惜別!ブルートレイン「富士・はやぶさ」(その1)
投稿日 : 2009年03月15日
1
東京から九州に向かう最後のブルートレイン「富士・はやぶさ」が、一昨日ついにラストランとなってしまいました。
オイラはこの日残念ながら最後のお別れをしに行けませんでしたが、3年前にこの「富士・はやぶさ」に乗ったことを思い出し、フォトギャラの中で再度お別れをしたいと思います。
まずは、東京駅10番ホーム!
いよいよ12両編成のブルートレイン「富士・はやぶさ」が入線します!
2
この日品川にある車庫から「富士・はやぶさ」を引っ張って来たのはこちら「EF65 1114号機」!
ブルトレ牽引専用機が今の「EF66」になる前は、この「EF65 1100番台」が専用機を勤めていました!
3
電気機関車「FF65」が切り離された「富士・はやぶさ」!
こちらが神田側で九州へ向かう最後尾となります!
4
先頭に回ってみました!
こちらがこの日先頭を勤める電気機関車「EF66 49号機」!
運転席の窓の下には、ブルトレ牽引機であることを示す流れる星のマークが挿してあります!
5
「EF66 49号機」の先頭には、「富士・はやぶさ」の図柄の入ったヘッドマークがあるはずですが、ご覧のとおり乗客が立ち入れない場所に止まっていて確認できません!
さあ、長い長い発車ベルが鳴り終わると、いよいよ出発です!
「EF66」の長いピーッというホイッスルの音とともに、列車は東京駅のホームを滑り出しました!
6
ブルートレインの先頭車両に立つと、このように力強いマスクの「EF66」の雄姿を真近に見ることができます!
7
ブルートレイン「富士・はやぶさ」は一晩中走り続けて、翌朝本州の最南端の駅下関に到着しました!
って、いきなりかよ!(笑
ここで「EF66」は切り離されます!
8
2006年当時は「富士・はやぶさ」が廃止になるという話は全く出ていませんでしたが、それでも機関車の付け替え作業はこのように大人気だったのですね!
この続きは、次回(^O^)/
タグ
関連コンテンツ( 富士・はやぶさ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング