• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voicesのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

ソリオのタイヤ交換♪

ソリオのタイヤ交換♪4月に入りようやく暖かくなってきた今日この頃、ただ花粉症の方々には辛い時期ですね、メガネ・マスク・薬などでしっかり対策をして乗り切って下さい!





ちなみにボクもアレルギー持ちで365日毎日アレルギー薬を飲んでいます(;д;)ズル

さて、今年は長年履いていたブルーアースシリーズからタイヤを

alt
ダンロップ ルマンV₊に交換しました

吸音スポンジがロードノイズを低減してくれるそうです

MA15sの標準タイヤは165/60R15、指定空気圧が前後250㎪、燃費競争真っ只中の車両だったとは言え、その空気圧だと強化ショックの影響もありポンポン跳ねるので実際は前後240㎪にしています。

希望としては現行型サイズ165/65R15のように偏平率を上げ、後輪の空気圧を下げて乗り心地を良くしたい。

求めたのは静かさと乗り心地です

でもタイヤハウスに当たらずに入るのかな?それが心配...





alt
よかった!履けました♪センターキャップも新調

昔はインチアップして偏平タイヤを履くことに夢中になっていたのにねぇ(笑)

純正サイズより偏平率を上げたのは人生初です(*´ω`*) 

とりあえずエアボリュームが増えたので理想の乗り心地求めて、今後は空気圧の調整をしていきたいと思います。




ですが...




実は昨年末あたりからリヤから「コトコト」と異音が出ているんですよねぇ・・・

alt
間違いなくこのショック↑

車の下に潜ってアチコチ部品を揺らしてもガタツキは無し、ならばとタイヤ交換の時にショックを外して走ると異音が消えました。。。


本当に手のかかる子(ソリオ)です
(*´ー`)どーしよ


Posted at 2025/04/05 13:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2025年03月23日 イイね!

ソリオの洗車♪

ソリオの洗車♪数日前までは冬に逆戻りしたような気温だったのに、今日は春の嵐が吹き荒れる中での洗車でした、2月頃まではゴム手袋を付けていましたが、もう素手でも問題ない感じです



一冬越えるとボディーはザラザラ、あちこち鉄粉も付着していますね...

身に覚えのない擦り傷もちらほら、あれ?ゴミ?と思ったら



alt
塗膜欠けてるしw...
( ̄д ̄;)
アチャーッ

洗車後すぐにタッチアップして誤魔化しましたよ


毎年恒例のポリッシャーは気合入れないとダメですねw


ヘッドライトは半年毎に磨かないと

alt

現状は残念な姿になってます(>_<)

何か良いケミカル知りませんか?

時間と体力、天気が良くて無風な時に頑張る予定です。あるかな?(笑)

Posted at 2025/03/23 12:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2025年03月19日 イイね!

ソリオ11年目の車検です!

ソリオ11年目の車検です!時が経つのは早いものでソリオを購入してからもう11年、昨年末はリヤブレーキからカラカラと異音が出て修理を依頼するとピストン部品が左右共に欠損して破片も見つからない謎現象が発生していました(ドラムブレーキなのに?)




ディーラーの整備士さんが頭を傾げる症状って・・・いよいよヤバイかも(笑)

今回の車検は交換部品が多くディーラーだと高額になりそうなので民間の整備工場に依頼しました


交換部品は

プレミアムスーパークーラント (何か凄そう)
ラジエーターキャップ (NTK)
エアフィルター (DRIVEJOY)
右デフミットオイルシール(純正、シャフト脱着)
ロアアーム左右 (純正)
Fブレーキパッド (謎?)
Fブレーキローター (ヤフオク純正)
その他

なんと車検費用24万円!部品代込み


ちなみにウチのソリオの買い取り査定額17万円。。。



厳しい現実に頭皮が心配です(笑)

実は3年ほど前からCVTとドライブシャフトのシールからオイルにじみが指摘されてて、ポタポタ垂れてないから車検はOKと言われたんですが垂れたら駐車場が大変なのでシール交換を依頼。

心配性なのでリビルドのドライブシャフトとか、ウォーターポンプなんかも交換が必要かな?と思い相談すると車検前点検で問題ないと言われました。
もし交換してたら30万円コースだったかも?




alt

Fブレーキパッド交換のついでに錆が酷かったローターは純正新品をヤフオクで入手

車として重要な「止まる」を回復できた感じです。


alt

交換部品で1番高額なロアアーム 左右部品とボルトで¥57000工賃¥20000


今回の車検でボク的に重要なパーツです、以前足回りの異音はアッパーマウントが原因でしたが、それ以降も段差などでフロントからのゴトゴト音が気になっていました。

ジャッキアップするとブッシュ部分がヒビ割れている状態で、このパーツを新品交換することで音鳴りが改善するかもしれないと考えました。

車検後に走行したところ、確かにゴトゴト音は小さく、走行フィーリングもブッシュが新しいので少しだけ振動の伝わりが柔らかい・・・

それでいて車体はシャキッとしている印象・・・

でも言われないと気付かないレベルかも・・・


う~ん費用対効果は微妙かも(笑)



なんとか今回の車検も無事通過しましたが、実はまだ問題が・・・

そんなお話はまた別の機会に(^-^)/

Posted at 2025/03/19 17:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソリオ | クルマ
2025年03月15日 イイね!

能登半島地震から1年ちょっと

能登半島地震から1年ちょっとあの日から色々ありました、自分に何が出来て何が出来ないのか?
本当に大切なのは命か家族か親戚なのか・・・やっぱ命だろ(笑)




令和6年1月1日の地震で激動の1年でした

ボクの家は何とか無事でしたが実家は半壊

地震発生当時は親や親戚と連絡が取れず

1月2日に現地(実家)に向かうも県道1号線が地割れで進めない

alt


1月4日に奇跡的に親との連絡が取れ自宅に連れ帰る(往復14時間)

1月5日にもう1人の親族の安否確認と親戚に物資(水や食料)を渡すため
現地入り



親族全員の無事を確認したものの、その1ヵ月後、家族が亡くなりました


実家は半壊、生まれ育った故郷は壊滅状態

なのに被災した親族を探しに行く行為が周りに人に理解してもらえない現実

今まで経験した事のない怒りとストレスで


多発性円形脱毛症になりました(泣)

あ、でも約8ヵ月の投薬治療で完治しましたよ(笑)


そんなわけでやっとブログを再開出来るまで回復した感じです

とにかく、前を向いて進みますね(o^^o)





Posted at 2025/03/15 20:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年09月30日 イイね!

ヴォクシーのコーティングメンテ

ヴォクシーのコーティングメンテ我が家の遠出専用車80ヴォクシー、乗る機会があまり無いのに汚れや鉄粉が付着して自力でするのは洗車ぐらいな今日この頃




たまに高速道路を走るせいか鉄粉がフロント部分に集中、気になり始めていたのでメンテナンスをいつものお店に依頼する事に

alt
「イリオスらいと」さんです!

以前乗ってた車と合わせれば15年位のお付き合いです



alt

サッパリと鉄粉除去してもらいました

alt

ソリオは自力で磨きまでするけどヴォクシーは面積や体力的にしんどいから(笑)

これでしばらくは綺麗なまま維持できそうですね


乗らなければ(笑)




関連情報URL : http://www.iriosu.com/
Posted at 2023/09/30 16:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記

プロフィール

「ロードで1㎏絞って献血で400ml絞ったら手が震えてるw(´- ` )」
何シテル?   08/30 18:17
こんにちはボイスです。 ながら洗車と車齢10年を過ぎたクルマ達のメンテナンスブログです 皆さんから頂く 「イイね!」で元気になります よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前期型の煌です、見えない個所をDIYでデッドニングしたり防音したり、自己満足イジリを楽し ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
軽四より大きく普通車より小さい、とっても中途半端なサイズがお気に入り。 街乗りメインで ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
corratec DOLOMITI DISC 2020 R7020 105 (コラテック ...
その他 ブログ用画像 その他 ブログ用画像
ブログ用画像庫

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation