
ホラー映画みたいなスペアタイヤハウスを(涙)
木工で隠したいです(*^◯^*)
昨日はノートPCのiTunesリッピングを1日がかりでやり直しました。

マジ水EVOでCDをガラスコーティングして、CDの読み取り精度をアップしました(*^_^*)
宇多田ヒカルのファーストアルバムから「in my room」
イントロがボーカルで始まる曲で、途中ズドーンと低音が入ります。
レカロシートの裏かもビートソニックが入ってるようなズシンと低音がくる。前からもズンズンくる(笑)
中島美嘉「桜色舞うころ」
奥華子「笑って笑って」
きらびやかな音色を抑えられてソフトで暖かい音がします。
ビルエヴァンスの名盤「waltz for debby」
ノンリマスター盤をiPhoneにも入れてますが、70年も前の録音だったのか感動があります。
「Skylark」
この曲はダイアトーンのDS-SA1というスピーカーをドアのエンクロ(スピーカーボックス)でインストールした時の、迫り来る太い声はもう出せないかと思いましたが出ちゃいました。
ネットワークは高音を沈み込ませ、中音がぐわっと持ち上がるセッティングです。
まだ荒いですがアナログな面白い音が作れたかもしれません(*^_^*)
Posted at 2015/09/13 22:53:33 | |
トラックバック(0) | 日記