• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DDAC-Ⅱのブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

1年。

1年。最近洗車機に相棒を突っ込むと翌日雪が当たり前に降るとか新手のイジメか何かか!DDACです。

気づけば2月突入、1月末で現相棒のライフとも1年の付き合いになりましたよ。
早いもんです。
年始に県外に出たいとか言ってたけど無理っぽいなぁ。

だって1年後に車検ですもん。貯金?ねぇよ。

なので、月2万ずつコツコツ貯金するんで余裕ないんですねwww
GWお家で過ごさざるを得ない可能性大きいな…

しかしライフいいね!100越えたかぁ…
そこまで付くモンでもないだろうとお嬢乗り回してた時の付き方で思ってたんだけどな。

やっぱL600/610表<JB1/2の構図の所為でもあるんだろうけど。

Posted at 2016/02/09 06:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年01月18日 イイね!

クォーツロック!

さて、先日洗車したのに大雪とグズグズの路面の所為ですぐ相棒が汚れました。
これだから冬は…どうもDDACです。

今日は青森のドフに出撃してきました。
相変わらず様変わりしない棚の中に見慣れない機材。

クォーツロック、フルオートプレーヤーの文字。
3240(税込)。
詳細…再生しました。

レジにGO!

で、手に入れたのがコレ。

ビクターのQL-F6っつー1978年製のレコードプレーヤー。
詳細はこちら。
総重量11キロ…どーりでクソ重てー訳だよ!!
しかしクォーツロックのプレーヤー、コレが2台目。

1台目はテクニクスのSL-1301。
同じドフでジャンクのクセに8000円近い額で転がっており「まぁ、この値段だしイケるっしょ…」って思って買った結果―
クォーツロック以前に回転フラフラ、おまけにケーブル断線のWパンチ。
汚い、流石ドフ汚い!

どーせ下位機種のSL-1200(DJ用ターンテーブルでお馴染みのアレ)の上位機だからってテキトーな値付けしやがったな…
まぁ、こんなボッタ値で買ったんです、いつか修理して使ってやります。

こんな経緯もあり、セット後恐る恐るF6のスタートボタンを押す。
がちゃんと音を立て電源が入りアームがスタート位置へ。
針が落ち、音楽が再生される。
…よかったぁ~音ズレしてない!

とりあえずメイン機へ昇格です。


Posted at 2016/01/19 00:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ関連 | 日記
2016年01月13日 イイね!

ねんがんのGXヘッド機をてにいれたぞ!!

ねんがんのGXヘッド機をてにいれたぞ!!年明け早々初っ端からオーディオネタですよ!

年末年始は家電やらなんやらの放出が多く、未開封の生テープが無いもんかとちょくちょくハードオフの青カゴ漁りに行ってましてね。

カセットデッキもアレコレ入ってましたが音出ない、動かないのオンパレード。
音でないのは多分半田割れか回路、動かないはベルト。
今の腕じゃ何ともできんブツばかり。

中にA&DのGX-Z5300がありましたが内容的にピンチローラー固着っぽい様子。
しかソレでアテが外れたら怖いんでパス。

そして隣のデッキがトップ画の物でした。
動作するがノイズ入る…3000円。

即脇に抱えてレジへ。

青森じゃ滅多に出物が無いアカイのGXヘッド機がこの値段ですもん、行くっきゃないでしたよ。

家での動作確認でノイズは出力ボリュームのガリと判明。
突き回したら普通に鳴り出しましたw

デッキとしては普及帯の2ヘッドリバース機…に見せかけて実質3ヘッドリバースという変態デッキwww
再生時と録音時に異なるギャップを使うという技で成し遂げてるんだからスゲーっすわ。
※モニターはできません。

んで購入動機の一番、GXヘッド。

自分の同世代は何だソレって言いそうですが、要はこのヘッド減らないんですよ

対摩耗性の高いフェライトヘッドにガラスコーティングという組み合わせを施されたこのヘッドはずば抜けた耐久性があってゲテモノテープを突っ込んでも平気だという逸話もある位。

一度はアカイのデッキ持ちたいって思ってたんで手に入れられて嬉しいです!

Posted at 2016/01/13 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ関連 | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返る

2015年を振り返る気付けば2015年ももう終わりですねー…と言いたかったんですが書いてる内に年跨いで2016年だよwww
どーもDDACです。

最近何だか時間が過ぎるのが早く感じるような…

トップ画像は納車二日目のライフ。
一番古いものです。
思えば2015年はお嬢の維持不可による次の車探しから始まったんだなよぁ。


1月2日、友人の勤め先の中古車屋の初売り会場で現相棒であるJB2ライフと遭遇。
隣のATのJB2やCDチェンジャー付きのRA2と一瞬悩むもトップグレードL、MT、フルエアロ(ボロボロだけど)…更にタコ付きが18万(車両)と来たんで即購入手続き。
お嬢のと同じナンバーを希望ナンバーで受け継ぐ。

1月31日、納車準備ができたと連絡を受け仕事を半日ほどぶん投げて中古車屋へ。
仕事中にリーダーが発作起こしたとかぼやかれたが浮かれてて知らんがな状態。

翌日、浮かれ過ぎてアパートの鍵を代車に忘れたことに気付く。
しかも代車が返却直後に即出払ったという悲劇。
納車2日目に車中泊www

2月。
夜勤明け、鍵が何とか戻ったとの連絡。
しかし、戻ってくるのは夜。
暇潰しを兼ねて弘前-野辺地間を弾丸ドライブ。
総走行8万突破。


3月。
予期せぬ身内の誤報。
俺の一人暮らしの幕が閉じる。
気分転換も兼ねて片道高速に乗って弘前-八戸弾丸ドライブ敢行。


4月。
100均のばら売りMDのディスコンにやや涙目になる。
冬季の鉄粉落としとハンネリワックスを掛けたらボディが真っ白になって思わず吹いたwww

5月。
特売品のカーケア用品を買い漁って大方そろえる。

6月。
コーテイング剤をいろいろ試す沼に嵌る。
おかげで周りのライフよりえらくテカテカしてた。


7月。
窓エアコン取り付けたりクラシックカーイベでカタログ漁ったりビデオ回したりしてた。


8月。
プラグ替えたりエアコンフィルタ替えたりいろいろ触ってみる。
親の贔屓にしてるホンダディーラー店長にライフを小馬鹿にされ激昂、気分が収まらず峠へ繰り出す。


9月。
特に大したことは無し。
カーステ、MD→テープに。

10月。
同人イベントへ出撃。
愛車で初めての大湊へ。
免許更新でゴールドに。


11月
LP、EPレコードを漁りだす。
総走行10万キロ突破。

12月
部屋のオーディオ機材にガタがきて部分的に更新。
自分の不注意でグローブボックス破損(下の付け根部分がもげた)。

まぁざっとこんな感じかな。

しかし、気付いたら県内ぶらついてるだけで2万走ってたとか予想外だったなー…
早いとこオクでグローブボックスも落として交換しないと…

とりあえず今年度は愛車で県外へ出る事を目標に頑張るぞ!




Posted at 2016/01/01 02:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他日常 | 日記
2015年12月16日 イイね!

リード線調達&オーバーハングゲージ調達

リード線調達&オーバーハングゲージ調達通販で仕入れたテクニカのリード線が届きました。
…うーん、コレはテクニカのシェル向けかも。オルトフォンのシェルだとシェル側がギッチギチで広げてやらないと入りませんでした…

オーバーハングゲージはこの白いプラスチックの先っぽに針先を合わせるだけで良好な音質でレコードを楽しめる優れもの。(注 本来はテクニクスSL-1200系のオーバーハング調整用。大体のレコードプレーヤーのオーバーハングと一致する為汎用性が高いがソレが自分のプレーヤーの物と一致するかは賭けです)
Posted at 2015/12/16 00:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ関連 | 日記

プロフィール

「トルネオ88888km到達!」
何シテル?   07/04 06:38
どうも!元DDACです!! アカウントパスが分かんなくなったので新アカでの再出発! 基本めんどくさがりだけど、やるときは割とがんばるよ。 ターボの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インナーフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 19:00:17
【備忘録】トルネオ オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:48:43
メインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 10:02:59

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
VTSを探してたハズが突然業者オークションに現れて俺に即決させたディーラー下取りの比較的 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ライフ買った車屋の初売りで担当さんが補充用の裏ヤードに置かれてるのを見せてくれて冗談半分 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初売りで見つけたなかなか良さげな子。 ライフトップグレードLの4駆MT! フォグとエアロ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初めての相棒。 最初は「リッターかよ…」と思いましたが、結構悪くないクルマでした。 …ブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation