• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェルポのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

ぞろ目2

ぞろ目2例によってぞろ目投稿。
アルピーヌA110が気になる~高そうだけど。。。
Posted at 2017/06/01 21:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

3万キロ

3万キロ3万キロになりました。3年と4か月かかりました。
大体もう慣れてきて、不満とかもないわけですが、ちょっとダレてきたかな。

やりたいことはまだちょっとずつ残っていて、
GRMN2のザックスダンパーが付くなら替えてみたいなぁ、とか
GRMNロゴの入ったMarkX用のドアスタビライザをつけてみたいなぁとか
あと1万キロくらい乗ったら、また17inchにもどしてみようかなとか
(サイズはたぶん205/45R17)

とかとか。。。あるわけですが。さてどうなるか。




Posted at 2017/03/14 00:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月25日 イイね!

GRMN2の噂

今更ですが、GRMN2の情報を見て、どんな感じで出てくるのか楽しみになりました。

1800ccのスーパーチャージャーって、なんだかスペック的にはクラシックな印象がありますが、
おとなし目でトルクバンドも決して広いとは言えない今のエンジンに比べると、加速側も
右足の動きとリンクする感覚で運転できそうです。

(ただ、燃費が悪そうで怖いですが)

ザックスのダンパーも期待大。WRCモデルのように4WDだったりすると面白いけど、
FFなのかな。FFで大パワーだとグリップが心配ですがどうなるか。

売り方についても、また早い者勝ちなのか、あるいは抽選なのか。
興味津々です。夏ごろにはもう少しわかるのかなぁ。

Posted at 2017/01/25 23:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

アルミテープチューンその2(吸気系)

アルミテープチューンその2(吸気系)導電性アルミテープが余っているので、「吸気系に貼ると良い」という記事に従って
・エアクリーナーケース
・吸気ダクト
に貼ってみました。

気のせいだと思うのですが、「あれ?オイル変えたっけ?」くらいの感覚がありました。
そんな馬鹿な。

みんカラの皆さんのページを見ても、吸気系に張り付けて効果を体験している方が
結構いるので、案外、気のせいじゃないのかもしれません。

が、こんなので感じが変わるって、ちょっとビックリ。まだ自分でも信じられない感じです。
誰かきちんと測定してくれないかなー。

ちなみに、写真には写ってませんが、トヨタの特許に従って、バッテリーのケースにも
貼ってたりします。効果はわかりませんが。

さて次はどこに貼るかなー
Posted at 2016/10/15 23:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

アルミテープチューン

アルミテープチューン話題のアルミテープチューンをやってみました。

静電気対策に使われる導電性アルミテープを買ってきて、
ヘッドライトアッシーの上の部分と、ステアリングコラムの裏、それからバンパーの端。バンパーのほうはアクセント的にまっすぐ貼ってみました。

さて結果は。。。近所をぐるっと回ったくらいではわかりません。
ま、そんな劇的に変わるものでもないと思うので。。。ブームが去ったら剥がすかも(汗)
Posted at 2016/10/09 21:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー フロントスタビリンクから異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2150744/car/3634586/8198338/note.aspx
何シテル?   04/21 23:07
軽快な車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽を買いました
トヨタ ヤリスクロス Yari-ika (トヨタ ヤリスクロス)
納期6か月を乗り越えてやってきたヤリスクロス。今どきのクルマだけあって、運転支援がいろい ...
マツダ デミオ Akaino (マツダ デミオ)
日常の足として、また、長距離移動のお供として、万能選手です。
トヨタ ヴィッツ Kuroino (トヨタ ヴィッツ)
Driving a TOYOTA Vitz-GRMN-Turbo.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation