• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voicesのブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

リレーアタック対策と代車生活

リレーアタック対策と代車生活

先日TVを観てたらリレーアタックと言う車両盗難が横行しているとの事、数年前に近所でも車両ごと盗難された事件があったので他人事ではありません。簡単な対策方法が紹介されていたので実際にやったみました。




alt
缶にリモコンを入れるだけ

alt
絵柄は気にしないでね

ヴォクシーに近づけてもドアは開きません、まぁ6年落ちのクルマを誰が盗むんだよ!
とも思いますが万が一盗まれると人間不信に陥ると思うので簡易的でも効果があれば良しとします、ちなみにリモコンのボタン電池は先月交換したばかり。

alt
新車の代車もドアは開きません

ちゃんとした対策商品を買った方がデザイン的にも安心出来るかも(笑)
缶の内側に鉛シートなんかを貼ったらさらに効果的?かもしれませんが、ぶっちゃけガラス割られたら無意味なので、あくまで0円で出来る範囲ですね。


んで!

ちょうどソリオが7年目の車検なんですがナゼか4日も預ける事になったので今は新車のワゴンRで代車生活中です。

alt
使いどころが限られるパドルシフトとAUTOがデフォルトのライトスイッチ

個人的には早くアイドリングストップ機能を廃止してほしいと思っていますが、このOFFモードの無いライトスイッチもそこそこ曲者の予感がします。

我が家ではカーポートにクルマを止めていますがエンジンをかけるとセンサーが感知して昼でも自動でライトON、そして出先から帰って駐車場に止めたらライトON




alt
控え目に言ってウザイです!

まぁトンネルに入ってもライトを点けない人もいるので今後はこの仕様のスイッチが主流になるのかもしれませんが、やっぱりOFF出来ないのは「う~~ん」て感じ

進化の過程で選択の自由を奪われた気分。。。

一応スモールに切り替えが出来ますがスイッチがAUTO位置に戻る仕様なのでセンサーが感知するとまた点灯しちゃいます。

夜や暗い時にエンジンかけて駐車や車中泊なんてすると強制的にライトが点いてる時代がそこまで迫っているのかもしれませんね~(ーー;)ヤレヤレ



Posted at 2021/03/06 12:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年02月27日 イイね!

ヴォクシーもろもろパーツ交換

ヴォクシーもろもろパーツ交換

そろそろ6年目に突入するヴォクシー、コロナの影響もあって前回のオイル交換から400㎞しか走っていませんが6か月が過ぎたので取りあえずオイル交換に行ってきました。


2年前からオイル交換に行くたびにショップから「バッテリーがヤバイですよ」と再三言われていても充電器で何とか延命?していたんですが今回いよいよ

もうダメです!!

バッサリ言われて新品バッテリーに交換する事になりました(笑)

ショップでアイドリングストップ車用を見るとヴォクシークラスは4万オーバーなので今回もネット注文ですね・・・てかバッテリーで4万は高すぎますよ

せっかく弄るなら消耗品諸々交換したくて外装のボルトやクリップ類

エンジンルームは錆びたホースバンドやボンネットスプリング、ラジエーターキャップなどなど

alt


ただ新品を付けるよりか暇だったので塗装・・・これで5年は持つハズ

alt


20㎏もあるバッテリー交換完了!

ラジエーターキャップに張り付けたマジカルカーボンのシールが温めたら再利用出来て出費が減ったのがよかったです、しかしトヨタ系のホースバンドのサビは酷いですね、16400㎞しか走ってないのに・・・そして


alt


対策したのにナビのメモリー飛びました\(^o^)/ナンテコッタイ



Posted at 2021/02/27 18:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2020年11月03日 イイね!

120kmライドに行ってきました!

120kmライドに行ってきました!クロスバイクからロードバイクに乗り換えた時は20㎞程度だった走行距離が今夏に50㎞を走り切り、何時しか「100㎞ライド」と言うキーワードが頭に浮かんだ時点で完全にロードに毒された感じでしょうか?(笑)


ロード乗りの世界ではよく100㎞ライドと言う記事を見かけますが流石に100㎞走行は時間的にも体力的にも無理だろうと自分に言い聞かせていたんですよ、
そもそも自転車で走る距離じゃないってね・・・車でもしんどいし

どこかで「自分に限界を作るな」そんな言葉を聞いた事がありますが

個人的には「ケガしたくなければ限界に挑戦するな」デス(´-`)


でもロード乗りとしては何か爪痕残したいって気持ちもあったので


50㎞行けたんだし100㎞もイケるんじゃね?


と安易に脳内変換した結果、北陸の天候や気温を考えるとチャレンジするなら
「今しかない」と思いボッチライド(ソロ)を決行する事に。

ライドに向けたトレーニングは一切行わず食事と体調だけに注意した程度、でも
前日の夜はドキドキして中々眠れませんでした(笑)

この日ハンガーノック対策で摂取したのが

ピザパン 1個
おにぎり 2個
プロテインバー 2個
アミノ酸サプリ 2包 
スポーツドリンク 1.5ℓ
カフェオレ 2缶

朝8時半に自宅を出発、長丁場になるのでいつもの6~7割程度の力でペダルを回して他のローディーに抜かれてもムキになって追いかけない鉄の心が大事
(そもそも追い抜けないし)

何度も休憩を取り一定の運動強度を保ってライド、この日は風が強かったので向かい風になったら

風ツエーー!と何度も叫んでいました

alt
自販機の裏でコソコソ休憩中


80㎞を超え順調に走っていたのでこれなら100㎞以上行けるw!と思った矢先
92㎞地点で両ももに痛みが・・・(;゚□゚)ガーン!!

ロードは人体に良くない姿勢で乗っているので首、肩、手、股間など関節に痛みが出でます

でもライド中に筋肉痛に襲われたのは初めて、今までブン回して走る事が無かったので
中程度の強度で走っていても先に筋肉が悲鳴をあげたようです。

(おじさんと言う生物は全力を出すと壊れます)


痛みのせいで100㎞に到達したら止めようと悪魔の囁きが脳内を駆け巡るも

最後は気力で行けるとこまで行ったれ!で何とか5時間44分で120㎞走破出来ました。

alt


達成感もありますが、全身がバキバキでもう一回走れと言われたら


ちょっと考えさせて下さい!と言いたい(笑)

Posted at 2020/11/03 15:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2020年08月15日 イイね!

謎の侵入者と下回りの補修

謎の侵入者と下回りの補修

お盆休みも残り1日、雨がよく降るのでロードにも乗れず特に予定もなくダラダラと過ごす・・・なんてもったいないのでヴォクシーをメンテする事にしました。



ちょっと前に洗車ついでにエンジンルームも清掃しようとボンネットを開けたら

alt
あちこち毛だらけ

alt
やっぱり毛だらけ・・・たぶん犯人は






alt
コイツ!


1ヵ月に数回しか走らないから蜘蛛の巣やタイヤの溝に謎の虫がさなぎになってたりと好き放題されていますが、猫がエンジンルームに入ったのは初めてかな?(笑)


さてさて

そんなヴォクシーも購入して約5年半、とにかくボルト類が数ヶ月で錆びると先人達の情報をもとに新車時にシャシクリアーをアチコチ吹きまくっていましたがそれでも錆が出て来たので補修する事にしました。


alt


alt

alt

alt

おもにスポットや溶接跡の内側からのサビですね
alt
シャシクリアーを吹き付けていても端面からもサビが出てます
alt


何もしなかったヴェルファイアの時と比べるとかなりサビを抑えられてはいますが、完全に防ぐのは不可能なようですね~(;´^д^`)





Posted at 2020/08/15 14:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2020年07月20日 イイね!

洗車85~90回目で鉄粉落とし

洗車85~90回目で鉄粉落とし

去年ヴォクシーのコーティングメンテを業者にお願いしたら綺麗に鉄粉が除去されヌルテカになって戻ってきましたが、ソリオは家族の許可が下りず自分でメンテする事になりました(笑)



今回使用したのはKeePerの鉄粉クリーナー1本¥1500

量販店やカーショップで入手出来るタイプです

ネットでは強力タイプとか色々売っていますが完全な業務用は怖いので。。。




alt
見え難いですが鉄粉でザラザラです

ボディーを擦ると傷つくのでコンパウンド系は7年間一切使用していません

その為、鉄粉が蓄積してクリーナー(溶剤)を使用してもボディーはザラザラなまま

洗車してから1回目の塗布(臭いです)


alt

alt


特に酷いのがバックドアとリアバンパー

ボディー全体に塗布すると早くも1本無くなりました

軽く絞ったウエスで全体をならし、しばらくして水で洗い流して2本目を塗布

alt


alt


1回目で取り切れない鉄粉がまだまだありました

洗い流すと目視できる鉄粉がほとんど無く、残っているのはウォータースポットとタール系の汚れ

タールはクリーナーで落とせるので問題ありません

3回目をすれば鉄粉除去は完璧?かもしれないけど既にボディーはツルツルです


マジ感動レベルですよ!


この後シャンプー&コーティングをしたら数年ぶりにツルツルボディーになりました

こんなに簡単に鉄粉除去できるなんて

ケミカルってスゲーおススメです!



Posted at 2020/07/20 20:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記

プロフィール

「ロードで1㎏絞って献血で400ml絞ったら手が震えてるw(´- ` )」
何シテル?   08/30 18:17
こんにちはボイスです。 ながら洗車と車齢10年を過ぎたクルマ達のメンテナンスブログです 皆さんから頂く 「イイね!」で元気になります よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前期型の煌です、見えない個所をDIYでデッドニングしたり防音したり、自己満足イジリを楽し ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
軽四より大きく普通車より小さい、とっても中途半端なサイズがお気に入り。 街乗りメインで ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
corratec DOLOMITI DISC 2020 R7020 105 (コラテック ...
その他 ブログ用画像 その他 ブログ用画像
ブログ用画像庫

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation