TSタカタサーキットで走ってきました。目標の70秒切まであと0.140秒、ベストタイムも僅かですが更新することができました。
今回のチューンアップポイントは、パワーチャンバー(
零1000 パワーチャンバー TYPE2)の搭載、ブレーキパッドの交換(
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type)、タイヤの変更(
GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ)です。
パワーチャンバーの効果は日ごろから感じていて、サーキットでもその加速を見せてくれました。ブレーキは安心してフルブレーキングができ、熱による制動力低下もなく、コントロールもしやすかったです。
問題はタイヤ、コンフォートなので、ブレーキングやコーナーで荷重に負けトレッドがグニャグニャと腰抜けになる感じ、僕にはアンコントローラブルでした。まぁ、使い道が間違ってるんですけどねw
パワーチャンバー+ブレーキパッド-タイヤ=±0って感じかな…
一番の成果はタイムが安定したこと、1秒以内のバラツキで周回することができました。これまでは感覚だけで適当に走ってましたが、今回は3回目ということでコースにも慣れ、どういうラインでどこでブレーキを踏んで、ということが自分の意志でできるようになりました。
あと、今回「
GPSLaps」というラップタイムを記録してくれるスマホアプリを使いました。誤差はありますが、スピードや加減速G、走行ラインのログも記録してくれる秀逸なアプリだと思います。もちろん無料です。
タイヤがすり減ってグニャグニャしなくなったらw、再チャレンジします!
Posted at 2017/12/03 12:16:22 | |
トラックバック(0) |
モタスポ | クルマ