• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DDAC-Ⅱのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

初めての痛車イベント

どうもー、とりあえずライフのエアロをきれいに貼り直したい男DDACです。

いやーこの青森で痛車のイベントが開催されるってんで出撃しちゃいましたよー!
ちょっと夜勤明けで開会式には到着はできなかったものの、初の青森というだけあり「そんなにいるかねー?」と思っていたら想像以上にいっぱいいました!

知人が参加しているとの事で来ていた職場の同僚さん曰く50台以上来てるとか言われて俺マジですか状態。

凄い凄い、県内でガルウィングの痛車が活動してるし、ジムカーナやってる車両居るし(迫真)のアピールしてる車両も居てもう目が幸せ。

そして今回のイベントで初代RAV4にツインサンルーフがあったなんて初めて知った…なにコレ凄いバブリーでかっけー!!

そんで欧州車の痛車も!
マジかよマジかよ状態でうろつきまくり、軽度の熱中症を発症w
でも気合でイベント会場に残って最後まで堪能するという暴挙へwww

しかし、同時開催されてた東方イベントもスゲーのなんの。
合いの手の勢いが凄くてちょっと押されちゃったね。

そしてそちらのライブイベントで聞いた東方Voアレンジ界の新進気鋭グループ少女フラクタルの楽曲が気になって購入したらCDジャケにサイン&グループのお二人から握手されるというサービスに俺若干困惑www

でもアイドルの追っかけしてる人の気持ちちょっと解ったかもしれない。
女性に握手されると…こう、何だか幸せなきもちになるっつーかなんつーのか…
ひょっとして俺が童貞だから自意識過剰なだけかぁw

やっぱりイベントって楽しい!
でも仕事柄なかなか県外へは出れないから県内でこういったイベントがいろいろ開催されるといいなぁ。

え?画像?
はしゃいでて掲載許可取るの忘れたの、察してちょーだい。




Posted at 2015/05/25 03:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

発売されて13年の後期型、インプレッション

発売されて13年の後期型、インプレッション青森県内では今だ大量に生存するこのJB2。
以外にもE07Aエンジン搭載のJA4に比べオイル上がり/下がりの固体が少ない印象を受ける反面、錆び易いという印象が強いです。
特に給油口周りがネックでガソリン吹きこぼしの受け部分の隙間から降雨時に走行すると泥を巻き上げ、隙間に残留し、それを放置すると錆びます。
洗車する場合は給油口部に水を吹き付け、拭き上げ時に開けて拭き取るなどの気遣いが必要です。

以外にエンジン音も嫌な音ではなく踏み込みたくなる音なんでついつい回しがちにw
ただ、後期にはエンジン高圧縮化によるバルブ欠けトラブルもあるのでそこのリスクと収納スペースの少なさを妥協できる人なら選んでも問題ないかと。

乗るならMT一択!3ATは…うん、E07Zの機動力を削いでるというか生かし切れないというか…

あ、後この代は13年経過車となるので税金ガーとか言う人にはお勧めできないですw
Posted at 2015/05/20 01:49:20 | コメント(1) | クルマレビュー
2015年05月15日 イイね!

ついに移行!

どうもー、最近定時上がりができて嬉しい反面来月の手取りが不安なDDACですー。

いやぁー、ついにスマホ移行しちゃいましたよ!
流石にガラケーの証明書問題とかアレコレ突きつけられて「だったら行くかな」と。

端末?IS05ですよ

なんか中古ショップで見つけた時ちっこくて良さげだったもんで。
サイズ的にカセットテープポケットに突っ込んでる様なもんですねw

第一自分が移行を渋ったのはスマホのデカさ。
自分は5インチだの6インチとかあんなモンポケットに突っ込むなら7インチタブとかソニーのバイオPでも突っ込んでりゃイイだろと言い出すクチですからねwww

小さくて多機能だから「スマート」なんじゃねぇの?

それにハイドラ使ってみたかったし…
んで使って走り回ってたらまさかのいすゞPAネロ乗りの方とすれ違ってました。
この青森でいすゞ車乗りのみんカラユーザーさんがいるとは…
たまに見る遊撃手のヂーゼルターボグレード(外装ボコボコ)とかいすゞエンブレム付けてアスカ名乗ってるアコード位のモンとか思ってたのでびっくりでした。

そして何やら幾多の車種を乗り継ぐ猛者…なんだか初っ端からスゴイ人とすれ違ったような…

Posted at 2015/05/15 23:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他日常 | 日記
2015年05月03日 イイね!

E07Z

はい、ご無沙汰です、DDACですー。

今回は3代目ライフから搭載が始まり今もなおバモス、アクティのエンジンとして現役のE07Zエンジンについてちょこっと。

E07ZのベースはE07A。
ええ、大体の人はビートやらJA4のMトレを想像するでしょう。
でもそっちではなく、JA2/3(トップグレードのPGM-Fi仕様)のが恐らくのベースです。

ガキの頃親父の愛車がJA3(QXi)でしてねー。
今思うとそこら辺にいる車のマイナーグレードに乗るっつー同じパターン入ってるな…(父親、JA3 QXi/MT 俺、JB2 L/MT)
ワインレッドのボディーにリヤスポと純正フォグ、エンケイのダブルスポーク4本が決まってておまけに運転席にセミバケなんか入っちゃっててw

しかも助手席に俺(当時5)乗せて回す回すwww
6000までタコメータぴょんぴょんでもうかっ飛びing状態www
なもんで俺の中の軽ボンバン最強はトゥデイです。

んでこのE07Aは更に遡ると550時代のE05Aになります。
ショートストロークという点ではこのE05Aの方が近いのかな?
いや、なんかスペックが似てるから多分こっち寄りだわw
E05A(トゥデイ PGM-FIモデル)
最高出力:32kW(44PS)/8,000rpm
最大トルク:45N·m(4.6kgf·m)/4,500rpm
E07Z(ライフ LA-JB1/2)
最高出力:38kW(52PS)/7200rpm
最大トルク:61N·m(6.2kgf·m)/4500r.m

このE05Aをルーツとすると採用が1988、昭和63年…
すげーな、25年選手ですよ25年w
同じく550のEB型をルーツにすればダイハツのEF型は22年、スズキのF型だって23年、スバルのEN型が24年…
スバル、もうちっと頑張ればホンダとタメ張るロングセラーエンジンだったのになぁ。

実際商用バンとてプレオ(RV2)は振動少ないしブン回してもリッター15より下行かないし(飛ばさなくても大体リッター15)

意外とJB1/2もATで地方の普段使いなら13~15位で乗れますけどね。(過去の母親のGF-JB2基準)

さらにMT車は同じような乗り方でフツーにリッター17とか18行ったりするんだからとんでもねぇwww

更にネット情報で最大31Km/Lとかウッソだろお前wwwww
新型涙目じゃねーかw
まぁ、さすがに燃費良いとは言え最新のAT積んだ軽にはスパスパギア入れる腕無いとMTじゃ置いて行かれますがねw

でもブリッピングさせた時の4000位の音、小気味良いんだよなぁ


Posted at 2015/05/04 02:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

100均MD廃盤

どうもー、DDACですー。

突然ですが個人的に一大事です!

なんとダイソーやセリアで取り扱いしていたSONYのMDがディスコンになってました。

MDてあーたw今は2015年だぞwwwと思う人もいるでしょうが、なんせ殻付ディスクだからそこらにテキトーに置いておけるから重宝してるんですよ。

いや、まだ本家が辞めてないとはいえ、10枚パックもやめ、単包装の80分を250円で売り始めました。

USBに行けば解決じゃねとか仰る方もいるでしょうがこのDDAC、音楽聴くならメディアが無いとヤダ!とか抜かすバカなんですよ。

しかもカーステの選択センスがどーもアレな様で新しいと思ったら想定年数から更に2年前くらいのカーステを引っ張って来る傾向(FH-P777MDRは2004年位のだと思って買ってきたら2001年のだった)があって…

それに、メディアを選ぶ楽しみってあるじゃん?
MDだとSONYはbiancaシリーズとかプリズムゴールド、カラーコレクションシリーズにMDES、マクセルはTwinkleシリーズとburariシリーズ、TDKはFINEシリーズにMDXA、MUSICJACKシリーズ…

ぜーんぶ店頭から消えちまったなぁ…

なーんか最近のオーディオって利便性だけでつまんねーなぁ。
Posted at 2015/04/18 00:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他日常 | 日記

プロフィール

「トルネオ88888km到達!」
何シテル?   07/04 06:38
どうも!元DDACです!! アカウントパスが分かんなくなったので新アカでの再出発! 基本めんどくさがりだけど、やるときは割とがんばるよ。 ターボの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インナーフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 19:00:17
【備忘録】トルネオ オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:48:43
メインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 10:02:59

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
VTSを探してたハズが突然業者オークションに現れて俺に即決させたディーラー下取りの比較的 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ライフ買った車屋の初売りで担当さんが補充用の裏ヤードに置かれてるのを見せてくれて冗談半分 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初売りで見つけたなかなか良さげな子。 ライフトップグレードLの4駆MT! フォグとエアロ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初めての相棒。 最初は「リッターかよ…」と思いましたが、結構悪くないクルマでした。 …ブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation