりするイベントがあり、天気もとっても良かったので、久しぶりにMiniで参加することに。
しかし、Miniは夏仕様のままなので、出発前にオーバーヒート対策で抜いていたサーモスタットを入れて、キャブのガスを調整。 さぁ、出発だ!


会場のIKEAの屋上には、新旧の国内外車がずらり!


うちのミニエステートと今のミニエステート。デッカく育ったなぁ~


ミッドシップオープン軍団!


イタリアンコンパクト! 500L初めて見たけど、デカイ!


ホットなイタリアン!


ちょい古なフレンチベーシック! あ、イタリアンもいた。


主催者さんの初代シティ! そしてFC RX-7! 写真がなかったけど、初代スープラとみんなドノーマル。 なつかし~!


ほかにも面白い車がいっぱい!楽しいひと時を過ごしました!

その後、一度家に帰って車を乗り換えて、Mitoさんでおなじみプジョー新横浜へ。
ちょうど新しい308が届いたとのことだったので、一目見に行ったのだ。

ショールームにデン!とワインレッドの308エステートが鎮座!


最近のプジョーは派手さはないものの、凝ったプレスラインが走り回っていて、なかなか面白いなぁ。
インパネ周りも、最近のプジョーらしく、小径ステアリングとその上から覗くメーター。
ナビにもなる(オプション?)モニターも綺麗に収まっていて、結構立派なデザインだ。


しかし、S店長さん、商談が順調なようでなかなかこちらに来れず、携帯でメールチェックして待ってたら、プジョー新横の花、(でも蛇の毒に侵されている)Tさんが『試乗します?』と声をかけてきてくれた。
すでに試乗車が用意されていたのだ。
最新のプジョー、Mitoと同じようにダウンサイジングなエンジンで、1.2リッター3気筒+ターボエンジンの実力を試すため、早速夜の街をTさんとドライブ!?

パドルシフト付きの6ATは、非常に滑らかで気持ちい!エンジンも十分なトルクで走りやすいので、実用車としては申し分ない。
そして、Mitoと同じようにDynamicモードがあり、ONにするとメーターの照明が白から赤に変わり、スロットルのレスポンスが急に鋭くなり、ATのシフトも高回転をキープするセッティングに。
ちょっと大きめな車体を軽々走らせるこのエンジン、結構いいです!
ただ、気持ちよく走らせるための、特に感覚の問題だが、2点ほど気になるところが。
ひとつは、タコメーターが何故か反時計回りに動くので、チラ見すると右上でチョロチョロ、まるで高回転で走っているよう。 ちょっと気持ち悪い。
もう一つは、Dynamicモードにすると、人工的なエンジン音がなんとDENONのステレオシステムから発せられるのだ。
悪い音ではないが、やはり本当のマフラーや吸気音を聴きたいな、と。
逆に考えれば、F1サウンドとかハーレーの不規則な排気音とか、流せるって事だね(笑
 
安全装置もてんこ盛り、作りもしっかり、さすが最新のモデルだ。

試乗から戻ると、S店長さんが一枚の紙切れを持ってお出迎え。
そう、308に買い換えの...ではなく、恐怖の修理の見積書だ。


そう、Mito乗りさんの間で最近流行っているタイベル交換、うち仔も該当車です!
購入時には、来年の車検時にやればいいかと思ってたけど、いっぱい走っちゃって、既に5万7千を超え...C3の時は7万キロで交換したけど、走りのアルファだから、やっておいたほうがいいだろうな、と。
近々、プチ入院だな。

ということで、先週を思い出しながら、土曜の夜がだらだらと更けていく... 
さて、明日は何しよう? 久々に走りにでも行くかな!
Posted at 2014/11/23 02:03:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ ミト | 日記
2014年11月15日 イイね!

親子?

新旧比較!



Posted at 2014/11/15 10:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

朝ミーティング

サーモスタット入れて、キャブ調整完了。
いざ、出陣じゃ!

2014年11月14日 イイね!

PKO

Mitoさん、うちに来て約半年で、確実にうちの中心に居座っている存在に!
そんな愛おしいMitoに乗っている先輩の皆さんの会話に、時々出てくる言葉『PKO』。
さすが外車乗り、国際的な活動をしているのか!なんて思ったけど、実はもっと重~い言葉だったようだ。
それは...

『家族サービス!』

よく故障し、変な見た目で、乗り心地が悪く、やかましい外車(笑)を乗るには、家族の理解がなければ不可能! 
それを得るため、平和的に解決する為の行動、だから『PKO』(合ってるかな?)。みょ~に納得。

ということで、年末に向け週末仕事がちな妻に合わせ、ちょっと(かなり?)無理して有休を取得し、我が家も『PKO』!

当初、燃えるような紅葉を見に行こうと思っていたけど、昨晩から喉が痛いとのことなのでここは無理をせず、しっかり風邪を治すべく、予定を変更。
朝一で医者に行ってから、室内施設で楽しむべく、越谷にある巨大ショッピングモールまで買い物に行くことに!

金曜の午前中ということで、首都高はあちこちで渋滞中。
なるべく渋滞を避けるルートを選択、3号渋谷線からグルグル回ってC2へ。そのC2も王子でガッツリ渋滞しているので5号で北上、美女木から外環道で草加まで、遠回りだけどエアクリーナーのサウンドを楽しみながらのクルージングで、無事目的地の越谷レイクタウンに到着。


まずは腹ごしらえと、ここへ来たら必ず寄る『利久』で牛タンをいただく! 相変わらずうまい!


次は物欲を満たすために、まずはアウトレットコーナーへ。
ここレイクタウンは、巨大すぎて全部見て回るのはかなりの重労働。
的を絞らないとただ疲れるだけになるので、今回はここアウトレットをメインに。
とはいえ、さすが平日。 空いていて、見やすいなぁ。


妻が色々と物色してる間、名前にもなっている湖にの辺へ。
雲一つない青空に、ちょっとひんやりした空気と人工とはいえキラキラな水面。気持ちいい!


荷物が増えて戻ってきた妻と、『KAZE』と呼ばれる一番大きな建家へ移動。
ここには、トヨタのディーラーが入っていて、最新のトヨタ車ほぼ全ラインアップが見れる。
そんな新車より気になったのはこの2台。パブリカとコロナ!
コロナは、当時もののナンバーで現役の様子。
パブリカは、うちのミニと同い年の1961年製! 同じ時代に生まれた日本車なんて、すごいですねぇ!


ここで、体力的にGive-Up、しかしまだ渋滞がひどくて帰る気が起きない。
ならば、お腹はあまり空いていないが、あそこで時間を潰すしかないな...
と向かったのは、南越谷駅前の料理工房 『だん』。
ここは、夫婦共通の友人(要は学生時代のバイト仲間)が女将の創作居酒屋。
最近、レイクタウンに行くと必ずと言っていいほど、夕飯を食べに寄るお店だ。
出てくる料理は、産地にもこだわる魚貝が中心の和食だが、 一つも二つもひねった創作料理だ。

お通しのつみれ汁から始まり、すり身のぶり大根、じゃがのアオサあん、刺身盛り、炭火焼きナス、そして味噌焼き握りと旦那である大将の料理は相変わらず旨い!
でも、いつもアルコールなし...涙

懐かしい友との楽しくて美味しい時間はあっという間に過ぎ、ワン仔が待っている横浜の自宅へ向かう。
しかし、まだあちこちで渋滞が解消していないので、下道のR4で上野まで行き、そこから首都高に乗って、C1外回りから2号目黒線で下道へおりて、ほぼ渋滞なしで帰宅。 お疲れ様でした!

で、あまりにもMitoネタが出てこないので...
 
実は、この日初めてシートヒーターを使ってみました。

初めての革シートのMitoさん、今まで乗ってきた車に、こんな贅沢機能はなかったので、ほんとに寒くなった時のために使わずに我慢していたのです。
そして、ついにその時が来た! (大袈裟~)
冷え切った車内と冷たい革シート、さぁヒーターON! お~っ、こりゃいい!
エアコンで室内が温まる前にポカポカと体を温めてくれる! もう病みつきだ。
心配なのはバッテリー。 アイドルストップも普通に使っているので、はたしてBoschシルバーバッテリーはこの冬を越すことができるのか? 乞うご期待!

ということで、ショッピングと旧友とのひと時、そして美味しい料理と、『PKO』は無事完了となりました。
って、自分も十分楽しんだから、家族サービスではないかな?
(長文、失礼しました)
Posted at 2014/11/18 02:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ ミト | 日記

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
91011 1213 14 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation