• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

我が家のGW!

我が家のGW!明日からGW突入という皆さんが多いと思いますが、我が家のGWは無事終了しました!

そんなGWをブログにまとめましたので、お暇な方はどうぞ。

http://blogs.yahoo.co.jp/marron_mini/46955274.html

明日からは、私のGW突入です(笑)
Posted at 2015/04/29 00:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | PKO | 日記
2015年04月19日 イイね!

Mito まったりツーリング

Mito まったりツーリングMitoさん、暖かくなってきたからか、冬眠から目覚めるかごとく、モゾモゾと動き出しました。
そう、毎年恒例? 関東メンバーによる房総ツーリング!に初参加させていただきました。

渋滞を考慮してか、集合は千葉県富津岬に8時! 
先週Miniのミーティング同様、夜型の私には拷問のような早起き!
案の定、前夜は早めに床に就くも全然寝付けず、でも、セットした目覚まし数分前に目覚めてしまったのは、Mito Powerなのだろうか。
朝6時に家を出発、早朝ドライブは気持ちいい~!


高速はどこも渋滞していないため、東名青葉から横浜町田、保土ヶ谷パイパス経由で湾岸、そしてアクアラインというルートを選択。
ちょっと曇りがちの高速をクルージング。


アクアライン入口の浮島インター近辺で若干の渋滞があったものの、地上(水上?)に出た頃には流れも順調に!
さぁ、千葉県に上陸だ!


すると、前方に白いお饅頭が! 真っ黒なホイル、ぷいんさいさんの白ミトだ。
そのままストーカーのごとく、後ろに付けて会場入り!


待ち合わせの8時より30分くらい早く到着、すると続々とミトとジュリが集結!


一部の遅刻者をおいて、女っけなしのおじさん軍団が富津岬の先っぽにある展望台へ!


ゼーゼー言いながら、展望台のテッペンまで這い上がるも、ガスっていて景色がイマイチ...
本来なら、この方向に富士山が見えるはずなのに。


ミトはどこだ? 小さくてよく見えない!


この駐車場、キャンパーやら釣り人やらマリンスポーツの人やらで、結構混んできたので、他の駐車場へ移動、改めて整列!
10台のミトと2台のジュリ、圧巻です!


これだけ多いとカメラに収めるのも大変! 


ひとしきり、車談義や写真撮影を終え、次なる場所へ移動。
本日のメインイベント、房総の海鮮料理を喰らう!ため、有名処の『かなや』へ。


皆さん、それぞれ新鮮な魚介のランチを注文。 
私は、昨晩銚子丸でたっぷり寿司を食べてしまっていたので、生ではなくドーンと穴子がはみ出ている天丼を。


食後、車を前に再びまったりとした時間を。


雨がポツポツ来たので、最終目的地の道の駅、富楽里とみやまへ移動。




みんなでソフトクリームを手に、5月末のMMSS(Mito Meeting Spring Summer)での再会を誓い、お開きとなりました。


昨年のMMAWではあまり絡めなかった皆さんと楽しい時間を過ごすことができて、主催者のShigemitoさん、参加された皆さん、ありがとうございました!

Posted at 2015/04/20 00:43:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファロメオ ミト | 日記
2015年04月11日 イイね!

ミニのイベントに初参加!

ミニのイベントに初参加!土曜日に、ついにミニイベントデビューしました!
それも、特殊なミニ、普通のミニより全長を長くしたモデル、通称『長モノ』だけが集まるイベントです。
リアに観音開きの扉があるモデルですね。(ピックアップを除く)

ハプニングあり、のブログをアップしましたので、お暇でしたら読んでやってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/marron_mini/46927467.html

ではでは。
Posted at 2015/04/13 01:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーリスミニトラベラー | 日記
2015年04月04日 イイね!

たまの休みだから...

たまの休みだから...先週の土曜日、久しぶりにシトロエンC3クラブのメンバーとの会合があり、そこでの会話...
『市場の食堂で新鮮食材を使った定食を食べたいね!』
『川崎の北部市場なら近いし、土曜もやってるから、朝食オフしようか。』
『よし、7時開店に合わせていくぞ!』

(えっ、朝の7時?平日だってそんなに早く起きてないのに...)という心の声を封印して、今朝、頑張って6時に起床して市場に向かったのだ。

世の中には、早起き好きな人がこんなにいるのか! というくらい、朝7時の市場の駐車場はいっぱいで、タイミングよく帰って行った車の場所を確保。


ほかの参加者はというと、ちょっと離れたところに今はC4ローブのNEKOさん、反対側の駐車場に
今はトゥインゴRSゴルディーニのC3クラブ組長のmasabonさん、そしてうちら夫婦の4名。
ハイ、もう誰もC3に乗っていませんが、C3クラブは健在です!

ここ、川崎市北部市場は、業者さんはもちろん、一般客に小売もしているので、特に土曜日の朝は結構な賑わい!


そんなお店は目もくれず、一路食堂街のある3Fへいって、数件あるお店から天ぷらとお寿司のお店をチョイス!


選んだのは、まだ完全に起きていない頭にガツンとパンチの効いた、大海老穴子天丼!
丼ぶりからはみ出る大海老と穴子!の揚げ物を朝っぱらから...ほんとにノックアウト寸前です!


妻は海鮮丼。こちらも結構なボリューム。


それぞれ、今日の予定を持っているので、1時間ちょいの滞在時間で解散! お疲れ様でした。

うちらの今日の予定は、久しぶりの週末休みの妻の希望で埼玉越谷にある巨大なイオンモール、レイクタウンでショッピング。
ここは、関東最大級の売り場面積とショップ数なので、ウォーキングで天丼を消化しないといけません。
渋滞箇所を回避するため、多少遠回りしたが、無事レイクタウンに朝10時に到着!


早速、ショッピング開始! 
すると、中庭にBMW218が数台展示している!

革シートがついたMスポで...よんひゃくまんえん!
確かに、室内の質感はいいし、いかにも合理的なジャーマンパッケージだし...
でも、BMWのバッチのついた3気筒1.5LのFFを選ぶ理由が見つからないなぁ。
まぁ、MTに勝るものなしですから、買い換えることはありません!

レイクタウンという名の通り、うらには湖とまだ若い桜のコラボ。


あちこちウロウロして、すでに夕方。 さすが、巨大ショッピングモール!
朝、腹いっぱいだったお腹も、グ~~の音を出してきたので、ちょい早の夕食として、利久の牛タンを定食でいただく。
相変わらずの肉あつでうまいね!


既に首都高は渋滞だらけ。 かろうじてC2外回りには渋滞がなかったので、新木場で降りてゲートブリッジを通って川崎から家に向かうルートにしてみた。
途中に妻から『工場の夜景、見たい』 と要望が。
夜景の綺麗な場所もわからず、とりあえず浮島あたりをウロウロして見つけた工場前でパチリ!

急な話しだったので、カメラも三脚もない中、iPhone頑張りました! いい感じです!
今度はカメラと三脚を持参しなければ!

ということで、今日のPKOは無事終了! お疲れ様でした!
Posted at 2015/04/05 03:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | PKO | 日記

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation