• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voicesのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

ヴォクシーの劣化部品交換

ヴォクシーの劣化部品交換今年に入ってバッテリーやタイヤ、細かいボルトなどチマチマ交換している流れで今回もリフレッシュ作業の続きです。



見てもらえばわかるコレ↓



alt
あぁノーブランドの末路!

新車時にイキッて交換した36発ライセンスランプが見るも無残な姿に・・・

一応点灯するけど半数近く玉切れ状態で左側は水でも入ったのか意味不明です(笑)

これ以上使用するとヒューズが飛びそうなので内装を外して純正ユニットと交換、ナンバー灯はソリオでも使っているカーメイトの6発タイプ、明るくはないけど耐久性は7年目のソリオで実証済みです。


そして一番悩んでいたのがコレ↓


alt


バックカメラのレンズが運悪く劣化?白化?曇った?う~んマイッタ・・・

4年目ぐらいから徐々に白っぽい画像になり始め、最近は夜や逆光の時に見ると白飛び状態でカメラとして全く意味がない感じ。

しかもショップで見積もるとカメラ本体と工賃で3万2千だと。。。

半分諦めモードでしたがバックドアの内装を外した時にカメラの取り付け部分を見たら手前のコネクターで繋がってるだけじゃんか!


調べたらボクの車はダイレクト接続タイプだったので同じカメラをポチッ!

alt
10800円也


alt
見比べて納得の差です

白内障かよ!てぐらい白濁っぷり、なにか交換後のワクワクを感じながら作業を進めて確認すると


alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!

ただ普通の状態に戻っただけですが数年苦しんだので本人はかなり感動してます(笑)

これまでの作業で色々部品を取り外していたので、せっかくだからアレも交換しちゃえ!と勢いでポチッた


alt
後期テール&ガーニッシュも交換しました♪

不具合箇所と新パーツが交換できたのでスッキリしました!(o^^o)




Posted at 2021/08/28 13:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2021年06月19日 イイね!

ヴォクシーのタイヤ交換

ヴォクシーのタイヤ交換数少ないみん友の皆さんお久しぶりです、何事もなく普通に生きていました(笑)北陸地方も梅雨に入り除湿器が大活躍する季節になりましたね~




さてさて

タイトルの通りヴォクシーのタイヤ交換をしてきました


alt
ひび割れの図

16700㎞と走行距離が少ないとは言え購入から6年が経過したタイヤはアチコチに
ひび割れが発生しています、街中を走る分には良い?のですが、コレで「高速道路を長距離」はさすがに怖いですよね~(´×ω×`)


alt
TOYO TIRES PROXES C1S

トーヨータイヤで1番静粛性が高いようだったのでネットでポチッて近くの修理屋さんで入れ替えてもらいました、4本¥38,800と純正タイヤのオークションより安かったです(笑)


静粛性に関しては純正タイヤとの比較なので、そんなに変わった感じもなく時速50キロまでは静かでそれ以上速度を上げるとまぁそれなりって感じでロードノイズが聞こえますね。

昔話で安いラジアルタイヤからヨコハマの㏈に替えたときは劇的に静かになった記憶がありましたが・・・

alt
今後も安心して乗れると思います(*´ω`*)

Posted at 2021/06/19 12:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2021年03月20日 イイね!

やっとドアミラー交換

やっとドアミラー交換前回の車検時グラグラしているドアミラーを見た整備の人が「次回はNGです!」とダメ出しされたドアミラーを何とか交換しました!



1年前に電動開閉部分が故障し放置していた運転席側のドアミラー、一応ディーラーで見積りを出してもらったらアッセンブリー交換で片側30800円!!

まぁ開閉動作が出来ないだけでウインカーも点灯するしミラーの角度も調節できるので費用対効果が釣り合わない(正確には金欠)と判断したので放置状態でしたが、もしかしてリユース品(中古品)を使えば


alt
安く修理できるんじゃね?


alt

82K4 R Z7T (画像は今付いてたシール)

正確な純正品番は不明なので今付いてるミラーに貼ってあるシールと同じ2016年製の中古品をオークションで発見、5年落ちですが送料込み¥9100だったので速攻ポチ!


alt
到着したら塩でお清めしました(笑)

信心深いわけじゃないけど、たぶん事故車から部品取りしたと思うので精神的に外せない作業ですw

確認したら小さい飛び石痕が2か所ある位でキズもないので磨いてコーティングしてからブルーミラーに付け替え

動作不良品は7日以内に返品しなければならないので到着した夜に交換しました!



alt
動作確認して修理完了です

結局6年以内に両側のドアミラーが同じ故障(モーターがヴィ~と唸って動かない)だったので駆動部の負担を減らすためにキーレス連動を解除しました、基本的に開いたままにして周りの状況を見て閉じる感じです

てか連動が当たり前と思っていたので調べるまで解除出来ることすら知らなかったです(笑)

MA15Sソリオも古くなってネット上で純正中古部品が数多く出回っているので新品にこだわらなければ程度の良い中古品で安く修理するのもアリかもしれませんね(o^^o)

Posted at 2021/03/20 16:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソリオ | クルマ
2021年03月13日 イイね!

洗車91~93回目一通りメニューを行う

洗車91~93回目一通りメニューを行うどうもこんにちは!
本来は晴れている時に洗車したいんですが花粉やらホコリがすぐボディに付くので雨が降る中ですがソリオを洗車しました。



軽く洗車して鉄粉取ってシャンプーしてコーティングのフルコースで


5時間掛かりました( ›´ω`‹ )ゲッソリ


ソリオのボディーが年々劣化(ザラザラ)しているので何をするにも時間が掛かって体力的にしんどくなってきた今日この頃、見た目はキレイに見えても近くで見るとウォータースポットだらけでコーティングしても落ちるのが早い気がします

一度プロにお任せしたいんですが中古のソリオクラスをコーティングするとなると

1番安くても6万以上(状態が悪いと更に追加料金が発生)

ボディ研磨だけなら3万前後(コーティングは自分で行う)

う~ん先立つものが・・・(´;ω;`)ムリポ



alt
うぉぉぉぉ洗車は筋トレだぁぁぁぁ!

そう自分に言い聞かせて頑張ります(笑)



Posted at 2021/03/13 15:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2021年03月07日 イイね!

ソリオ7年目3回目の車検

ソリオ7年目3回目の車検

ソリオが車検から帰ってきました、7年目53800㎞走行なのでうまく行けば大丈夫?と思っていたんですが現実は色々指摘されて次回の車検もヤバイ感じです。



今回交換したパーツですが

スパークプラグ
ベルト2本
サーモスタット
LLCクーラント
左右ロアアームブーツ
Fブレーキパッド
ワイパーゴム
パンク修理キット
その他車検項目ブレーキフルード等

保険料込¥147000なり

まぁ高いか安いかで言えば高いです!

だって来月は自動車税と固定資産税が来るんだよε=ε=ヾ(;゚д゚)/ヒイィィィ!!

家庭の諸事情でぶっちゃけソリオはあと5年(計12年)乗り続けるかもしれないので消耗品は交換していく必要があります、でも独身時代と違ってカスタムじゃなくて消耗部品を交換すると言っただけでパートナーから睨まれるので必要最低限しか交換できません。

今回ディーラーの指摘箇所がゴム関連で(ブッシュ、ブーツ)見た目がギリギリOKだったらしく2年持つか怪しくて次回の車検時はおそらく交換らしい
てゆーか自身で点検してグリスがにじんだり飛び散っていたらすぐ来て下さいと

おまけに電動ミラーも故障しているので全部修理すると20万近く掛かるので残りは次回の車検まで持ち越しの予定です

それと先月ヴォクシー用90円で交換したボンネットオープナーのバネ

alt

(画像はソリオ)
錆びて見た目が悪いので交換をお願いしたんですがソリオはバネだけの部品設定が無くオープナーごとアッセンブリー交換になると言われて諦めました(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2021/03/07 17:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記

プロフィール

「ロードで1㎏絞って献血で400ml絞ったら手が震えてるw(´- ` )」
何シテル?   08/30 18:17
こんにちはボイスです。 ながら洗車と車齢10年を過ぎたクルマ達のメンテナンスブログです 皆さんから頂く 「イイね!」で元気になります よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前期型の煌です、見えない個所をDIYでデッドニングしたり防音したり、自己満足イジリを楽し ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
軽四より大きく普通車より小さい、とっても中途半端なサイズがお気に入り。 街乗りメインで ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
corratec DOLOMITI DISC 2020 R7020 105 (コラテック ...
その他 ブログ用画像 その他 ブログ用画像
ブログ用画像庫

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation