• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voicesのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

漆黒に染め上げたい~2台まとめて作業

漆黒に染め上げたい~2台まとめて作業16日(金)に九州南部が梅雨入りしたようですね、例年だと北陸地方の梅雨入りは6月中旬らしいのですが、異常気象と毎年言われているので今年は早いのかもしれませんね...(´- ` )




今日は以前購入した「黒樹脂復活」を作業する事にしました、こちらの商品は「使い切りタイプ」で一度開封すると残った液剤は破棄するように記載されていますが液剤が固まっていなければ再利用できます。経験済み

気が早いけど梅雨入りする前にソリオ・ヴォクシーを同時に作業します

ただ、定期的に作業しているので劇的な変化はありませんが、10年以上経過したクルマでも作業後の黒々とした樹脂部分を見ると達成感がありますね(笑)




alt
カウルトップ スポンジが届かない部分は筆塗り

alt
サイドミラー

alt
スライドドアの...なんとかって部分(笑)

alt
リヤワイパー


alt
余った液剤はエンジンルームやフェンダー内の無塗装部分に塗りました

これで予定していたソリオのボディーメンテは、ほぼ完了した感じです、今後はボディーの状態や天候を見ながら洗車していくと思います(´- ` )


そしてヴォクシーはもうひと作業あります


alt
数年前に塗装したエアロのスクリューネジがサビました、何もしないとトヨタのネジはすぐサビるので




alt

新品を黒塗装、6ヵ所交換して作業完了です



alt

ボディーも大切だけどやっぱり無塗装部分が黒々していると愛車が引き締まって見えますね(*´ω`*)



Posted at 2025/05/18 14:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年05月17日 イイね!

コンプレッサーを動かしたい~でも電源がありません

コンプレッサーを動かしたい~でも電源がありません以前ブログで紹介した家族に買って貰った高儀のエアーコンプレッサー(1500W)、容量が39ℓもあり家の中には置いておけないサイズなので問答無用で物置に移動しましたが、ぶっちゃけコンセントがありません!




取説では「使用電源は必ず家庭用AC100V」、「延長コードは使用しない」とあります

物置にコンセントがあれば便利だと思いますが、電気工事の費用を考えたら無くても別に...で今まで来ました

alt
なので知人から30mコードリールを拝借イメージ画像


すると最初は起動するするけどエアー圧が下がった時に再起動出来ません、電圧低下を検知してプロテクターが働き運転停止するようです

DC電源(電池、バッテリー)なら電圧低下で機器が作動しない事はありましたが、まさかAC100Vで電圧低下したのは経験がありませんでした

そこで色々調べると同じような事象があるようです、でも使用するケーブルを太くし、長さを短くする事で電圧低下を最小限に出来ると知りました

まず整理すると

※知人から借りたコードは2㎜線、30m

※家の外部電源から物置までは約12m




alt
色んなサイトを探しましたが都合のいい製品はありませんでした...

じゃ、作るしかないね!て事になり

DIYで延長コードを作りました



alt
定格電圧600V 3.5㎜×2C 12m

家の屋内配線よりも太く長さは最短距離、これで再起動出来なかったら試合終了です





alt
家の外部電源から物置(12m)まで伸ばしてスイッチON

・・・・・

ブゥ~~~~ン






再起動しました!


起動してホント良かったです、部材で7千円もしてダメだったら「太くて重くて高いだけ」の延長コードを作ってお蔵入りするとこでした

12mもコードを伸ばすのは手間だけどコンプレッサーを引っ張り出すほうが大変だから今後はこの方法で運用して行きます(*´ω`*)




※メーカーが指定する使用方法ではないので自己責任ですね...
Posted at 2025/05/17 16:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年05月11日 イイね!

ソリオの洗車~スキマ時間にコーティング

ソリオの洗車~スキマ時間にコーティング昨夜は強風と小雨が降っていましたが、朝には晴れて絶好のお出かけ日和になりましたね、今日は色々ある予定のスキマ時間にソリオを洗車する事にしました






alt
カーポートの下に置いていても横風が吹くと一晩でサビ錆ですw

やっぱりガレージ良いな~なんて思いながら洗車



alt
何度か雨に当たったけどまだ撥水している状態です

ただ、一度洗うとボンネットや天井の撥水力が一気に弱くなりますね

 

alt
でもCCウォーターなら15分位で作業出来るので楽ちん♪

昔はカルナバワックスを必死に塗り込んでいた時を思うと今はスプレーして拭くだけ(笑)良い時代です





alt
洗車ばかりしてる人に見えますが…その通りかも(*´ω`*)

いや、ボクにとって洗車はスポーツなんですよ

Posted at 2025/05/11 14:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2025年05月10日 イイね!

ヴォクシーの洗車~誤発注2度目

ヴォクシーの洗車~誤発注2度目GWに楽しく遊んだ後はしっかり洗車ですね、今日はお昼にヴォクシーの部品を注文しにディーラーに行ってきました







と言ってもサイドエアロを止めてるスクリューネジ6本ほど

数年前にもサビが出て注文したネジですが、前期型と後期型でサイズが異なる部品で前回は後期用が届いて誤発注で取り換えた部品です

今回は間違えないよう「前期型」と伝え、前後期でサイズが異なる事を説明するとサービスマンも「ボイスさんの型式を調べて発注します」とのことに



alt
指定された時間に行くと、接客中で30分ほど待つことに...




alt
21インチでか過ぎ

ようやく部品を持ってきたかと思ったら



まさかの後期用 なんでやねん!


数年前にしたやり取りを今日も繰り返す虚しさ・・・


現車確認をして違っていると気付くと「明日の朝、取りに来て下さい」と言って謝罪もなく、さっさとピットに戻っていくサービスマン...何その塩対応

小一時間かけて行き来した結果がこれ?心に湧きあがるものを感じましたが





alt
洗車して怒りを鎮めました

う~んコーティングが剥がれてきてる...


alt
文句も言わず大人の対応をした自分を褒めてあげたい(*´ω`*)


明日って言ってたけど7月頃にでも取りに行こうかな?(笑)


Posted at 2025/05/10 20:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2025年05月05日 イイね!

プールに入りたい~温泉も入りたい

プールに入りたい~温泉も入りたい連休3日目、家族の「プールに入りたい派」「温泉に入りたい派」の2大派閥を満足させる為、富山県南砺市立野原東にある日帰り温泉「桜ヶ池クアガーデン」に行ってきました




石川県内だと「アクアパーク シ・オン」と似たような施設ですね、今回はせっかくなので行った事がない施設にしよう!て事になり高速に乗り富山県へGO!

alt

到着しました




alt
入口は左側

alt
料金表

alt
温水プール

「アクアパーク シ・オン」だと更衣室が「温泉」と「プール」別々ですが、「桜ヶ池クアガーデン」は温泉の更衣室のみ、なので温泉に入る人を横目に水着に着替え廊下を進むと温水プールがありました。

ちなみに両施設とも水泳帽は必要です、ボク達は今回不覚にも忘れてしまいましたが無料でお借りることが出来ました。

利用者層は常連と思われる高齢者層が多く、1番若いのはボク達家族でした(笑)




alt

1時間半ほど泳いだり歩いたり寝転んだりした後は温泉に入り体を温めました

日ごろ運動不足なので、いきなりロードバイクに乗るより今回のように徐々に体を動かしてから「ゆるポタ」したいな…と思っています


明日はGW最終日、家でゆっくり過ごす予定です(*´ω`*)

関連情報URL : https://sakuragaike.co.jp/
Posted at 2025/05/05 16:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ:エラー表示で進めません(>д<)」
何シテル?   08/14 21:29
こんにちはボイスです。 ながら洗車と車齢10年を過ぎたクルマ達のメンテナンスブログです 皆さんから頂く 「イイね!」で元気になります よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前期型の煌です、見えない個所をDIYでデッドニングしたり防音したり、自己満足イジリを楽し ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
軽四より大きく普通車より小さい、とっても中途半端なサイズがお気に入り。 街乗りメインで ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
corratec DOLOMITI DISC 2020 R7020 105 (コラテック ...
その他 ブログ用画像 その他 ブログ用画像
ブログ用画像庫

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation