• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DDAC-Ⅱのブログ一覧

2021年01月04日 イイね!

またしてもご無沙汰。


どうもーまた1年半ほどブログ放置プレイ、DDACです

まぁ、またブログ更新ってことはそういうことです

トルネオの増車によりややおざなりな扱いになっていたライフ。
しかしとりあえず車検は通す予定だったんですよ、ミッション載せ替えたし。
高いギアで負荷掛けるとクラッチ軽く滑る挙動が出始めましてね。
原因はたぶん去年の2月自力でブロアモーターの交換に挑んだこと。
その時クラッチペダル外して作業して戻したときちょっとボルトの締まりが悪かったわけです。

うーん、たぶん大丈夫っしょ…

その判断が間違いで。
今更締め直したところで後の祭り。

また7万か?トルネオのクラッチよか割高(トルネオはディーラー見積で9万)じゃね?

そう思った結果車屋の初売りに次期候補車下見に突撃。

へーコレ良さそう…かーらーのー?
冗談半分でしたローン審査通る
そっからトントン拍子で乗り換え確定です。

ライフはミッション載せ替えした都合上軽欲しがってる友人関係に譲渡の方向で話付けようとしてるけどたぶんナンバー切って小屋で埃かぶりっぱから廃車コースの予感…

次の車はあれです、CMでブルース・ウィリスクッソ雑に扱ってたアレ。
Posted at 2021/01/04 17:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月29日 イイね!

新しいロングドライブが始まる。

新しいロングドライブが始まる。どーも、DDACです。

本日ついに納車ということでトルネオ引き取ってきました。

えーと、とりあえず乗った感想は
自分の手に余りまくる高性能です

まずVTEC作動させなくても十分速い。
もう一般道なんて4000回せば必用十分すぎて…

とりあえず2速で入れてみましたけど…
なんですアノやべー加速は…
ンバァアアアとか言ってるのネタっしょ?アレ常時入れられる人凄くない?
ちょっとセダンがしていい加速じゃないと思うよ()

あとワイパー周りがライフとてんで違う。
フロントの作動切り替えが捻るなんて初めてだよ!
雨降ってきたからレバー引き下げてもミスト機構しか作動しなくて最初焦りまくり。
ハイビーム切り替えは古のホンダ/三菱方式だってのは解ってたんですけど…

あと係長さんが「この車社外サス入ってる」と言ってたんですが納車までにネットで調べた結果、モデューロのサスキットが入ってることが判明、さらに前オーナーが降雪に備えて用意していたであろう未開封チェーンまで付いてくる大盤振る舞い。

結構当たりの個体引けたかもしれないです。
Posted at 2019/10/29 22:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年10月11日 イイね!

発見、ロングドライブプレジャー。

DDACです。
今日書類の手続きの為車屋に行き届いた車両の確認をしてきました

まぁ、ブログタイトルで解る人は一発でしょうが…こちらです。









トルネオ~


業者オークションでやってきた子なので千葉ナンバーです。
グレードは98年当時最上位のSIR-T。

…えーっと実は経済的にレギュラーで気軽に乗り回せる1.8か2.0のVTSのMTで探してもらってたんです。
その時に予算内で見つかったらSIRでもいいっすよ~wなんて見つからないだろうと思って言ったんです。

そして今月の頭、休日で爆睡する自分へ電話が。

担当の係長さん「DDACさん、車出物ありましたよー」
俺「おーホントですか!どんなのです?(1.8VTSか2.0VTSどっちだろ?)」
係長「えっとですね、スーパーマリンブルーパールのSIR-T」
俺「!?」
係長「走行5.5万Km」
俺「!!?」
係長「コレ入札期限今日の13時までなんですけど…どうする?」
俺「入札で!」

その後車屋まで行き詳細確認。
最終確認でGoサイン!
結果予算内で落札。
実車を見るとやはり走行少ないとは言え年式相当のヤレがあります…



この世代のアコード/トルネオのみの青ヘッドF20B。
自分の知る限り青ヘッドはこのF20Bと同世代のアコードワゴンのH23Aだけだったハズ。

許可もらって掛けた上に軽く吹かしたんだけどもうね、
エンジン掛けただけで最高。
2~3000rpmで吹かすだけで良い音。
更にコレがぶん回すとンバァアとか言うんでしょ?

最強じゃん。

納車は今月末。
ワクワクと乗りこなせるかの不安でいっぱいです。
Posted at 2019/10/11 21:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年10月09日 イイね!

どーも、ご無沙汰です

どーも、ご無沙汰ですまたしても1年半近く放置プレイしてました、DDACです。

ここ一年何してたかってーと



オークションで短焦点レンズを落札し





PCの音源再生用にバブル絶頂期の798アンプを入れ大はしゃぎし


半田ごて一式を買いジャンクアンプをつつき回し四苦八苦し




自作機におニューのグラボとCPUを入れ替えるなどほぼ車から離れておりまして…

まぁ、そんな状況でも相棒はオーディオや自作PCパーツ漁りの為に秋田やら岩手やら八戸へ走らされる訳で。
2か月前からついに駆動系からガラゴロと異音が。

まぁその時は「あー、ついにハブベアリング逝ったかー」なんて思いながら車屋行ったんですけど

整備士さん「トランスファですねコレ…直すならミッション載せ替えになります」
俺「マジすか」


そして後日はじき出された14万の見積もり。

いきなりミッションにガタが来ると思ってなかったので備蓄も有る訳もなく、係長さんから以前デフにATF入れたら異音収まった事が~と言われ、ダメ元ATFをミッションにぶち込んで様子見。

異音そのまま、さらに3速が鳴るようになりました。

次は純正ギアオイルに添加剤で様子を見る方向で話を進めています。
そのとき何を思ったか俺は
「すいません増車の方向で車探してもらっていいすか?」
と。

そんなこんなでローン組んで普通車増車、別途ライフも直すという暴挙に出ます!

14万ですよ?JBLの4307っつー3Wayスピーカーペアと大して変わらんのです、スピーカー二本程度ごときの金で貴重なMT軽廃車にしてたまるかってんですよ。

あ、あと増車する車は昨日車屋に届いたらしいんで後日実車見に行ったら紹介します。

とりあえずヒントはホンダ、青ヘッド。
Posted at 2019/10/09 08:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常 | 日記
2018年01月28日 イイね!

いいのかコレで…

いいのかコレで…1月31日で愛車と出会って3年になる様です。

もう3年か…

他の人の愛車を見てると年を追うごとに綺麗になって行くもんですが自分のはこの3年で
サイドステップ脱落寸前→外す

雪のせいでFリップまで外れかけ→取っ払う

結果、外観が貧乏人の乗り回してるエアロ外れたボロ車みたいに…

更にリアゲートのエンブレム下で錆が育ちエンブレム撤去して応急処置→良く見たらワイパー付け根に錆が→そこから内部を融雪剤入りの水が通ったのかゲートハンドル右上部にも錆が育つという悪循環。

もはやドレスアップ以前に錆と塩カルとの戦いに決着をつけないと…





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/01/28 00:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トルネオ88888km到達!」
何シテル?   07/04 06:38
どうも!元DDACです!! アカウントパスが分かんなくなったので新アカでの再出発! 基本めんどくさがりだけど、やるときは割とがんばるよ。 ターボの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インナーフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 19:00:17
【備忘録】トルネオ オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:48:43
メインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 10:02:59

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
VTSを探してたハズが突然業者オークションに現れて俺に即決させたディーラー下取りの比較的 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ライフ買った車屋の初売りで担当さんが補充用の裏ヤードに置かれてるのを見せてくれて冗談半分 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初売りで見つけたなかなか良さげな子。 ライフトップグレードLの4駆MT! フォグとエアロ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初めての相棒。 最初は「リッターかよ…」と思いましたが、結構悪くないクルマでした。 …ブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation