• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空比古のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

和船競漕大会

和船競漕大会粘り強く、というか性懲りもなく、
天気と潮が悪くなかったので、
最後のチャンスと思い、
朝から萩へアオリイカ釣りに行って来ました。

結果はやはり坊主でしたが、
とても楽しい一日になりました。

いつも通っている釣り場は、
萩市の越ヶ浜という漁港です。

朝の5時に到着。
港にテントが置いてあって、横断幕が下がってました。
「第45回 和船競漕大会」
何かイベントでもあるのかと思いましたが、そのまま防波堤へ。

いつも釣り場で出会う地元のおじさんに、
和船競漕のことを教えてもらいました。
小中学生の子供たちが、櫓で漕ぐ船で競うそうです。
45回、つまり45年続いているこの町の伝統行事。
おじさんも子供の頃に参加したそうです^^

大会は午前中だったので僕も観戦しました。
子供たちの船を漕ぐ元気な姿と、応援合戦に心がほぐれました。
Posted at 2015/07/05 17:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 旅行/地域
2015年06月29日 イイね!

春イカシーズン終了

春イカシーズン終了アオリイカの寿命は1年ぐらいだそうで、
春に産卵したら、その一生を終え、
世代交代するそうです、


先週の土日も、この日曜日もイカは釣れず。
釣れてる人も見なくなり、
釣り人もめっきり減りました。

狙っていたアオリイカが釣れないまま、
春イカシーズンは終わってしまったようです。
最後に、タコが釣れてくれました^^

この春、甲イカ3匹、タコ3匹。
来春までに腕を磨いておきます!


次は子イカの秋。
数が釣れるそうなので、
それはそれで楽しみです。


海面を泳ぐ甲イカを見ました。
エギを近づけたけど相手にされずw
スイスイと遠ざかって行きました。

イカと目が合って、何か言われたような気がしたけど、
良く聞こえませんでした。

「私はもういないけど、また来春ね」
って言ったような気がしました…^^
Posted at 2015/06/29 20:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年06月10日 イイね!

イカ釣りの楽しさ

イカ釣りの楽しさイカを釣り上げる時って、
ゴミでも引っ掛かけたのかと思うような、
ただ重たくて抵抗もない、
面白味のない手応えだと聞いてました。

確かに初めて釣った時の、小ぶりなイカの手応えは、
その通りだと思いました。


しかし、今回のイカは、魚かと思うぐらい、
グイグイと引っ張られる手応えを感じました。
大きくなるとそのジェット噴射も強力なのでしょう。

グルグル逃げ回るような機敏さはありませんが、
竿は大丈夫か…針は外れないか…というスリルが
十分にありました。


春のアオリイカは1kgを超え、3kgを超える怪物もいるそうです。
今回のイカは、量ってはいませんが、
1kgに満たない程でしょう。

1kg超のイカとの闘いを想像するだけで、
胸がドキドキしますw
Posted at 2015/06/10 20:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年06月09日 イイね!

釣りの楽しさ

釣りの楽しさ釣れた時の喜びは、
その釣果はもちろんですが、
別のところにも満足感があります。


居ないものは釣りようが無いので、
時間、潮、場所を考えて、
イカが居るポイント、食欲のあるタイミングを狙います。
また、今回のポイントは手前に藻が茂っていたので、
エギが根掛かりしにくいように、長めの竿を選びました。

今回はそれらの作戦が見事に的中したんだと、
自分では思ってます^^;


エギングは初心者でも楽しめる釣りだと言います。
エギを動かしたり、アタリに合わせたりする
テクニックもあるのでしょうが、
僕の様な初心者でも釣れるということは、
それを裏付けてると思います^^


ベテラン釣り師さんとお話しした時、
自分で工夫して仕掛けを作り、
それで釣れるのが嬉しいと聞きました。

自分でエギを作るつもりはありませんが、
色んな工夫を重ねて、
より能動的なエギングを楽しみたいと思います^^
Posted at 2015/06/09 20:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年06月09日 イイね!

甲イカ 来ないか アオリイカ

甲イカ 来ないか アオリイカ釣りをしてると、
他の釣り人や通りすがりの人から、
「釣れますか?」とか、「調子はどうですか?」とか、
声を掛けられます。
いつも「全然ダメです…」としか言えませんでした^^;

今回はイカが2匹釣れてたので、
誰か聞いてくれないかとワクワクしてましたw


そこへ、「釣れました?」と釣り人が、
「はい、イカが2匹釣れました!」と僕。
「おお、やりましたね!」
僕は胸を張って「はい、甲イカです」
すると、「あ、甲イカですか…」とトーンダウン…

何人もと同じような会話になり、
甲イカってイマイチなの?って思いました^^;
「アオリイカはイカの王様」って言う人もいました。


そんなに違うものなの?
僕は未だ釣ったことが無いし、他の人が釣った数を見ても、
確かに希少価値はありそうですね。

次の目標はアオリイカ!
目標達成に向けて精進します^^


(注:写真はアオリイカですが僕のではありません。)
Posted at 2015/06/09 07:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「朝のコーヒー@羽高湖森林公園キャンプ場 With ♥️」
何シテル?   09/04 08:29
好奇心とチャレンジ精神はあるけれど、車のことは詳しくないので、よろしくお願いします^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DISの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 07:56:31
コネクタ各種洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 07:28:16
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 07:51:11

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ふぃっちゃん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
自分が乗りたい車としてFITを選びました。これまでずっとファミリー優先でミニバンに乗って ...
スズキ アドレスV100 ハチ (スズキ アドレスV100)
忠犬ハチ公の様に健気な相棒、ハチです。 朝夕の通勤で僕を乗せて頑張ってます^^

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation