• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DDAC-Ⅱのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

代車

どーも、DDACですー。
一昨日、友人の勤め先にお嬢を車検で入庫させてきました。
代車でゼストがやってきました。

ステレオ、まさかのテープ!
近頃の代車は大体1DINのCDだろーなんて思ってたらこのザマw
自宅帰るまで音楽はラジオ…
しかもテープブチ込んだらどうやらヘッドの汚れが酷いようで時折片チャンネルが死ぬwww
しかもシートクソ固ってぇでやんのwww寝れない固さとかイジメかwwwwwこれだったら親が乗ってる同世代のライフのシートの方がまだマシレベルだよ!!

おまけに電パワは速度上げると重いのなんのってw
L600系NA車の油圧パワステ見習えよ!

4速ATのクセしてタルいwww
何だこれ、何だコレ…

何だかなぁ…現行の軽も静かで移動手段としては上々なんだけど、名前通りの軽さが生きてないような…
お嬢のようにバンド入ったらズバァ-!っと加速して、凍結路面でも余裕持って振っていける軽快なパワステ付いたNAの乗用軽はもう無いんだろうなぁ。

お嬢は旧規格らしく防音もクソも無いしスピ-カーはしょぼいし電子制御も少ないし燃費だって酷いけど、楽しいんだよコイツは。
Posted at 2014/12/19 15:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2014年12月05日 イイね!

迫り来る、車検

どうもー、2か月ぶりの更新です。
仕事が残業続きでひーこら言ってる内にあと1週間半でお嬢の車検の期限が切れることに気付く。
マズイ、ひっじょーにマズイ…
お嬢はパッと見でラジエターホースの限界(漏れ止めクーラントのおかげでなんとかなってる)、アライメント狂い、オイル下がり、リヤダンパー腐食で崩壊(辛うじて機能してる)と満身創痍。
全部直そうとすれば状態の良いL610Sが手に入ってしまう状態。
しかし付き合っている内に愛着も湧いたしできれば通してやりたい。
そして抽出できた現金は…

7万。

た、足りねぇ…むしろ車検に通せるかどうかすら怪しい…
しかし、こいつは俺にとっての初めての自分名義の愛車であり、親友から譲ってもらった相棒。
エンジンがすこぶる元気で街中なら現行の軽と同等の走りもできるし、今となっては表のデザインが個性的で駐車場で見つけやすいし、なによりルーフレールと一体のスポイラーが気に入っている。
最低限の修理でもいい、この車検を乗り切りたい!
じゃないと俺が職を失うし、お嬢との別れが待っている…
最悪なシナリオだけは避けたいなぁ。
Posted at 2014/12/05 12:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年10月10日 イイね!

近頃のブレーキランプへのLED採用について

どうも!4ヶ月ぶりのブログ更新です!!
お嬢納車より早7ヶ月!当時19万9千程度だったオドも1万キロも回り、まもなく21万キロへあと一歩となりました。
ハイト系だっつーのに80あたりまでの加速の伸びが良くて街乗りにはホント良い子ですよ初代表ムーヴは。


そして最近気になるのが新車のLEDブレーキランプ。
何あの夜間の目潰し。
ドイツもコイツも眩しいったらありゃしねぇ…
00年代前半ぐらいの車両のLEDとかの方がまともな明るさしてるぞ。
軽ならオルタの都合もあるからいいとして、普通車はなんだよ!
いらねーだろ、あんな光量。

アレか、メーカー様のASSYでボッタクリ商法か。

…つーかメーカーは雪国での使用想定してねーよな。
雪解けないから冬場見づらいのよLEDって。
Posted at 2014/10/10 13:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

KF-VE搭載車に乗って感じたこと

KF-VE搭載車に乗って感じたことどうもー、DDACですー。
今回KF-VEエンジン搭載車2台に短距離ながら乗れる機会があったのでちょびっとばかしヘタクソレビューをば。


まずはエッセ(4速AT、グレード不明4WD)。
友人の愛車で、給油に行きたいが飲んでたので運転を頼まれました。

まず、静かです。
自分の相棒であるお嬢がマフラーズタボロなせいもあってめっちゃ静かで笑っちゃうレベル。
というか静か過ぎてオーバードライブとロックアップ(付いてたかな?)の変速ポイントがわからねぇ、なんか不安過ぎる…タコメーター欲しいな。

そんでもって音が気持ちいい。
加速時にちょっと踏んでやると小気味良い音と共に加速していく。
まぁ新規格で旧規格に近いサイズで車重も軽く、トルクフルなエンジンだったら至極当然か…
旧規格だとL510ミラのEF-ZLエンジン搭載車みたいなモノなんだろうなぁ。
しかもATがお嬢の様にセレクタレバーをガチャガチャしなくてもアクセルの踏み加減だけで適切なギアに入れてくれるお利口さんです。


んで、次が第3のエコカー、ミライース(CVT、4WDでカラードミラーなのでおそらくLf)。
これは友人の母方の愛車。
ちょいと友人家族とご一緒で出掛けたときに運転させていただきました。

エッセ以上に静かで怖いです…
コレ軽だよね?デキの良い1KR乗った普通車じゃ無いよね?って位静か。

んで久々に体感するCVTの滑る様な加速感。
エコドライブには快適ですが、フルスロットルくれてやってもATの様に蹴っ飛ばす加速感が無いし、キックダウンのラグがATよりデカいので個人的に嫌いです。

しかしこのCVTがデキの良いエンジンとあいまって平均燃費が24キロをマーク。
こんなキチガイ燃費(軽4駆の燃費はリッター15~17キロ走れば上出来なんて考えてた旧式人間の視点的に)出るとか技術の進歩すげぇ。

でもアイドリングストップ機構はマジいらねぇ、信号スタートですぐアクセルを踏むことを躊躇うんだよアレ…
しかも止まりかけからの加速でガクつくし。
コレ無いだけで結構デキの良い軽なんだけどなぁ…

おまけにこの車種低グレードに電動ミラー無いんですね…
未だ平成の世でタルボミラーが健在とは…ダイハツ恐るべし。


KF-VE、新型だけあって静かでスムーズ。
可変バルタイの恩恵は大きいですな…
今回、全開はよそ様の車なので出来なかったですがブン回せばさぞ気持ちよく加速してくれるハズ。
あ、でも現行ムーブとかタントは車重的に少々タルいかも…


以上、DDAC-Ⅱのヘボレビューでした。
Posted at 2014/06/23 00:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2014年06月15日 イイね!

3速AT車に乗って気付くこと

3速AT車に乗って気付くことどーも、今更アンバーバルブどうこうのリコール通知が届きムーヴのグレードがCLの4駆モデルと判明したDDAC-Ⅱです。

この青森でL610に乗ってると今まで乗ってた車両と違った物が見えてきました。
なんかみんな速いんですよ!
いや、O/D付4速とかCVTが普及した今何を今更って感じがしますが…


ウチのL610ムーヴCLことお嬢は3速ATですよ3速。
600系の4駆に4速ATが乗るのはターボのSRから。
NA4駆に至っては900のカスタムから!
まして加速寄りに振られたギアなので3000回転巡航で60行きません。
そんなムーヴで呑気に青森のバイパスに出れば3500~5000rpmで加速せねばならず、おまけに法定速度で巡航するとビタ付けで煽られます…
県外の方で軽の四駆やATなぞ禁止してしまえなど申しておられた方がいましたがそこまでしなくても…
要は走んねー様にすりゃ良いんだから軽四駆は全部トルコン滑らせまくりの2速ATでセントラルインジェクションのOHC2バルブエンジンにすりゃ良いんですよ(暴論)
キャブ車とかでもフツーに走ってたんだし高速も80制限に戻して5速MTと併売とかで。

でも今時の軽はエンジンのデキが良いからMTで回すと楽しそうなんだよなぁ~。
かーちゃんのライフのP07A(NA)とか2バルブOHCのクセにめっちゃ回ったもの。
Posted at 2014/06/15 22:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トルネオ88888km到達!」
何シテル?   07/04 06:38
どうも!元DDACです!! アカウントパスが分かんなくなったので新アカでの再出発! 基本めんどくさがりだけど、やるときは割とがんばるよ。 ターボの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インナーフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 19:00:17
【備忘録】トルネオ オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:48:43
メインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 10:02:59

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
VTSを探してたハズが突然業者オークションに現れて俺に即決させたディーラー下取りの比較的 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ライフ買った車屋の初売りで担当さんが補充用の裏ヤードに置かれてるのを見せてくれて冗談半分 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初売りで見つけたなかなか良さげな子。 ライフトップグレードLの4駆MT! フォグとエアロ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初めての相棒。 最初は「リッターかよ…」と思いましたが、結構悪くないクルマでした。 …ブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation