• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁじろうの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2014年4月13日

Rスピーカー交換( ´∀`)~バッフルボード作成、完成編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
何故かセリカのスピーカーはリベット止めです(´・ω・`)他のこの世代のトヨタ車は全部こうなのかな?
これさえなければ簡単にできるのですが。。。
取り敢えずドリルでリベットを落とします!

ドリルが無い人はホームセンターへGo!自分は4000円ぐらいの充電式インパクトを買いましたw
2
外したスピーカーを使い段ボール等で型をとります!
当然ですが中の丸い穴は交換するスピーカーの裏側のサイズです!
ちなみにスピーカーに付いてるスポンジはかなりベタベタ しますw
3
MDFボードに写してジグソーで切っていきます!これもホームセンターで安くで買いましたw
4
周りを80番くらいの布ヤスリ(?)
で仕上げます!
そしてクルマに取り付けるネジ穴を開けます!
自分は2cmのMDFボードを使ったのでこのままではネジが少ししか届かないのでネジ穴周りをザグリました!
5
ちなみにクルマにボードを取り付けるネジ、ボードにスピーカーを取り付けるネジはこれを使いました!
6
ギボシで配線を作り、ボードに配線が通る溝を切ります!
純正のスピーカーにスポンジが付いていたので真似してスポンジテープを張ってみましたw
7
あとは純正配線もギボシで加工して取り付けるだけですが、完成写真を撮るのを忘れてしまいました(; ̄ー ̄A
リベットを削った鉄粉が大分出ると思うのでこの時一気に掃除するのがオススメですv(・∀・*)
内張り、シートを組む時に結構苦労しますが遂に完成です(*´ω`*)
電気工具の使用、バッフルボードの作成までなので難易度は中級にしました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

Pioneer carrozzeria FH-8500DVSの熱暴走対策④

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ふぁじろうです。よろしくお願いします。 鹿児島県と沖縄の真ん中にある奄美大島横の喜界島という所に住んでます! ギター兼ベースでバンドもやってます! セリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rスピーカー交換( ´∀`)~バッフルボード作成、完成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 13:57:40
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 11:01:48
日産 シルビア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 11:01:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っています。 一度は2ドアに乗りたく、デザインに惚れセリカオーナーに( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation